NHKで「懐かしのメロディー」という番組をしていた。仕事柄こういう番組はチェックを入れておいて、新しい(古い?)ネタを入手するのに役立てたりする。
現在職場でよく使うネタとしては戦争前後の歌が多い(唱歌は除く。あれは大正・明治の唄が多い)。例えば、「蘇州夜曲」「影を慕いて」「赤城の子守唄」「憧れのハワイ航路」「ラバウル小唄」「リンゴの唄」「青い山脈」「金色夜叉」「お富さん」「ここに幸あり」etc. この辺がよく歌う曲だ。さて、アナタはこのうち何曲歌えますか(笑)?平均年齢・八十歳台後半の利用者さんが相手なので当たり前といえば当たり前なのだが・・・。
ところで、懐メロの曲も随分様変わりしてきた。結構リアルタイムで知っている曲が懐メロ番組で取り上げられるようになってきたことがちょっとショック(笑)だったりする。阪本九や加山雄三あたりはともかく、ゴダイゴが出てきた時には「え、ゴダイゴが懐メロなん?!」と愕然とした。気分的には全然懐メロという感じではないのだが・・・。考えてみれば三十年近く前の歌なのだから、懐メロ扱いされても仕方ないか。
子供の頃、美空ひばりや藤山一郎なんかをテレビで見た時、「わ~、えらいオバチャンとオジイチャンやなぁ・・・。」なんて思っていたが、チビ子やチビ太郎も「わ~、えらい年寄りのジャニーズやな。」とか「こんなジイチャンがギター弾いてドラム叩いてはるわ・・・。」とか、往年のスター達を見て思っているのだろう・・・。あぁ、なんだか寂しい~!!
ちなみに、今日の番組はどうも「団塊の世代」をターゲットに狙っているようだった。もう少ししたら団塊の世代が介護保険の利用者として大量に世に出てくる訳だ。厚生省がNHKを使って「業界人よ、今から予習しておいてね♪」というメッセージを流しているのかもしれない。
私達が利用者の立場になる時には、ピンクレディー、山口百恵、松田聖子なんかを若いヘルパーさんや療法士と一緒に歌ったりするんだろう。皆で大合唱する「UFO」。もちろん振り付き。
・・・なんか、ちょっと嫌。
現在職場でよく使うネタとしては戦争前後の歌が多い(唱歌は除く。あれは大正・明治の唄が多い)。例えば、「蘇州夜曲」「影を慕いて」「赤城の子守唄」「憧れのハワイ航路」「ラバウル小唄」「リンゴの唄」「青い山脈」「金色夜叉」「お富さん」「ここに幸あり」etc. この辺がよく歌う曲だ。さて、アナタはこのうち何曲歌えますか(笑)?平均年齢・八十歳台後半の利用者さんが相手なので当たり前といえば当たり前なのだが・・・。
ところで、懐メロの曲も随分様変わりしてきた。結構リアルタイムで知っている曲が懐メロ番組で取り上げられるようになってきたことがちょっとショック(笑)だったりする。阪本九や加山雄三あたりはともかく、ゴダイゴが出てきた時には「え、ゴダイゴが懐メロなん?!」と愕然とした。気分的には全然懐メロという感じではないのだが・・・。考えてみれば三十年近く前の歌なのだから、懐メロ扱いされても仕方ないか。
子供の頃、美空ひばりや藤山一郎なんかをテレビで見た時、「わ~、えらいオバチャンとオジイチャンやなぁ・・・。」なんて思っていたが、チビ子やチビ太郎も「わ~、えらい年寄りのジャニーズやな。」とか「こんなジイチャンがギター弾いてドラム叩いてはるわ・・・。」とか、往年のスター達を見て思っているのだろう・・・。あぁ、なんだか寂しい~!!
ちなみに、今日の番組はどうも「団塊の世代」をターゲットに狙っているようだった。もう少ししたら団塊の世代が介護保険の利用者として大量に世に出てくる訳だ。厚生省がNHKを使って「業界人よ、今から予習しておいてね♪」というメッセージを流しているのかもしれない。
私達が利用者の立場になる時には、ピンクレディー、山口百恵、松田聖子なんかを若いヘルパーさんや療法士と一緒に歌ったりするんだろう。皆で大合唱する「UFO」。もちろん振り付き。
・・・なんか、ちょっと嫌。
うちの病院のOTさんの曲のチョイスはもっぱら
氷川きよしだったりします。。
あと,ジンギスカンの曲にあわせて軽体操とか。
(ちなみに患者さんの平均年齢は85歳です)
時代は流れているのですかねぇ。ブツブツ。
やっぱり患者さんが乗ってくれるのはちえぞーさん
が使われているネタ(唱歌)が多いように思うのです。
不穏の患者様も♪白地に赤く~日の丸染めて~を
耳元で歌ってみると収まったりするんですよね。。
あと,歌詞を間違えて歌うと「そこはちゃうで」と
しっかり突っ込みもあり(認知症バリバリなんですが)
三つ子の魂百までもではありませんが子供のころに
聞いた歌は認知できるのでしょうね。
私ももちろん「UFO」でございます(汗)
うちの利用者さんにも一部、えらいミーハーがいますよ(笑)。氷川きよしは勿論のこと、タッキーにSMAPにTOKIOにヨン様にイ・ビョンホン!なんてバアサマも数名いらっしゃいます。私よりもはるかにジャニーズ・韓流情報に詳しいという・・・(汗)。
でも、ま、たいがいは懐メロですわ。
無事に八十歳くらいまで歳を重ねることが出来たら、一緒にUFO踊りましょうね(爆)。