滋賀県・京都府とその周辺の山と滝

比良・鈴鹿山等の滋賀の山や京都北山を中心とした、山登り・滝巡りなどを写真で綴る個人記録帳です。

2001.08.05 兵庫の滝/豊岡市稲葉川の滝群

2001-08-05 17:24:29 | 兵庫の滝
2001.08.05[兵庫県豊岡市日高稲葉川/二ツ滝/一ツ滝/俵滝/八反滝/二段滝/テリガシ滝/十戸滝]with MIK
丹後に用があり、その日は久美浜温泉に泊まり、翌日の5日に兵庫県日高町神鍋の稲葉川に懸る滝巡りをした。ここ神鍋は近畿地方では珍しい火山によってできた溶岩台地で、平坦な土地に流れる川が突然落ち込み、滝を形成しているといった、九州阿蘇や霧島周辺の滝を思わせる地形である。その神鍋の中心を流れる稲葉川には上流から、二ツ滝、一ツ滝、俵滝、八反滝、二段滝、テリガシ滝、十戸滝、稚児滝と8ツの滝が懸っている。上流から順に訪れたが、二ツ滝、一ツ滝には全く水が流れていなかった。この夏の猛暑と少雨の影響というより上流で取水されているものと思われる。俵滝へ。田園地帯からいきなり落ち込む滝で水量も多く安心。続いては最大の八反滝へ。15年ぶりの再訪である。別荘地から急な道を降りると堂々たる直瀑が大きな滝壷に落ちている。滝壷から眺める滝はどう見ても、集落の中に落ちる滝とは思えない。次に二段滝。下段右の流れが美しくしばし見とれる。テリガシ滝はどうってことのない渓流瀑。十戸滝は国道からも眺められる滝で、上流にはかなりの人が住み、田園が広がるにもかかわらず、大きな滝壷の水は青く澄んでいる。稚児滝は所在がわからないため今回はこの十戸滝で滝巡りを終え帰路についた。


一ツ滝


俵滝
















八反滝






二段滝




テリガシの滝








十戸滝


最新の画像もっと見る

コメントを投稿