![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/b4dd0e35ed65026bc6d6cd4de1cd4ea9.jpg)
2021.05.22[仁和寺駐車場11:30〜12:31成就山12:37〜13:11仁和寺13:16〜13:21仁和寺駐車場](距離4.13km 累積標高149m)
<日記>
久しぶりに妻と二人でハイキング。妻は4年間のブランクがあるので、足慣らしに御室仁和寺八十八ヶ所へ。
仁和寺の駐車場には3台ほど車が駐まっているだけ。仁王門から境内に入らずコンビニ経由で1番札所霊山寺(釈迦如来)へ。
4年のブランクがあるとは思えないペースで先に妻が歩く。わたしは写真を撮っては後を小走りで追いかける。愛宕展望所で、コンビニで買ったおにぎりをほおばる。
空はどんより、時間を追って回復するという予報ではあるが、雨が降りそうだ。
曇ってはいるが展望所からは遠くまで見渡せる。京都を望む展望所からは、南には男山や天王山、その奥に生駒山もがハッキリ見えている。
道中咲いている花は少ない。樹木の花ではネジキが目立つ。アセビのような花だが、白く透き通っていて美しい。その他ではモチツツジが少しだけ咲き残っている。あとは名の分からない花がところどころに。
草花では、オニタビラコや、ニガナ、ハナニガナといった、キク科の同じような小さな黄色い花ばかり。
八十八ヶ所を回り終えて、仁和寺境内に入る頃から雨がポツリポツリ。境内はわずかな観光客だけ。閑散としている。駐車場に着くと雨は本降りとなった。
ブランクがあったとは思えない妻。この分なら数回足慣らしの山に行くだけで、昔のようにハイペースで歩いて、わたしなど置いてけぼりにされそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/44/e7593dffe7d776092dbe6f73c3561c08.jpg)
1番札所霊山寺(釈迦如来)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bc/cd546f99efae8f479f4611ab776d6c58.jpg)
オニタビラコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/2ca687145dfda288852496d4712afeef.jpg)
シロバナノヘビイチゴ?違うね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/289f6140c476ace5bb0547111e128172.jpg)
コナスビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/ddb2f1ef795b0b031fea7246d900c859.jpg)
ムラサキフウセンタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/76cd50ad4a26249bcabd5e2b6722b8ca.jpg)
ニガナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/8d0574b0a930988c06323c0697761367.jpg)
モチツツジが少しだけ残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/3b137351d8e4cd446ca106d69e37641b.jpg)
柿の花でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/7868585973793bce586077e4cd5de884.jpg)
妻といっしょは4年ぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/ae86e1115c9a16e036735f78cbbc3756.jpg)
天気予報では徐々に回復なんですが、降りそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/c817aa1a3307203b08e889fe3ad305bf.jpg)
愛宕山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/58/661596541f45f5368d7400fee05ed8dd.jpg)
なんだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/14/3cd192096abdeda3fe9586e8b782c086.jpg)
なんだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/2ecb71a8943850a9598b9b344e7178a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a3/f1c5d47a3a40534283f3b3b337d2d4e1.jpg)
ネジキがたくさん咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/d7bacbe4376c369ecc8482ab1ef5cbf7.jpg)
ネジキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/36/3270b62612b9b16bd3264e4157a04462.jpg)
コツクバネウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/ce4303d050755bb3ca94c5e01a37a03a.jpg)
西山方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6d/76bd66848709a52f310bc7a4fbe7c71e.jpg)
ネジキ バックは大文字山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a7/d4f1e2e94b601e018f4f660d3d5011c9.jpg)
ハナニガナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/6b6bb35153bb77fc5049efdc85a3dcb6.jpg)
京都南部方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bb/47ec2c3749210cfa0f69e0f29c506f52.jpg)
仁和寺の五重塔や妙心寺が見えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/b4dd0e35ed65026bc6d6cd4de1cd4ea9.jpg)
奥は音羽山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/37/e9e85f6ad5a39d6884b24e164583dda8.jpg)
成就の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/ff2ccb01f6da7b6170237497ec4cc3f9.jpg)
ニガナの群落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/2c253b5ca9d082b059189176dead71bb.jpg)
仁和寺は閑散としています
<日記>
久しぶりに妻と二人でハイキング。妻は4年間のブランクがあるので、足慣らしに御室仁和寺八十八ヶ所へ。
仁和寺の駐車場には3台ほど車が駐まっているだけ。仁王門から境内に入らずコンビニ経由で1番札所霊山寺(釈迦如来)へ。
4年のブランクがあるとは思えないペースで先に妻が歩く。わたしは写真を撮っては後を小走りで追いかける。愛宕展望所で、コンビニで買ったおにぎりをほおばる。
空はどんより、時間を追って回復するという予報ではあるが、雨が降りそうだ。
曇ってはいるが展望所からは遠くまで見渡せる。京都を望む展望所からは、南には男山や天王山、その奥に生駒山もがハッキリ見えている。
道中咲いている花は少ない。樹木の花ではネジキが目立つ。アセビのような花だが、白く透き通っていて美しい。その他ではモチツツジが少しだけ咲き残っている。あとは名の分からない花がところどころに。
草花では、オニタビラコや、ニガナ、ハナニガナといった、キク科の同じような小さな黄色い花ばかり。
八十八ヶ所を回り終えて、仁和寺境内に入る頃から雨がポツリポツリ。境内はわずかな観光客だけ。閑散としている。駐車場に着くと雨は本降りとなった。
ブランクがあったとは思えない妻。この分なら数回足慣らしの山に行くだけで、昔のようにハイペースで歩いて、わたしなど置いてけぼりにされそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/44/e7593dffe7d776092dbe6f73c3561c08.jpg)
1番札所霊山寺(釈迦如来)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bc/cd546f99efae8f479f4611ab776d6c58.jpg)
オニタビラコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/2ca687145dfda288852496d4712afeef.jpg)
シロバナノヘビイチゴ?違うね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/289f6140c476ace5bb0547111e128172.jpg)
コナスビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/ddb2f1ef795b0b031fea7246d900c859.jpg)
ムラサキフウセンタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/76cd50ad4a26249bcabd5e2b6722b8ca.jpg)
ニガナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/8d0574b0a930988c06323c0697761367.jpg)
モチツツジが少しだけ残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/3b137351d8e4cd446ca106d69e37641b.jpg)
柿の花でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/7868585973793bce586077e4cd5de884.jpg)
妻といっしょは4年ぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/ae86e1115c9a16e036735f78cbbc3756.jpg)
天気予報では徐々に回復なんですが、降りそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/c817aa1a3307203b08e889fe3ad305bf.jpg)
愛宕山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/58/661596541f45f5368d7400fee05ed8dd.jpg)
なんだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/14/3cd192096abdeda3fe9586e8b782c086.jpg)
なんだろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/2ecb71a8943850a9598b9b344e7178a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a3/f1c5d47a3a40534283f3b3b337d2d4e1.jpg)
ネジキがたくさん咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/d7bacbe4376c369ecc8482ab1ef5cbf7.jpg)
ネジキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/36/3270b62612b9b16bd3264e4157a04462.jpg)
コツクバネウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/ce4303d050755bb3ca94c5e01a37a03a.jpg)
西山方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6d/76bd66848709a52f310bc7a4fbe7c71e.jpg)
ネジキ バックは大文字山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a7/d4f1e2e94b601e018f4f660d3d5011c9.jpg)
ハナニガナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/6b6bb35153bb77fc5049efdc85a3dcb6.jpg)
京都南部方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bb/47ec2c3749210cfa0f69e0f29c506f52.jpg)
仁和寺の五重塔や妙心寺が見えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/b4dd0e35ed65026bc6d6cd4de1cd4ea9.jpg)
奥は音羽山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/37/e9e85f6ad5a39d6884b24e164583dda8.jpg)
成就の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/ff2ccb01f6da7b6170237497ec4cc3f9.jpg)
ニガナの群落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/2c253b5ca9d082b059189176dead71bb.jpg)
仁和寺は閑散としています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます