1999.03.28[三重県いなべ市北勢/白滝]with 滝巡り仲間5人?
庵座の滝ではあれほど晴れていたのに、雲行きが怪しくなり今にも降りそうになってきた。滝に到着するとポツポツとは降りだしたが大したことはなくよかった。この滝は裏養老と呼ばれる様にちょうど岐阜県の養老の滝の真裏に位置する。地図にも載っていないが美しい滝で、滝下部の濡れる岩が特によかった。この滝を後に岐阜県の秣の滝に向かうも途中崖崩れで通行止めを食らい、やむなく予定を変更し三重県藤原町の鳴谷の滝に行くことになる。段瀑と直瀑の合流瀑であるが右の直瀑はどうも導水しているような節がある。それでも苔むした緑の岩が象徴的な美しい滝には間違いなく、それぞれに滝を楽しむ。その後桑名で焼き肉宴会で盛り上がり帰路につく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ad/0182c752422539c225a31ca0a9cacebc.jpg)
庵座の滝ではあれほど晴れていたのに、雲行きが怪しくなり今にも降りそうになってきた。滝に到着するとポツポツとは降りだしたが大したことはなくよかった。この滝は裏養老と呼ばれる様にちょうど岐阜県の養老の滝の真裏に位置する。地図にも載っていないが美しい滝で、滝下部の濡れる岩が特によかった。この滝を後に岐阜県の秣の滝に向かうも途中崖崩れで通行止めを食らい、やむなく予定を変更し三重県藤原町の鳴谷の滝に行くことになる。段瀑と直瀑の合流瀑であるが右の直瀑はどうも導水しているような節がある。それでも苔むした緑の岩が象徴的な美しい滝には間違いなく、それぞれに滝を楽しむ。その後桑名で焼き肉宴会で盛り上がり帰路につく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ad/0182c752422539c225a31ca0a9cacebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c2/8c392e6ee1500f1fae58fb9a35938ed3.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます