朝、保育園に行く前にチビ太郎は体温を測る。今日は何故か水銀の体温計を持ち出して測っていた。さて、そろそろかな? と思ってチビ太郎に、
「体温計は? 何度やった?」
と訊くと、
「わから~ん」
との答え。水銀柱は読みにくいからなぁ……と彼から体温計を受け取って絶句。
「あんた、先っちょが無いがな」
水銀の根元の銀色の部分が壊れているではないか。哀れ、体温計はただのガラス棒……。幸い、チビ太郎に怪我はなかったが一体どこで壊れたのか。家中を探索したところ、玄関先に水銀がコロコロと玉になって転がっていた。どうやら脇に挟んでうろうろしているうちに落っことしたらしい。壊れたとは思いもよらず、拾ってまた脇に挟んでいたのだろう。よくまあ怪我せんかったこっちゃ。
壊れた水銀を掃除していて、ふと思い出した。そう言えば私もよく水銀の体温計を壊したよ……。それも何度も。
幼稚園の頃から時代劇マニアだった私は、木枯らし紋次郎がどうやらお気に入りだったらしい。なんせ小さい頃の事だからテレビドラマについてはあまりよく覚えてはいないのだけれど、竹串をくわえてぷいっと吹き出す……ってのをよく真似していたのは記憶にある。その犠牲になっていたのが、水銀の体温計って訳だ(笑)。口から勢いよくぷいっっと吹き出した体温計が、ぐさっとその辺の床にささる! はずもなく、当然木端微塵。コロコロと転がる銀色の小さい玉と、母の起こる声(爆)。
「……あっしには関わりのねえ事でござんす」
「しらばっくれるなぃ! おめぇがやったんだろ~が!!」
まあ、コントのような光景でございますがな(笑)。
玄関掃除をしながらそんなセピア色の過去を思い出すちえぞーであった……。
~続~
嘘です、続きません。ここで終わりです(爆)。

ぽちっと一押しお願いします
「体温計は? 何度やった?」
と訊くと、
「わから~ん」
との答え。水銀柱は読みにくいからなぁ……と彼から体温計を受け取って絶句。
「あんた、先っちょが無いがな」
水銀の根元の銀色の部分が壊れているではないか。哀れ、体温計はただのガラス棒……。幸い、チビ太郎に怪我はなかったが一体どこで壊れたのか。家中を探索したところ、玄関先に水銀がコロコロと玉になって転がっていた。どうやら脇に挟んでうろうろしているうちに落っことしたらしい。壊れたとは思いもよらず、拾ってまた脇に挟んでいたのだろう。よくまあ怪我せんかったこっちゃ。
壊れた水銀を掃除していて、ふと思い出した。そう言えば私もよく水銀の体温計を壊したよ……。それも何度も。
幼稚園の頃から時代劇マニアだった私は、木枯らし紋次郎がどうやらお気に入りだったらしい。なんせ小さい頃の事だからテレビドラマについてはあまりよく覚えてはいないのだけれど、竹串をくわえてぷいっと吹き出す……ってのをよく真似していたのは記憶にある。その犠牲になっていたのが、水銀の体温計って訳だ(笑)。口から勢いよくぷいっっと吹き出した体温計が、ぐさっとその辺の床にささる! はずもなく、当然木端微塵。コロコロと転がる銀色の小さい玉と、母の起こる声(爆)。
「……あっしには関わりのねえ事でござんす」
「しらばっくれるなぃ! おめぇがやったんだろ~が!!」
まあ、コントのような光景でございますがな(笑)。
玄関掃除をしながらそんなセピア色の過去を思い出すちえぞーであった……。
~続~
嘘です、続きません。ここで終わりです(爆)。

ぽちっと一押しお願いします
ちょっとおひさでした
でさ、でさ、水銀って、こわしてあぶなくないですか
皮膚にかかっても大丈夫なのかなぁぁぁ
知識のないmiyuでした。
またきまーす
さてさて、身体に良いものではないでしょうね。
でも食べたり、傷口についたりとかでなければ、恐らく大丈夫かと。
幸い脇などに傷がなかったので、まあ、大丈夫なんではないでしょうか(笑)。
ノンキな母です。
めっちゃ心配やわぁぁ
あと、吉本のヤツ見せてもらったョ
じょうずやなぁぁ
多分、大丈夫やと思うけど~。
皆がそんなに心配してくれたら、
だんだんホンマに心配になってくるやん
DVD、観てくれてありがと~
楽しんでもらえたら、幸いです