少し早いが、昨日、息子と一緒に夫のお墓参りに行ってきた。
4回目のお盆。
あっという間の4年間。
今日は、お寺でのお盆の合同法要に出席。
浄土真宗では、特にご先祖様を迎えるとか送るという考え方は無い。
お盆は、亡くなった方を供養するのではなく、
亡くなられた方をご縁に、生きている今に感謝し、自分を見つめる日だという。
普段の生活に、宗教は全くないが
夫を通して今の自分を見つめる日という考え方には、毎年うなずきながら帰ってくる。
弟家族も来ていた。
兄弟と言っても、1年に数回しか会わない。
大学生の甥は部活の練習で来ていなかったが、高校生の姪は、また大人になった気がした。
息子は、少しだけれども、二人にお小遣いを渡した。
かつて、たまに会う私のいとこが息子にお小遣いをくれていた。
今は彼が渡す立場になっている。
弟家族と一緒に、 八王子駅近くのリストランテ ヴィアマーレ で お昼を食べて帰ってきた。

(画像はお店のページから)
近況を話して、
またね。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
4回目のお盆。
あっという間の4年間。
今日は、お寺でのお盆の合同法要に出席。
浄土真宗では、特にご先祖様を迎えるとか送るという考え方は無い。
お盆は、亡くなった方を供養するのではなく、
亡くなられた方をご縁に、生きている今に感謝し、自分を見つめる日だという。
普段の生活に、宗教は全くないが
夫を通して今の自分を見つめる日という考え方には、毎年うなずきながら帰ってくる。
弟家族も来ていた。
兄弟と言っても、1年に数回しか会わない。
大学生の甥は部活の練習で来ていなかったが、高校生の姪は、また大人になった気がした。
息子は、少しだけれども、二人にお小遣いを渡した。
かつて、たまに会う私のいとこが息子にお小遣いをくれていた。
今は彼が渡す立場になっている。
弟家族と一緒に、 八王子駅近くのリストランテ ヴィアマーレ で お昼を食べて帰ってきた。

(画像はお店のページから)
近況を話して、
またね。。。

にほんブログ村

にほんブログ村