7月20日(土曜日)
シソ漬けの土用干し開始
テレビで天気予報を見ていてら、天気予報士が来週から天気が悪くなる様な事を言っているので急きょ土用干しを開始する事にしました
シソ漬けして17日目、綺麗な赤色に染まりました
今年はザルを物干し竿に吊るして干してみました
青空の下、綺麗に染まった梅達が愛おしいです
7月23日(火曜日)
土用干し完成
昨夜から夜露にあて、朝早く取り込みました
しっとりとして、良い塩梅に仕上がりました
梅の塩漬けからシソ漬け、そして天日干しとどうにか今年も成功しました
6キロの梅が梅干し完成後は、甕の1/3の量になってしまいました
分かっていても1ヶ月間のハラハラドキドキが、こんな量になってしまうと切ないですねぇ
今年の猛暑も梅干しを食べ塩分補給して仕事頑張ります
綺麗な梅を送って下さった、小田原市の穂坂梅農園さんに感謝感謝です
シソ漬けの土用干し開始
テレビで天気予報を見ていてら、天気予報士が来週から天気が悪くなる様な事を言っているので急きょ土用干しを開始する事にしました
シソ漬けして17日目、綺麗な赤色に染まりました
今年はザルを物干し竿に吊るして干してみました
青空の下、綺麗に染まった梅達が愛おしいです
7月23日(火曜日)
土用干し完成
昨夜から夜露にあて、朝早く取り込みました
しっとりとして、良い塩梅に仕上がりました
梅の塩漬けからシソ漬け、そして天日干しとどうにか今年も成功しました
6キロの梅が梅干し完成後は、甕の1/3の量になってしまいました
分かっていても1ヶ月間のハラハラドキドキが、こんな量になってしまうと切ないですねぇ
今年の猛暑も梅干しを食べ塩分補給して仕事頑張ります
綺麗な梅を送って下さった、小田原市の穂坂梅農園さんに感謝感謝です