野村陽子植物細密画館


昨年、仲間と行く予定をしていて延び延びになっていた「野村陽子植物細密画館」へやっと行く事が出来ました
あいにくの雨でしたが、気の合う仲間4人、車中は超晴天、おしゃべり超満開、2時間余りのドライブが短く感じられました

「野村陽子植物細密画館」
広大な土地に建てられている館です
開花には少し早いですが、周りには沢山の木々、植物が植えられていて開花すれば見事な風景になると思います

「野村陽子植物細密画館」の館内
立派な学歴を持っていらっしゃる野村陽子さんですが、館内入口に飾られている写真からは、とても親しみを感じられます
館内は春から夏位までの作品が多く飾られていて、どの作品もとても素晴らしく、皆で一つ一つの作品をルーペでじっくり観察してお互いに感想を言い合い、充実な時を過ごしました

沢山のポストカードがある中、迷いに迷って10枚のポストカードを購入して来ました
7月頃には館内の作品の衣替えをされるそうですので、また機会があったら来たいと思います 


昨年、仲間と行く予定をしていて延び延びになっていた「野村陽子植物細密画館」へやっと行く事が出来ました

あいにくの雨でしたが、気の合う仲間4人、車中は超晴天、おしゃべり超満開、2時間余りのドライブが短く感じられました


「野村陽子植物細密画館」
広大な土地に建てられている館です

開花には少し早いですが、周りには沢山の木々、植物が植えられていて開花すれば見事な風景になると思います


「野村陽子植物細密画館」の館内
立派な学歴を持っていらっしゃる野村陽子さんですが、館内入口に飾られている写真からは、とても親しみを感じられます

館内は春から夏位までの作品が多く飾られていて、どの作品もとても素晴らしく、皆で一つ一つの作品をルーペでじっくり観察してお互いに感想を言い合い、充実な時を過ごしました


沢山のポストカードがある中、迷いに迷って10枚のポストカードを購入して来ました



4月8日
ご近所のお寺(日輪寺)の門前に「花まつり」の旗があがっていたので、立ち寄ってみました

「日輪寺」
4月8日はお釈迦様のご降誕の日
山門でお釈迦様に甘茶を灌いでお祝いする人達が沢山いらっしゃいました
本堂には陶芸、仏画、日本画、写真等の作品も展示されていました

白い布で覆われた台の上に小さなお釈迦様が置かれ、甘茶を灌ぐ様になっています
お祝いの仕方
先・お釈迦様に向かい合掌、一礼
次・真言を三度お唱えする
オン サルバシチケイ ビシュダラニ ソワカ
次・甘茶をお釈迦様の頭上に三度そそぐ
次・お釈迦様に向かい合掌、一礼
本堂に行き、甘茶を頂きました
毎年、お釈迦様ご降誕の日、前後の土曜日か日曜日に催されているとの事、近くに居ても気づきませんでした 
気が付かなかったというか、檀家の人たちだけの催しと思っていたかも知れません

ご近所のお寺(日輪寺)の門前に「花まつり」の旗があがっていたので、立ち寄ってみました


「日輪寺」
4月8日はお釈迦様のご降誕の日
山門でお釈迦様に甘茶を灌いでお祝いする人達が沢山いらっしゃいました

本堂には陶芸、仏画、日本画、写真等の作品も展示されていました


白い布で覆われた台の上に小さなお釈迦様が置かれ、甘茶を灌ぐ様になっています

お祝いの仕方
先・お釈迦様に向かい合掌、一礼
次・真言を三度お唱えする
オン サルバシチケイ ビシュダラニ ソワカ
次・甘茶をお釈迦様の頭上に三度そそぐ
次・お釈迦様に向かい合掌、一礼
本堂に行き、甘茶を頂きました



気が付かなかったというか、檀家の人たちだけの催しと思っていたかも知れません



今年はバスケOB会の幹事なので、下見を兼ねて西浦温泉「葵」に主人と行って来ました 

西浦温泉「葵」
西浦町の先端の高台にあり目の前は海、全部屋オーシャンビューで素晴らしい景色
ホテルがちょっと古いというのが難点
支配人さんは、私の意向を快く聞いて下さって感じの良い方でした

JAF会員様限定のランチ
内容は「入浴料+海鮮会席(伊勢海老付き)」
写真以外にも熱々の天婦羅、デザート、コーヒー
全て本当に美味しくて、残さず食べました

「ラグーナ蒲郡」
悪天候のせいもあり、駐車場の空きが目立ちました
私は初めて来ましたが、あまりの広さに驚きました

店内に入りと沢山の海産物店、食事処、雑貨店が軒を連ね活気が溢れていました
店内でショッピングや食事をして一回りすれば結構時間がかかるようです
旅行予定は秋、楽しい思い出作りが出来たら良いなと思っています 


西浦温泉「葵」
西浦町の先端の高台にあり目の前は海、全部屋オーシャンビューで素晴らしい景色

ホテルがちょっと古いというのが難点

支配人さんは、私の意向を快く聞いて下さって感じの良い方でした


JAF会員様限定のランチ
内容は「入浴料+海鮮会席(伊勢海老付き)」
写真以外にも熱々の天婦羅、デザート、コーヒー
全て本当に美味しくて、残さず食べました


「ラグーナ蒲郡」

悪天候のせいもあり、駐車場の空きが目立ちました

私は初めて来ましたが、あまりの広さに驚きました


店内に入りと沢山の海産物店、食事処、雑貨店が軒を連ね活気が溢れていました

店内でショッピングや食事をして一回りすれば結構時間がかかるようです




