2019.05.23[奈良県十津川村七色/十二の滝]
. . . 本文を読む
2008.11.02[奈良県上北山村白川/ツキ谷の滝/千尋の滝/不動滝・上北山村河合/カクレ滝・下北山村池峰/音無し滝]
ツキ谷の滝。千尋の滝の下流、国道の下に落ちる大きな滝
千尋の滝。見事な滝です
ダム湖に直接落ちる不動滝
不動滝の上流には銚子の滝もある
カクレ滝。これまた見事な滝です
下北山村の音無し滝。美しい滝ですが大きな滝がた . . . 本文を読む
2006.08.14[奈良県天川村双門川/ガマ滝/一の滝/二の滝/三の滝/大滝][国道弥山川入口~ガマ滝~一の滝~三の滝~双門大滝往復]
※一般登山道ではありません!
ガマ滝
一の滝
三の滝
双門大滝
一の滝と二の滝
一の滝 . . . 本文を読む
2004.11.07[奈良県川上村三之公川/明神滝/二の滝・川上村井光川/御船滝/笹の滝/岩戸の滝]with MIK.滝巡り仲間13人
滝仲間15人という大勢で川上村の滝巡りを楽しんだ。まず三之公地区の「明神滝」へ。バス2台でやって来た団体にはびっくりしたが滝で小休止をしただけで山に登っていった。先の台風でだろうか大木が滝の前に横倒しになっている。しかし正面から日を浴びた滝には虹が架かり、やや多め . . . 本文を読む
2004.10.24[奈良県御所市葛城山/櫛羅滝/行者滝・御所市高天/不動滝・御所市水越川/役行者祈りの滝・五條市金剛山/天ヶ滝]
櫛羅滝
行者滝
天ヶ滝
高天不動滝
役行者祈りの滝 . . . 本文を読む
2004.05.15[奈良県川上村下多古/琵琶の滝/中の滝・川上村高原/大天井滝]
※琵琶の滝~中の滝間は一般登山道ではありません!
名瀑、琵琶の滝を観瀑台からと滝の真下から眺め、高巻き道をたどり落口に登る。渓流足袋に履き替え15分の溯行で中の滝に着く。美しい新緑の中に前々日の大雨で水かさの増した中の滝が堂々と流れ落ちている。さらに滝の右には落差50m以上の滝が出現。上空は青空。ヒメレンゲの群落も . . . 本文を読む
2004.02.11[奈良県川上村井光/御船の滝/笹の滝]
3日前に訪れた兵庫県神崎町の扁妙の滝の氷瀑にすっかりほれ込んでしまって、もっと近くに凍るいい滝はないかなと考え、そうだ御船の滝いこう、となったのである。相変わらず出発は10時半。国道24号~京奈和自動車道~東名阪道~福住~吐山~榛原西峠~大宇陀経由で川上村に入った。このコースで行くと2時間半で行ける。橿原経由より1時間早く、昼でもスイスイ . . . 本文を読む
2003.04.13[奈良県川上村三之公/明神の滝・川上村黒石谷/大タイ滝・川上村音無川/蜻蛉の滝]with MIK
※一大タイ滝は一般登山道ではありません!
初めて大台ケ原に行ったのは20年ほど前のこと。その頃川上村を通る国道169号線はほとんどが1車線のクネクネ山岳道路だった。何箇所かに片道交互通行の信号があり、赤の時間が10分以上。そのため休日ともなると大渋滞を引き起こしていたのだが、現在で . . . 本文を読む
2001.06.17[奈良県東吉野村大又/和佐羅の滝/七滝八壺/魚止の滝/二階滝・川上村井光/御船の滝/笹の滝/岩戸の滝・川上村音無川/蜻蛉滝]with 滝巡り仲間4人
Sさんのホームページの表紙を飾る和佐羅の滝に是非行きたいと思い、同行者を募ると、Sさん、Mさん夫妻、YMさんの4人が参加表明。5人で楽しい滝ツアーとなった。東吉野村の滝をめぐり、Sさん、Mさん夫妻と途中別れて、最後はYMさんに川上 . . . 本文を読む
2000.04.30[奈良県曽爾村/済浄坊の滝]with MIK
15年ぶりに済浄坊渓谷を訪れた。桜がまだ満開だった屏風岩から住塚山、国見山を経てこの渓谷に寄ってみた。小さいながら美しいナメ滝をいくつか懸けた後、割りと大きな落差の斜瀑が2本続けて懸っていた。以前に私が撮影した写真と、全瀑連西日本統括部長のTさんが撮影した滝がどう見ても同一のものだとは思えなかったが、今回でその謎は解けた。私が以前見 . . . 本文を読む
2000.04.01[奈良県宇陀市室生/竜鎮の滝/不動滝・東吉野村/投石滝]with MIK
以前から一度室生寺に行きたくて、久しぶりの休日のポカポカ陽気ということで、出かけようということになった。朝出発するのが遅くて、室宇寺の入り口ですでに正午を過ぎていた。コンビニで買った握り飯をどこで食べようということになり、近くにあるこの竜鎮渓谷に立ち寄った。陽の当たる岩棚の上で握り飯を食べ、15?年ぶりと . . . 本文を読む