二年ぶりの「白菜キムチ作り」 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
平成18年から平成21年まの4年間「白菜キムチ」を作って来て昨年はお休みをしましたが、今年再び挑戦してみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e8/eecf0e69780d849ef397befa1e89c17e.jpg)
白菜5株を半分に割り、2日間位天日干しにします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
野菜は干す事により、甘味が増すと聞いたのでやってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/4e91f47b0341efc11051d58ad7ab61f3.jpg)
① だし汁に米粉を入れ、とろみが付いたら火を止めハチミツを入れ熱いうちに粗引き唐辛子と粉唐辛子を入れ、混ぜてから完全に冷まします。
冷めたらニンニク、ショウガ、リンゴ、炒りゴマ、アミノ塩から(全てすりつぶし)を入れ、良く混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bc/afb58903177947d95369af4fca06e7d9.jpg)
② ①の中に、ダイコン、ニンジンの千切り、ニラ、万能ネギ、タマネギなどを入れ良く混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/74/79edd4fc98f077791b89e9c1bf1260f5.jpg)
③ ②を白菜に丁寧に入れて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/c6c806732a1177b7eea451c914cd3f6d.jpg)
④ 完成です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
3日から4日、空気が入らないように密封しておきます。
上手く出来ますように・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
平成18年から平成21年まの4年間「白菜キムチ」を作って来て昨年はお休みをしましたが、今年再び挑戦してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e8/eecf0e69780d849ef397befa1e89c17e.jpg)
白菜5株を半分に割り、2日間位天日干しにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
野菜は干す事により、甘味が増すと聞いたのでやってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9f/4e91f47b0341efc11051d58ad7ab61f3.jpg)
① だし汁に米粉を入れ、とろみが付いたら火を止めハチミツを入れ熱いうちに粗引き唐辛子と粉唐辛子を入れ、混ぜてから完全に冷まします。
冷めたらニンニク、ショウガ、リンゴ、炒りゴマ、アミノ塩から(全てすりつぶし)を入れ、良く混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bc/afb58903177947d95369af4fca06e7d9.jpg)
② ①の中に、ダイコン、ニンジンの千切り、ニラ、万能ネギ、タマネギなどを入れ良く混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/74/79edd4fc98f077791b89e9c1bf1260f5.jpg)
③ ②を白菜に丁寧に入れて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/c6c806732a1177b7eea451c914cd3f6d.jpg)
④ 完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
3日から4日、空気が入らないように密封しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へ](http://house.blogmura.com/reform/img/reform125_41_z_himawari.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 自営業の主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_jieigyou/img/shufu_jieigyou125_41_z_himawari.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます