ひらパノ4

ひらパノ3の続きです!

2023年ゴールデンウィーク期間中の散歩!(前半)

2023-05-02 23:59:59 | 生物
今年のゴールデンウィークは やたら長い!、相変わらず やる事ないおやじは散歩に夢中(笑)、と言う事で お散歩ネタも やたらと長い。(笑)

まずはこちらへ


夜の生態調査。


普通に咲いてました。


実はGW前の夜、雨天時に確認しました。


平日なので、誰もいません。


撮影には持って来いですが


電気代だけでも大変ではないかと。




こちらのトンネルも


誰もいないのです。


GWは大勢の人が来てくれることでしょう。


GWに突入!




ケリさん頑張っています。


こちらは


もうちょっと先のようです。


虫コラボ。




黒いチョウチョも。


ここで見た事ない野鳥発見!


何だ このタワシみたいなのは。


良く見たら


モズじゃん。


この辺りにもケリが居ます。


期待出来るかも。


ここでもモズが号鳴き。(笑)


ケリ威嚇中、ちゃんと守っているようです。


GWにくまモンがやって来るんです。


ステージはこちらと


こちら、天気が心配ですね。


また生態調査。


シーズン終了っぽいですね。


あと少し頑張って欲しいです。


キジバトが~!


大丈夫かな?


ナンジャモンジャこと、ヒトツバタゴ。


既に営業終了って...


ここにも黒いチョウチョが居ました。


ネモフィラは


良い感じですね~。


来週まで頑張って欲しいですぞ。




チューリップも


まだ頑張ってますよ。


ルピナスも見頃。


ツマグロヒョウモンも来てます。


飛行機のお腹、中々見られないですね。


GWを満喫中~。


カモも少なくなりました。


カンムリさん、まだ滞在してたんだ。


この辺り


デカいシギの仲間と


大勢のシギの仲間!


おやじはハラグロと呼んでます。(笑)


毎年この時期に見かけますね。


おっ!


SUZUKIもエンジン作ってるんだ。


ダイサギとか


アオサギとか


大勢集まっています。


新たなシギの仲間。


頑張って下さい。


コガモ発見。


コチドリ発見。


ハクセキレイ発見。


日は変わってこちら。


アオさん、田んぼで見かける事が増えて来ました。


高野裏のケリさん、威嚇してますがヒナは見当たらず。


隠れてると思いますが、ちょっと心配。


マとカル。


ピウピウ鳥こと冷えピタちゃんを発見。(どっちも正式名じゃ無いし(笑))


間もなく到着します。


本日の目的地はこちら~。


来ました~。


手入れしてもらってます。


大勢の人が楽しんでました。


どんな座り方やねん。


こちらも確認しました。


こちらも大勢の人が来ておりました。


本日も確認しましたが


今年は終了ですね。


最後の1花。


珍しくコサギが来ておりました。


ネモフィラは後半戦って感じ。




チューリップも、そろそろおしまいです。


超早朝にこちらへ!


賑やかですなぁ。


おやじが こんな時間にココに居る理由は あれだね。(笑)


ここで問題、アオサギはどこに居るでしょう。(笑)


頑張って下さいね。


場所は変わって高野裏。


ケリは居ますが威嚇しなくなってしまいました、何か有ったのかも。


最近ヒナが居ない所。


2箇所にケリが居ます。


要観察ですな。


そしてもう一箇所。


こちらも要観察です。


更にもう一箇所。


ここは車も入ってくるので心配です。


こちらにはケリ。


この臨駐は色々心配です。


もうちょっとで行くのを忘れるところでした。


今日はお休みのようです、芍薬確認出来ず。


それなりに咲いてきたんですが


全体的には 余り咲いてないです、もしかしてもう終盤戦だったりして。


色々落ち着かないですが、合間見てお散歩しております。


久しぶりに確認。


凄い~!


ヒナラッシュですぞ!




一時はどうなるかと思いましたが、無事育っているようで良かったです。


これからの子も楽しみですね。


今年も 巣立ちまで しっかり確認します。


ゴールデンウィーク前半のネタはここまで!