変化する限界線。
この写真は、
たつの市御津町岩見からの西島。(撮影;2009年9月)
<西島の巨石「コウナイの石」は写っていない?>
・第2ピークの頂上にある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以前(2009年頃)「地図z」の「コウナイの石が見えるところ」などに記した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところが、このたび(2012年9月)
数日前、姫路から国道250号線を通って、たつの市御津町の室津まで行くとき、
再度、これを調べてみて私は、オドロイタ!!。
今までの、見える場所の西端は、たつの市御津町の世界の梅公園の「尋梅館」だった。(2009年)
(世界の梅公園の「唐梅閣」や、岩見港からは以前には、見えなかった。)
ーーーーーー
★ところがなんと、見える範囲に変化がみられたのである。
( 先日の、金環日食の限界線にも似て・・・? )
もちろん、天気のいい日。
◎ 姫路の海辺から、遠くに、ごく小さく見える!(約20km)
(・姫路城最上階からも。手柄山からも。)
◎ 世界の梅公園の「尋梅館」が、見える場所の西限だった。
○ 境界は梅公園の「梅影波」付近だった---2009年。ところが、
○ 世界の梅公園の「唐梅閣」からも、見える!ようになった。
○ 岩見から、地名通り・・・・・? 見えるようになった。
○ 「道の駅 みつ」から・・・・? も、みえる、見える。?ギリギリ?(2013年9月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NEW!
このたび、2020年11月 ←追記。
★ 室津から・・・・?も、見えるようになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
● 相生市域からは、相変わらず見えません。
◎ 赤穂からは、見える。
(撮影:道の駅みつ から、2013年9月)
『岩見』や『道の駅みつ』からも「コウナイの石」はギリギリ見えるようになった。
限界ポイント・「道の駅みつ」!だった
、が、
このたび、室津からも見えるようになりました。
(2020,11,1)
~天国が見える?~
<・江戸時代の絵地図の 『天ツ、』、『天っ、』は、これだろうか?>
絵地図⇒「神奈備 播磨国風土記の旅」(検索)の中の「探訪記5」にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なぜ!?
あんな大きな岩( 直径;約8m )が動く・・・・?
◎南瓜にも似てるかな?
?、夜中に、ころがっているのかな?・・・
◎ 『きかんしゃトーマス』に出てくる、『いわのボルダー』のように??
? ??
◎以前から、赤穂御崎からは見えます。(しかし今も、なぜか?相生からは見えません。??)
( 近づくと、見えなくなる??? なんでや~~!!ふしぎ?)
☆相生---ちょうどピッタリ!! 木火土金水。
~~~~~
地図;「 コウナイの石が見えるところ 地図z 」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎ 『 タイム タイムレス ノー・タイム 』 ??
あっ、これは、家島ではなく、直島でしたね!
あれっ、岡山県?、香川県?
まあ、瀬戸内海ですね!
★ 小豆島の、あっちと、こっち。
海を行けば、近いかな・・・・??
~~~~~~~~~~~~~~
地図は、「 姫路の海 地図 」
==========================
#下のコメントの「闇に光るカボチャ」の写真は、
⇒「闇に光るカボチャ 家島 宮地区」をご検索ください。
=============================
▲▲▲ところで・・・、
たつの市御津町の「Ⅹ山」、「Y山」、「Z山」(ジェット山?)という、
ふざけた名前?の山は、どの山ですか??
付近には、「嫦娥山(じょうが)」「天下台山」など、
スバラシイ名称のお山があるのに・・・・
~~~御津山脈縦走路の更なる整備を期待いたします~~~
スミマセン! このブログは、まだ、工事中です・・・・
「道の駅みつ」からの風景。~重なり合う家島群島の島々~
クイズ:見えている島の名前は、? ? ? ?。
ヒント;4つの島が見えています。
この画角に「男鹿島」は入っていません。
( H24年9月 )出石そばが大好きな、
御津町探検隊・隊員、 豆石光 (゜ㇸ゜) 記。
===================================
天の岩屋戸・コウナイの石。アメノヒボコ。出石神社。
。
この写真は、
たつの市御津町岩見からの西島。(撮影;2009年9月)
<西島の巨石「コウナイの石」は写っていない?>
・第2ピークの頂上にある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以前(2009年頃)「地図z」の「コウナイの石が見えるところ」などに記した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところが、このたび(2012年9月)
数日前、姫路から国道250号線を通って、たつの市御津町の室津まで行くとき、
再度、これを調べてみて私は、オドロイタ!!。
今までの、見える場所の西端は、たつの市御津町の世界の梅公園の「尋梅館」だった。(2009年)
(世界の梅公園の「唐梅閣」や、岩見港からは以前には、見えなかった。)
ーーーーーー
★ところがなんと、見える範囲に変化がみられたのである。
( 先日の、金環日食の限界線にも似て・・・? )
もちろん、天気のいい日。
◎ 姫路の海辺から、遠くに、ごく小さく見える!(約20km)
(・姫路城最上階からも。手柄山からも。)
◎ 世界の梅公園の「尋梅館」が、見える場所の西限だった。
○ 境界は梅公園の「梅影波」付近だった---2009年。ところが、
○ 世界の梅公園の「唐梅閣」からも、見える!ようになった。
○ 岩見から、地名通り・・・・・? 見えるようになった。
○ 「道の駅 みつ」から・・・・? も、みえる、見える。?ギリギリ?(2013年9月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NEW!
このたび、2020年11月 ←追記。
★ 室津から・・・・?も、見えるようになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
● 相生市域からは、相変わらず見えません。
◎ 赤穂からは、見える。
(撮影:道の駅みつ から、2013年9月)
『岩見』や『道の駅みつ』からも「コウナイの石」はギリギリ見えるようになった。
限界ポイント・「道の駅みつ」!だった
、が、
このたび、室津からも見えるようになりました。
(2020,11,1)
~天国が見える?~
<・江戸時代の絵地図の 『天ツ、』、『天っ、』は、これだろうか?>
絵地図⇒「神奈備 播磨国風土記の旅」(検索)の中の「探訪記5」にあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なぜ!?
あんな大きな岩( 直径;約8m )が動く・・・・?
◎南瓜にも似てるかな?
?、夜中に、ころがっているのかな?・・・
◎ 『きかんしゃトーマス』に出てくる、『いわのボルダー』のように??
? ??
◎以前から、赤穂御崎からは見えます。(しかし今も、なぜか?相生からは見えません。??)
( 近づくと、見えなくなる??? なんでや~~!!ふしぎ?)
☆相生---ちょうどピッタリ!! 木火土金水。
~~~~~
地図;「 コウナイの石が見えるところ 地図z 」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎ 『 タイム タイムレス ノー・タイム 』 ??
あっ、これは、家島ではなく、直島でしたね!
あれっ、岡山県?、香川県?
まあ、瀬戸内海ですね!
★ 小豆島の、あっちと、こっち。
海を行けば、近いかな・・・・??
~~~~~~~~~~~~~~
地図は、「 姫路の海 地図 」
==========================
#下のコメントの「闇に光るカボチャ」の写真は、
⇒「闇に光るカボチャ 家島 宮地区」をご検索ください。
=============================
▲▲▲ところで・・・、
たつの市御津町の「Ⅹ山」、「Y山」、「Z山」(ジェット山?)という、
ふざけた名前?の山は、どの山ですか??
付近には、「嫦娥山(じょうが)」「天下台山」など、
スバラシイ名称のお山があるのに・・・・
~~~御津山脈縦走路の更なる整備を期待いたします~~~
スミマセン! このブログは、まだ、工事中です・・・・
「道の駅みつ」からの風景。~重なり合う家島群島の島々~
クイズ:見えている島の名前は、? ? ? ?。
ヒント;4つの島が見えています。
この画角に「男鹿島」は入っていません。
( H24年9月 )出石そばが大好きな、
御津町探検隊・隊員、 豆石光 (゜ㇸ゜) 記。
===================================
天の岩屋戸・コウナイの石。アメノヒボコ。出石神社。
。
家島にも意識を向けて下さいね。
★家島のかぼちゃの保存は、
タイム タイムレス ノータイムです。
きゅうりの好きなカッパでさえ見てるンですから。
ーーーーーー
☆~~岡山港・宇野~直島~小豆島~家島~
このルートは遠過ぎて無理!
☆~~牛窓~小豆島~家島~姫路~
これも、むずかしい!!
やっぱり、難しいわなぁ~!
観光ガイドブックに記載の無い島・家島。
ネットで、「直島 家島」でググると結構出てきますネ。
なにか?、なぜか?、混乱かも?
・香川県直島町にも家島があります。
直島には、家プロジェクトもあります。
・兵庫県姫路市家島町(家島群島)があります。
カッパさんの家島は、姫路市家島ですよね。
どちらも全国的には、あまり知られていませんね。
・・・で、「姫路から直島へ」等の話が・・・
ーーーーーーー
家島群島の海路の観光ルート
・姫路港~家島本島
・姫路港~坊勢島・男鹿島、しかありません。
◎牛窓(岡山)~~室津(兵庫)のプランはあるようですが、
実現は困難でしょう。これに家島群島をも組み込む??
ところで、「家島のかぼちゃ」とは?? あれですか。
姫路市の家島の宮(みや)の港は(宮港・みやこう)で、
ふるくには宮浦港とも。ここ宮には、宮浦神社もあります。
一方、香川県・直島のフェリーの港も宮ノ浦港ですね。
(ここは、岡山の宇野からフェリーで近いです)
遠方のお方は、混乱?。 しないよ、ねぇ?
『 直島 姫路 』を検索してみて下さい。
???ですよ。
香川県小豆郡土庄町豊島家浦 読めますか?
⇒うどんけん・しょうずぐん・とのしょうちょう・てしま・いえうら ?、かな?
ご確認を!
家島のカボチャ は、これでしょう。
見ました。ネットで。
家島小学校でこんなイベントがあったのですね。
ことしも、ありますか?
わたしの知るところの、モットおおきなカボチャは、
姫路、手柄山からも見えるヤツで、
夜に月明かりで光ることがあります、双眼鏡で見て。
自然に?発光している?とかも、ささやかれています。
備讃瀬戸の直島・豊島・小豆島と淡路島とを船便で結び、関空とも結ぶらしい。
姫路家島は、「島影だけ」で連携?
「昆布屋さんは堺のあたり?」ということだったので図書館で少し調べました。
『初代伊兵衛は元禄7年生まれで、先年(昭和61年発行とあるのでおそらく60年かと)亡くなった村井 喜久夫(大阪昆布販売社長)は9代目の後裔にあたる』とのことです。
大阪昆布販売で検索したところあるサイトがひっかかりました。
これによると
『昭和 50年代に自主廃業されました』とのことです。
http://www.danno-konbu.com/museum/data/osakatokonbu.htm
・昆布屋伊兵衛さん の件。
図書館にまで、御足労を願い、誠に有難うございました。
・子供のころから不思議に思いながらも、疑問を棚上げしていた、『大阪みやげの塩昆布』問題。
このたび、疑問、氷解。
ありがとうございました。
ーーーーー
もう一人の、
桑名屋徳蔵さんも、実在のお方のようです?、ネ。
(最近、ネットで・・・