太陽のひろば

フォータじいさんとボストン・テリア達の日々

ペットロス NO.2

2006年07月30日 | 
今日は久しぶりの 暑い

私は泣き叫ぶ状態から抜け出して今 後悔の時にいます
もっと早く病気に気づいていたら・・
もっとなにかをしてあげれなかっただろうか
プッピーは私にいっぱい愛情をくれたのに私は何もしてあげれなかったんじゃないだろうか
  もっと遊べばよかった
  もっと抱いてやればよかった
  もっとキスすればよかった
  もっと美味しいものをあげればよかった
次から次へと後悔の波が押し寄せてくる  でも 考えてみると
  いっぱい遊んだよ ( 夏は朝4時から起きて公園に 昨年は朝から暑くて行けなかったけど・・)
  いっぱい抱っこしたよ  (毎日右腕がプーの枕だった・・重いよープー って言うとプーはくるっと向きを変えてお尻を私の顔に向ける、私はお尻を抱いてよく眠ったもんだ  )
  いっぱいキスしたよ・・プーもべろべろ舐めてくれたけど私も負けず お返しにと舐め返したよ (プーの顔の舌触りだって覚えているさー  ゲェー )
  いっぱいでもないけど 手作りご飯やクッキーを作ってよく同じものを食べた
  (近所のケーキ屋さんに お誕生日にプッピーの名前入りのケーキを毎年作ってもらったっけ ・・このケーキの写真見本に載せていいですか?とお店の方に言われて最近は犬のお誕生日のデコレーションのケーキが増えちゃって・・とケーキ屋さんが言っていました  プーは2舐め 後は私たち )

 あははぁ~  毎日毎日 プーと楽しかったね~ 


どんなに後悔の波が来ても 病気の発見が遅れた事意外に後悔することはないんだよね~ 目いっぱい大切にかわいがってきたもん 
でも やっぱり病気の発見は1番大事だった
私が プーを殺したんだ
とっても大好きだったのに・・・
なぜ しこりが出来て何回もお医者さんに行っていて異常なしだったのに今回だけ 行かなかった
なぜだろう  しっかり持ったつもりのリードが手からスルリと抜けるように お医者さんに行かなかった。 他に気になる事があってお医者さんに行ってそういえばしこりがあるんです~とのんきな事を・・・この時すでに遅すぎた・・・すでに内臓にまで影響していたようです・・見つけて2週間、手術で肥満細胞腫を取って1週間、血液凝固異常を起こして・・内臓から出血して・・・輸血しても輸血しても血は止まらず、お腹の開腹できるほどの血もなくて、最後はあちこちから内出血を起こして、最後まで一生懸命病気と闘って亡くなりました。

油断だろうか
簡単に油断で片付けられない  なにかが  あるような気がしてならないんだけど

野球の王監督が胃の手術で75mlの出血だったと テレビで放送されました
凄く少ない出血です そんなに少しなんだー 凄い事なんだよね
プーは ルナの子供の ハル君から50ml
ボストン・テリアでうちの子と遠い親戚のティンキーちゃんから50ml
フォータ とサンディーからも成分輸血をしました。
プーは血をもらってとっても幸せでしたよ
ありがとうございました


プッピーが具合が悪くなった水曜日の夜と金曜日の夜から亡くなった土曜日は涙が止まらず、体調も最悪になる。

先日テレビで泣く事はストレス解消に良いと 言っていた
そうだね まだまだどんどんいっぱい泣くんだ

今日2回目の座禅に行ってきました
先生がいなくて 気が楽 楽 でした でもやっぱり足は痺れて  ねむ~くなる その後おしゃべりして帰ってきました  楽しかった

日曜日の午前中も土曜日につづいてまだ悲しい日なので、でメソメソしているより良いかな

さあー 午後からは プーの大好きだったすご~く狭い庭の掃除でもするか ねぇー一緒に庭に出ようよプー  もう暑くても呼吸困難にならないんだしさ
生きている子達は呼吸困難になるから駄目だよ~ の中から見てるんだよー




 


赤ちゃん

2006年07月26日 | 繁殖と子育て
今日は久しぶりの  暑い

昨日の夜からミーナちゃんのお鼻がグシュグシュするのでお医者さんへ行ってきました。
たいした事はなくて、一安心

ミーナちゃん





ミーナちゃんは特別鼻がつぶれているようです
病院で院長先生が出てこられてミーナの鼻を指でペッと押して “あっ、鼻の穴も小さい  あーぁ可哀想に ”と言って行かれました

そうなんだよね~  鼻ペチャなほど呼吸が苦しくて、ましてや鼻の穴が小さいと空気が吸えなくて苦しいんだよね~
鼻ペチャほどボストンは顔がかわいいんだよ~  
でもかわいさより健康だよなー  う~ん難しい所だね

“ ねぇ~誰かお医者さん飼ってよ~  病院なら安心だもんね ”って言ったら “ 院長に頼めば だってみんないっぱい犬や猫いるんだもん ”とお姉さんが言いました   
あっ  そうなんだ
ミーナちゃん元気で長生きするんだよ 


あの~ 足、足がご飯の中に入っていますけど・・・


お皿を4つ用意しても1つをみんなで争って食べるのが好きらしい


来週末頃 さよならします 





川にお散歩

2006年07月24日 | 
今日は まあまあの気温なので遊水地跡の公園にお散歩に行きました

お水だ  いっぱいあるぞー 
  いえでは給水器からしか飲まないフォータなので
  お水が沢山飲めてうれしそうです 
普通に飲めるなら家でもお水入れから飲めばいいのに変だね~
  川の水、大丈夫なの  ここのところの雨でちょっとは綺麗だけどね~




シェリーちゃん は お水が大好きなんだって


暑いからって浸かってない
   いえいえ 足が短いだけです
  気持ち良さそう



ルナはお水は大嫌い 嫌だーと突っ張って中々歩かない



夏休みになって子供達が網とバケツを持って遊びに来ていました
めだか と どじょう を捕まえていました。
いるんだね・・  もっときれいな水になってお魚がいっぱい いるようになると良いね






遊水地 跡地

2006年07月23日 | 地域
今日は曇り、雨が降らず まあまあ のお天気

先日遊水地跡地にお散歩に行った  うちから近いから暑い間はここが良い

遊水地の写真がないから どんな風に変わったか 解らないけど・・・
知っている方だけ解るね









ね、何にもないでしょ  あとは川が綺麗で入れるといいな~



公園の看板
     かわいい看板   
ありがとうって言われると・・へへへェ ウンチ拾っちゃおうかね~  と拾ってくださるとうれしいね~




犬の所だけ写真を撮ってみました
    犬を外さないでください・・・いい感じ
        こんな風に書いてあると  うん そうだね って思えるよね 








隣の三角公園の脇の川が道になって 空き地になっています。
これからどうなるのだろう













裁判

2006年07月20日 | 
今日は 今にも雨が降りそうな

私には5月からはじめた 遅刻や欠席でほとんど行っていない習い事があります
ドッグダンスじゃないよ 人間の習い事
今日はそこで席が近くになった方のお話です。

その方は市内で私とは1番遠い町にお住まいのようで、いつも遊びに行く公園で、お嬢さんがボール遊びをしていて、ボールを拾いに行ってしゃがんだ所に、ブランコの支柱に繋いであったリードが外れて来たスコテッシュ・テリアがお嬢さんのほっぺにガッブッと噛み付き、ほっぺに歯型が何個も付き、その1つが深くて治らない、犬の飼い主は誤りに来ず、裁判を起こした・・・と言われたのです

お嬢さんは家に帰ってきても転んだ、石にぶつかった、階段から落ちた、と本当のことを言わなかったそうですが、傷が転んだ傷ではないので、問い詰めたら泣きながら犬に噛まれた事を言ったそうです。

今日洗い物をしていて思い出し、この方は裁判を起こして何を望んでおられるのだろうと思った
飼い主の謝罪だろうか   治療費だろうか   怒りは私にも解る・・犬に噛まれたら相当痛いし、痕になるかも知れないし・・
でも、もし犬の処分・・なんて事になったら・・・  ここまで聞いていなかったし・・
だんだん心配になってきた。

犬は悪くない  
犬の行動にはすべて理由があり、犬の社会の中で当然の事なのだ
ただ犬は犬の社会の中で暮らしていない
前にも書いたけど、犬は人の社会の中で暮らしている、犬の社会の中で暮らせる場所はない

なぜリードが外れるのか  中央公園のお友達のヨークシャー・テリアのヨーちゃんの時も道路で秋田犬らしき大きな犬のリードが飼い主さんの手から外れてリードに繋がっているヨーちゃんを噛んだ
私もしっかり持っていたはずのリードが手から外れてフォータがキャバリアちゃんに襲い掛かった事がある、なぜかキャバリアちゃんもリードが飼い主さんの手から外れて2匹であちこち歩き回った・大きな道路の側で(本当にチャバリアちゃんが車に轢かれるかと思って 行っちゃ駄目ーと叫んだ )・幸いフォータは噛み付かず、交通事故にもあわず・その方も何事もなかったように一言も言わずにまたリードを持って去っていった  私はフォータを抑えるので一杯ですみませ~んと叫ぶしかなかった 私はこの時から何回もリードを確認してリードを持つようになったけど、でもなぜ リードがいろんな所から簡単に外れるんだろう  油断なんだろうか?

この方は後の謝罪がないから裁判を起こしたが飼い主は裁判にも出てこないと怒っておられました。もちろん誤らない飼い主は悪い・・

太陽広場に来られるある方が前に言われたのは “噛んでも、噛まれても犬は悪くない、だから飼い主がちゃんと頭を下げて誤れば、犬のせいにはならない、自分の犬のことを思ったら頭を下げたり、少々のお金は問題ではない、それで犬が守れるなら・・・飼い主として当然のことだ ”と
すごい ここまではっきり犬のためにと言われるこの方に感激し飼い主は(私は)しっかりしなくっちゃ と思った事があったのを思い出しました。
いろいろあって考えちゃうよ  私だったらちゃんと対処出来るんだろうか



何を習いにいってもやっぱり犬の事だね~ 


で涼しいから、夕方お散歩に遊水地後の公園に行ってみようかなー



また雨

2006年07月18日 | 繁殖と子育て
今日もまた1日中雨 涼しくてクーラーが要らない
でも散歩は出来ない

の中家の前を猛スピードで3往復したフォータのお散歩 
JAZZ君はポストまで抱っこでお散歩しました
涼しいからお散歩は出来るんだよ・・さえ降っていなければね・・・

で、またあかちゃん
  赤ちゃん達はお皿に手を突っ込み足を突っ込みながら・・・もう一人でご飯が食べれるようになり、今日給水器から一人でお水が飲めていました

今までは大きくなるのがうれしかったのに、今回は寂しい・・もう1人でなんでも出来ちゃうんだ プーがいなくなって、赤ちゃんがいなくなったら・・・・

黒が多いけどやさしい目をしてかわいいミーナちゃん 
小さいけど良く動く



すごーく恐い顔のシーナちゃん
こんな強そうな顔の子は初めてで、私は気に入っています



綺麗なお顔のニド君  良く食べて良く動く、かわいい男の子です


奥にいるシーナちゃん 恐そう

みんな噛み付き合って、飛びつきあってよく遊び 
よくウンチをしてお顔にウンチくっつけまくっています









 
 
  


久しぶりの散歩

2006年07月17日 | 
今日は朝から雨  久しぶりに涼しかった

夕方晴れ間を見てフォータと近所に散歩に出かけました。
昔の遊水地へ行ったら、中に入れました。何もない公園になりましたよ。
(カメラを忘れて写真がない )
いろんなワンちゃんが来ていて
公園の中を歩いていたら、向こうからりんちゃんが来ました
フォータはお友達なので泣かずに大喜びでした 雨が降って来てお散歩はすぐに終わりましたが、楽しいひと時でした。

お散歩は良いね~ 緑も気持ちよいし元気になるね~
また涼しい日に、お散歩に行こう 

夜になっても雨は降っています。被害がおきませんように

ペットロス

2006年07月16日 | 
今日も相変わらず暑い

プッピーの具合が悪くなった次の日から私はご飯が食べられなくなりました

息子とお嫁ちゃんが “何か食べれるものを食べてください ”と言ってくれるのに“プーがご飯を食べれないのに、私が食べれるわけないでしょ!”とわめいて、息子に“そんな事言ってたら駄目だよ、ルナやサンディーだっているんだから、あんたが病気になったらみんなが困るんだから”と言われ “私が1日や2日食べなくたって死なない!、プーよりずっと大きいんだから・・”と泣き叫ぶのにやさしくご飯を買ってきてくれた。

プッピーがなくなった日に“こうなったら今日はとことん飲んでやるー”と言う私を息子が“ペットロスからアルコール依存症になる とテレビでやっていた、止めてくれ ”と言う

いつもいた私の横にプーがいないのに気がついて狂ったように泣き叫ぶ私にピッタリ寄り添い涙を全部舐めとってくれるサンディーと優しい目で私の目を覗き込み顔を舐めてくれるJ、3日間 目が曇って目やにが出続けて病気になったのかと心配させたルナ プーの遺体にくっついて離れなかったJAZZ、ちょっと離れて静かに見ていたフォータ 

家族からも心配してもらい、犬達にも一杯心配かけたけど、私は水曜日ごろから少しずつ食べれるようになり夜も少しずつ眠れるようになりました。

そして今日は座禅に行ってきました

息子に“ペットロスから変な宗教に入った なんて言うなよー ”と怒られちゃうかな

初めての座禅で、30分を2回しました。
初めは足がしびれて足をゴソゴソ動かしたり、身体をゴソゴソ動かしたり
先生に“痺れたって死にはしません、動かないように、じっとしているのが鍛錬です”と言われ、次には初めから足を崩してやりましたら、今度は眠くなってきて、グラッ、グラッとしてハッと起きることの繰り返し、寝ちゃって倒れるんじゃないかと思った


まだまだ時々涙は出るけれど、確実に元気になってきています  そして減った体重も確実に戻りつつあります
こうやって書いていても涙が出てきますが、書いていくことで私の気持ちの整理もつくような気がして・・読まれている方は嫌な思いがするかも知れないですね・・ごめんなさい



あかちゃんと遊ぶのが大好きなJAZZ君(毎回上手に遊んでくれます。)




プーの事とあかちゃんの事

2006年07月15日 | 繁殖と子育て
今日も暑い 
お昼ごろ突然の大雨 どうやら雹が降ったようです。

プッピーが亡くなって1週間が過ぎました。

この間に赤ちゃん達は4本足で立って歩き、歯が生えてきました。
早く離乳をしないと、もうオッパイが上手く吸えないし、Jかあちゃんもオッパイが噛み付かれて痛い  私は泣いてばかりいられない



オッパイが苦手だったニドちゃんは肉団子は大好きらしく良く食べて、今はふやかしたドッグフードも食べれるようになりました

ミーナちゃんはドッグフードは嫌、嫌と吐き出してしまうのでまだ肉団子です

後の2匹はボツボツ ドッグフードを食べ始めました。

今回はむりやり食べさせるのを止めてのんびりしていたのでかえって上手くいっているようです。



プッピーが亡くなった病気は肥満細胞腫と言う悪性の癌でした。
私の見つけるのが遅かったせいなのかどうにもならないものだったのかは、解りません。
ただ、非常に悪性度の高いもので、たぶんもっと早く解っても駄目だったと思いますが発見が早くて適切な処置が出来ていたらもう少し生きていてくれたかな~とは思っています。
今日も息子が来て、今回の状況では私たち家族も、お医者さんもやれる事はやったと話し合いました。

どんなに悔やんでももうプッピーは帰ってこない・・と父ちゃんは言いますが、家にはまだ犬が沢山いるので、きちんと反省する所は反省をしてかからないと同じ事を繰り返す事になります。
早期発見、身体の変化を歳のせいにしない、出来る予防をする・・と言う事で食べ物を見直す、環境を見直す、ストレスのかからないように生活を見直す、

まずフードを少し変えてみる事にします。
それからプッピーが特に好んだおやつはこれからは禁止と言う事になり、ガム、ひずめ、骨禁止令がでました 
私は え~駄目なの~ そんな~ と思いますが・・・でもやめてみます。
そして出来るだけ一緒に遊ぶ・・(これが癌にいいのでしょうか?・・息子達はもっと遊んで欲しかったはずだと言います・・)
・・・なんだかちょっと違うような気がしますが・・・

まだまだプッピーの事から離れられない私たちですが・・急がず、ゆっくりとそのうち月日が解決してくれると思っています。


(ちーさんコメントのお返事できなくてごめんなさい、プーの事を書くとまだまだメソメソ、グスグスで・・ 情けない・・ )





星になって

2006年07月08日 | 
今日は空が暗い


今日の朝方 ボストンテリアのプッピー8歳4ヶ月がお星様になりました。

太陽の広場で一緒にあそんで頂いた方々ありがとうございました。

あるくちゃんには一緒に走って遊んでもらってうれしかったしたのしかった。

また中央公園でも沢山の方にいっぱい遊んでいただいてありがとうございました。

ハイテンションで嫌われた事もあったけど皆許してくれてありがとうございました。

特にバセットのデューク君とママさんには、いつもお散歩ご一緒してボールやフリスビーを投げていただいてとても感謝しています。

どうかプッピーの分まで皆様のワンちゃんが1日も長く一ご家族と緒に過ごせますように


まだまだ辛くて・・ここまでしか書けませんが・・・
すぐに元気になってまたつまらないブログ書きをはじめますのでよろしくお願いします。