待ちに待った「土用干し」です
今日から3日間天気も良さそうなので最後の工程、頑張ります
紫蘇漬けしてから初めて蓋を開けましたが、梅が綺麗に色付いていたので「ホッと」しました
7月23日
朝早く起きて、梅をザルに並べました
みんなで「284個」ありました
今日は申し分ない土用干し日和です
7月24日
今日も朝から太陽が燦々と輝き、とっても良い天気です
7月25日
今日は3日目、西の空が曇っているので心配
今日は実家の墓参り、天気予報では夕方までは大丈夫らしいのですが心配
実家の家を出て直ぐに雨が降り出して、春日井まで雨が降りっぱなし
屋根付きベランダに干しているので雨には当たらなかったのですが、最後が上手く出来なくてがっかりです
7月26日
「土用干し」した梅の保存容器詰めです
赤紫蘇酢に潜らせたのと、ザラメをパラパラと振ったのと二種類作りたいと思います
最後は残念な結果になってしまいましたが、どうにか「土用干し」の完成です
次回は、もっと天候に気を付けて、その場で臨機応変に対応する
3日目の天気が悪いようなら2日目で完成にしても良いのでは・・・
反省材料になりました
今日から3日間天気も良さそうなので最後の工程、頑張ります
紫蘇漬けしてから初めて蓋を開けましたが、梅が綺麗に色付いていたので「ホッと」しました
7月23日
朝早く起きて、梅をザルに並べました
みんなで「284個」ありました
今日は申し分ない土用干し日和です
7月24日
今日も朝から太陽が燦々と輝き、とっても良い天気です
7月25日
今日は3日目、西の空が曇っているので心配
今日は実家の墓参り、天気予報では夕方までは大丈夫らしいのですが心配
実家の家を出て直ぐに雨が降り出して、春日井まで雨が降りっぱなし
屋根付きベランダに干しているので雨には当たらなかったのですが、最後が上手く出来なくてがっかりです
7月26日
「土用干し」した梅の保存容器詰めです
赤紫蘇酢に潜らせたのと、ザラメをパラパラと振ったのと二種類作りたいと思います
最後は残念な結果になってしまいましたが、どうにか「土用干し」の完成です
次回は、もっと天候に気を付けて、その場で臨機応変に対応する
3日目の天気が悪いようなら2日目で完成にしても良いのでは・・・
反省材料になりました
お盆には少し早いのですが、姉夫婦と主人と4人で実家のお墓参りに行って来ました
西の空が曇っていて稲妻が光っているような天気
天気予報では夕方まで大丈夫みたいですがちょっと心配
19号バイパスの恵那から、わき道をそれて実家へ向かう途中、明智線の電車に遭遇
電車に遭遇するなんて本当に珍しいので車中から写真を撮っちゃいました
墓参の帰り道、遠くから見た実家が愛おしくて、しばらく佇んで見てしまいました
幼少の頃から変わらない景色、昔の事が走馬灯の様に甦って来ました
兄夫婦だけしか住んでいない実家ですが、末長くこのままの姿を残してほしいと心から思います
実家を後にして山岡の道の駅に寄ってランチ
3人は「ちらし寿司定食」1人は「山菜おこわ定食」
何時もですが、お手頃でボリュームあり全てが美味しく大満足でした
厨房の方々に感謝です
実家の姉から袋いっぱいの野菜を頂きました
丹精込めて作った野菜を頂き本当に感謝、感謝です
西の空が曇っていて稲妻が光っているような天気
天気予報では夕方まで大丈夫みたいですがちょっと心配
19号バイパスの恵那から、わき道をそれて実家へ向かう途中、明智線の電車に遭遇
電車に遭遇するなんて本当に珍しいので車中から写真を撮っちゃいました
墓参の帰り道、遠くから見た実家が愛おしくて、しばらく佇んで見てしまいました
幼少の頃から変わらない景色、昔の事が走馬灯の様に甦って来ました
兄夫婦だけしか住んでいない実家ですが、末長くこのままの姿を残してほしいと心から思います
実家を後にして山岡の道の駅に寄ってランチ
3人は「ちらし寿司定食」1人は「山菜おこわ定食」
何時もですが、お手頃でボリュームあり全てが美味しく大満足でした
厨房の方々に感謝です
実家の姉から袋いっぱいの野菜を頂きました
丹精込めて作った野菜を頂き本当に感謝、感謝です
沢山の花を付け、4つも実を付けたので、喜んでいたのに・・・・
6月23日
4つの実が付いたのに、栄養分の行き方が違うのか、それぞれ実の大きさも違って来ました
6月28日
2つだけ、どんどん大きくなって来ました
6月29日
1つ実が落ちてしまいました
7月22日
観察を忘れて気が付いたら2つでけになってしまっていて、1つは色も変わり小さくなって今にも取れそうです
7月23日
翌日、やっぱり落ちてしまいました
ジャンボレモンの木を育てている姉に聞いたら「木が小さいから沢山実を付けても、実の為にも1つだけにした方が良い」との事でした
欲の深かった私、反省
1つだけになってしまいましたが、どうか大きく成長出来ますように・・・
猿田彦神社
「五ヶ年御祈祷御神符」
五年に一度、猿田彦神社よりお手紙を頂きます
朝、7時少し過ぎに出発
久しぶりのドライブでウキウキ気分です
「猿田彦神社」
家内安全、商売繁盛を御祈祷して頂き、五年分の御砂を頂いて来ました
「おはらい横町」
猿田彦神社の駐車場に車を止めて「おはらい横町を散策」
今日は超暑くて、汗が滝のように噴出
日傘をさしていても下からの照り返しで立ちくらみがしそうでした
「おはらい横丁」を通り鳥居まで来ましたが、超暑くて大変なので内宮まで行かず鳥居の前で手を合わせるだけにしました
「茶房・山中」
お伊勢さんへ来ると必ず寄って、「くずきり」を注文
注文してから準備をされるので少々時間はかかりますが、冷たく冷えて透き通った「くずきり」と黒蜜が絶品です
「手こね茶屋・内富店」
以前、食べたら美味しかったので、今日も此処で昼食
主人は「うにめし」私は「手こねすし」を食べたんですが、やっぱり「手こねすし」の方が美味しかった
「おかげ横丁」
もう暑くて、「おかげ横丁」」を散策する気分にはなれず、赤福屋さんでお土産を買って、そうそうに帰って来ました
朝のウキウキ気分は、もう吹っ飛びました
今日のお伊勢さんの暑さは耐えられない
「五ヶ年御祈祷御神符」
五年に一度、猿田彦神社よりお手紙を頂きます
朝、7時少し過ぎに出発
久しぶりのドライブでウキウキ気分です
「猿田彦神社」
家内安全、商売繁盛を御祈祷して頂き、五年分の御砂を頂いて来ました
「おはらい横町」
猿田彦神社の駐車場に車を止めて「おはらい横町を散策」
今日は超暑くて、汗が滝のように噴出
日傘をさしていても下からの照り返しで立ちくらみがしそうでした
「おはらい横丁」を通り鳥居まで来ましたが、超暑くて大変なので内宮まで行かず鳥居の前で手を合わせるだけにしました
「茶房・山中」
お伊勢さんへ来ると必ず寄って、「くずきり」を注文
注文してから準備をされるので少々時間はかかりますが、冷たく冷えて透き通った「くずきり」と黒蜜が絶品です
「手こね茶屋・内富店」
以前、食べたら美味しかったので、今日も此処で昼食
主人は「うにめし」私は「手こねすし」を食べたんですが、やっぱり「手こねすし」の方が美味しかった
「おかげ横丁」
もう暑くて、「おかげ横丁」」を散策する気分にはなれず、赤福屋さんでお土産を買って、そうそうに帰って来ました
朝のウキウキ気分は、もう吹っ飛びました
今日のお伊勢さんの暑さは耐えられない
しそ漬け込み開始
「梅漬け込み」をして2週間、「しそ漬け込み」をします
2年前は梅干しを赤くし過ぎたので、今年は紫蘇を少なくしてみることにしました
300g入りの紫蘇を2袋購入して綺麗に洗い、水気を切ります
粗塩は紫蘇の葉の重さの18~20%
半分の量の粗塩を振りいれ、全体に馴染ませてから良く揉みます
赤黒く濁った汁が出て来ますが、アクなので、きつく絞って水気を切り、アクは捨てます
二回、繰り返します
梅を漬けた容器から梅酢を取りだしてボウルに入れ、絞った紫蘇をほぐし入れると発色して綺麗な紅色になります
ほぐした紫蘇の葉を梅の上に平らに乗せ、赤梅酢も容器に戻します
押し蓋をして、梅の重さの約半分~3分1の重石を乗せ、覆いをして、土用干しまで涼しい場所で保管します
「梅漬け込み」をして2週間、「しそ漬け込み」をします
2年前は梅干しを赤くし過ぎたので、今年は紫蘇を少なくしてみることにしました
300g入りの紫蘇を2袋購入して綺麗に洗い、水気を切ります
粗塩は紫蘇の葉の重さの18~20%
半分の量の粗塩を振りいれ、全体に馴染ませてから良く揉みます
赤黒く濁った汁が出て来ますが、アクなので、きつく絞って水気を切り、アクは捨てます
二回、繰り返します
梅を漬けた容器から梅酢を取りだしてボウルに入れ、絞った紫蘇をほぐし入れると発色して綺麗な紅色になります
ほぐした紫蘇の葉を梅の上に平らに乗せ、赤梅酢も容器に戻します
押し蓋をして、梅の重さの約半分~3分1の重石を乗せ、覆いをして、土用干しまで涼しい場所で保管します