ようやくです。
フクジュソウが咲き始めました。
こんな所にも♪南側の庭にも移植してたのを忘れていましたのでなんか得した気分♪
2月7日は、もう少し待っての状態でした。
時々春の陽気も有ってヒメリュウキンカもまだまだみずみずしい頃ですね。
セツブンソウもらしくなりました。
雪割草はピンク系が絶えて白だけ残ってますが、この場所は夏場暑すぎますので難しかったです・・。
2020年5月はまだ少し残っていたのですが・・。
セツブンソウは暑くなる前に地下でzzz~でこの場所でも生き延びてくれるみたいですね。
過ごしやすい場所を見つけてあげるのも栽培する人間の責任ですよね…
難しいですが色んな鉢植えの子を地植えにしたいなと考えているのですけどね。
福寿草のように、忘れていても咲いてくれる子が居たら良いな(^^♪
2019年この場所を雪割草の自生地モドキになんて夢見ていましたが、
この子達は皆夏場に絶えてしまいました。
二世の白がかろうじて咲きましたが、今年5月になったら裏庭へ引っ越してもらいます(*^-^*)
鉢植えのユキワリソウは少しずつ動き始めました、この子達はもう少し続編有です。
一月お花が少ない時に撮りました子達も・・
斑入りカテンソウ(花点草)
イラクサ科 カテンソウ属
別名が、ヒシバカキドウシ、葉の形がカキドオシに似ていることに由来する
お花が少ない時期のピンク(^^♪
お花はそんなに目立たない小さなお花なのです。
4月にはこんな風に咲いてくれるはずです。
斑入りグミ
これ花芽だったら良いな~で撮りましたが、まだ確信できません。
迷った???
まだ春はもう少し先なのよ。
フキカケスミレ
この子は数は少ないけどず~~と咲いています
三口岩のセッコク
フッキソウが、私も~かな?
ヒマラヤユキノシタ
2月になってもこんな感じ
根元にヒメウズが残ったままの長寿桜を地に降ろしました。
まずヒメウズがちゃんと根付いたよ♪と言ってるよう。
フクジュソウや、節分草の周りは雑草という名の植物は無いのですが沢山芽吹いて、ホトトギスも縄張り拡大中💦
鳥さんが運んだ芽も芽吹いてさながら雑木林に近い庭になって来てますが、これって目指すところなんてのんきなこと言えるのは
今のうちだけでしょうね(-_-;)
フクジュソウが咲き始めました。
こんな所にも♪南側の庭にも移植してたのを忘れていましたのでなんか得した気分♪
2月7日は、もう少し待っての状態でした。
時々春の陽気も有ってヒメリュウキンカもまだまだみずみずしい頃ですね。
セツブンソウもらしくなりました。
雪割草はピンク系が絶えて白だけ残ってますが、この場所は夏場暑すぎますので難しかったです・・。
2020年5月はまだ少し残っていたのですが・・。
セツブンソウは暑くなる前に地下でzzz~でこの場所でも生き延びてくれるみたいですね。
過ごしやすい場所を見つけてあげるのも栽培する人間の責任ですよね…
難しいですが色んな鉢植えの子を地植えにしたいなと考えているのですけどね。
福寿草のように、忘れていても咲いてくれる子が居たら良いな(^^♪
2019年この場所を雪割草の自生地モドキになんて夢見ていましたが、
この子達は皆夏場に絶えてしまいました。
二世の白がかろうじて咲きましたが、今年5月になったら裏庭へ引っ越してもらいます(*^-^*)
鉢植えのユキワリソウは少しずつ動き始めました、この子達はもう少し続編有です。
一月お花が少ない時に撮りました子達も・・
斑入りカテンソウ(花点草)
イラクサ科 カテンソウ属
別名が、ヒシバカキドウシ、葉の形がカキドオシに似ていることに由来する
お花が少ない時期のピンク(^^♪
お花はそんなに目立たない小さなお花なのです。
4月にはこんな風に咲いてくれるはずです。
斑入りグミ
これ花芽だったら良いな~で撮りましたが、まだ確信できません。
迷った???
まだ春はもう少し先なのよ。
フキカケスミレ
この子は数は少ないけどず~~と咲いています
三口岩のセッコク
フッキソウが、私も~かな?
ヒマラヤユキノシタ
2月になってもこんな感じ
根元にヒメウズが残ったままの長寿桜を地に降ろしました。
まずヒメウズがちゃんと根付いたよ♪と言ってるよう。
フクジュソウや、節分草の周りは雑草という名の植物は無いのですが沢山芽吹いて、ホトトギスも縄張り拡大中💦
鳥さんが運んだ芽も芽吹いてさながら雑木林に近い庭になって来てますが、これって目指すところなんてのんきなこと言えるのは
今のうちだけでしょうね(-_-;)