私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

タツナミソウ・一昨日病院の帰りにやっとお花が撮れたセンダン

2020-05-17 06:58:00 | みんなの花図鑑
タツナミソウ(立浪草)
シソ科
タツナミソウ属
主に山地に生えています。
夏になると紫色や白色の花を一定方向に開き、根は強壮剤の材料としても使用されるそうです。





                    







                   



タツナミソウは、「立浪草」の意で、花が咲くようすが、泡立って寄せてくる波を思わせるのでついたそうです。




                 


種になってます。




紫が減ったなって思ってたら、寄せ植えの中で元気に咲いています。



                    



センダンたまには家から飛び出して♪
と言っても病院の帰りですけど、なかなか撮りやすい木に出会えなくていっぱい撮りました。
一杯削除して、これだけは残したいで載せますね。

市役所向かいの施設(体育館かな?)に行く通りにこんな大きな木です。




                   




                  初めて見られたので感動しました♪
                  







               

                   



まさにお花のシャワーが降り注ぐみたいですね。




                    

これでもかって載せました(^-^;






最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
センダンの花 (fukurou)
2020-05-17 07:44:01
しいちゃん様
おはようございます。
今日は余裕で1番かな?!
センダン撮りにくいね。
まともに撮れたためしがありません。
大きな木が多いからよほど条件が良くないと撮れません。
花もなかなか綺麗ですよね。
好きな花です。
タツナミソウ、山から少しいただいてきたのが、長い間我が家でも育っていましたが、今はもうありません。
とても懐かしい花です。
返信する
タツナミ草 (ran1005)
2020-05-17 09:00:31
白いタツナミ草、上品ですネ!
名前の通り、泡立って寄せてくる波を思わせるのでついた名だと頷けます。
私は未だセンダンを見た事がありません。
ビャクダンと混同して居たくらいですから・・・
先日ショカ様がアップしておられて花や芽吹の繊細な葉を見せて頂きました。
随分と大木になるのですネ!
本当!
お花のシャワーの様です。
香りも良いのですか?
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2020-05-17 09:51:59
今日は、五月晴れの気持ち良い朝です。

タツナミソウ、ほんと律儀に並んで咲いて、
楽しく可愛い花ですよね。
しいちゃんは、白も紫も楽しめて、
タツナミソウ三昧って感じ^^

そして、ショカさんに教えてもらったセンダン、私もこの時期の楽しみの一つ、
私も見に行きましたよ。満開にはもう少しですが蕾から、一気に咲きましたねぇ^^
返信する
センダ〜ン♪ (ショカ)
2020-05-17 09:54:57
しいちゃん、おはよ〜。
タップリ降った後の晴天は気持ちいい♪

立派な樹!
花のタイミングも最高。
すてきな出逢いで良かった♪
この感じだと周囲にたくさん芽吹いてるね。

タツナミソウ、爽やかきれい♪
初夏な雰囲気。
二色揃ってるのはお約束(笑)。
返信する
センダン大好き (さざんか)
2020-05-17 11:07:22
しいちゃん、おはようございます。
タツナミソウ、私は撮るのが苦手です。
このように濃い紫ならいいのに、うちのは薄い色で余計にピントが合いません。

センダン、最初の写真を見ただけで分かりました。
この花は中心の紫が綺麗で、大好きな花です。
びっしり咲いて素晴らしいです。
高い所に咲いているので撮り難かったでしょう。
3枚目が特に綺麗ですね。(^^♪
返信する
なかなか会えなかった木です。 (しいちゃん)
2020-05-17 12:01:25
fukurouさん
おはようございます。
メッチャ余裕でしたね♪
ありがとうございます。

センダン皆さんの投稿で逢いたくて、この近くにどこか無いか地元の人に聞いて教えていただきました。
その場所は一寸撮りにくい所。
人様の田んぼのあぜ道を通していただくか、下の道から。
とても撮れる場所ではなかったのです。
この市役所前は去年お花の終わりかけにひょっとしてって、寄り道して確認しました。
今度お花の季節にはきっと撮る!!
かなり遅い初めての実物のお花との出会いです。
他にもお花は一杯咲いていましたが、
この子だけ(笑)

タツナミソウ、繁殖力強いけど消えました?
最後の写真なんて寄せ植えに勝手に良い脇役顔して咲いてました。
又どこかで種で残ってると良いですね。
強い子の種って7年位は残ってるのだと聞いたことあります。
返信する
清楚で強い子ですね♪ (しいちゃん)
2020-05-17 12:15:22
ran1005さん、こんにちは。

タツナミソウ全般的に今年は貧弱ですが、この白いタツナミ草は、ツツジの下でも咲いていました。
結構繁殖力ありますよね。
白は上品、ピンクは愛らしい、ムラサキはちょっと大人の美人でしょうか?
名前もうまくつけてもらっていますよね。

センダンは、皆さんの投稿で見せていただいて会いたかったお花なのですよ。
ran1005さんと同じように長い事逢えなかったから、初めて撮った写真です。
咲いてるところは教えていただいてたのですが、撮りにくい場所でしたので。
fukurouさんにも書きましたが、ここ見つけた時はお花は終りかけ一年待ってやっと逢えました♪
撮るのに必死でしたがなんか辺りが甘い香りが漂ってたような…おぼろです・・。
大きな木でしょう?
下からクルクル回っていっぱい撮って肩こりました(^-^;
素敵なお花のシャワー浴びてこられましたよ♪



返信する
attsu1さん、こんにちは^^ (しいちゃん)
2020-05-17 12:28:21
昨日の雨で黄砂もみんな洗い流してくれたみたいに気持ち良い日になりましたね。

タツナミソウ、この並んだ様子が波って発想素晴らしいですよね。
落ち着いた静かな波可愛いですよね。
この子でも一応植え替えしてあげるのですが、今年は植え替えしてあげなかったから、
小波になってしまいました・・。

センダン、ショカさんは特にお好きですよね。
私も一昨日病院が有ったので何の気兼ねもなく出かけて撮れました。
こんな可愛いお花が降り注ぐように咲く、ハマりますね。
センダンセンダンって言ってたから、
家でも苗頂いた事あるのですが、大きくなるので無理ってお返ししたのです。

attsu1さんも行かれました?
満開にはもう少しの時ですか?
一昨日もまだ満開とは言えないですよね?
はじめてなので上出来と勝手に思ってますが・・。
返信する
センダ〜ン♪…そうやっと~♪ (しいちゃん)
2020-05-17 12:41:30
ショカさん、こんにちは〜。
タップリ降った後の晴天は気持ちいい♪
ほんとほんと、お花が元気なのが嬉しいね。

立派な樹でしょう?
川向うなので、ほとんど行かないところだけど、車も関係者以外通行止め。
近くに車止めて歩いて。
そしたら全体像もユックリ近づいて見えてかえって良かったかも。
お花のタイミングこれくらいがちょど良かったの?
本当に一年待って出逢えて、タイミング良いって素敵だよね♪
そうなの?
下を見る余裕なんて全くなかったわ~。

タツナミソウ、もう種になってる子もいるからまたライネンかな?
二色じゃ無くて三色~(^-^;
返信する
センダン長年待ってやっと会えました♪ (しいちゃん)
2020-05-17 12:52:37
さざんかさん、こんにちは。

タツナミソウ撮るの苦手って、いつも綺麗に撮っておられるのに。
苦手も有るのですね。
白も最後の紫もこれ良いんじゃないって思った写真です。
綺麗に撮れたら嬉しいですよね。

センダン、最初の写真を見ただけで分かります?
さざんかさんも大好きなお花なので、遠くからでも解るの?
なんかね、ワクワクしながら近づいて行きましたよ。
誰もいない道、ナ~ンも気にしなくて良いで、いっぱい撮りました♪
最初低い所を撮ろうとしましたが引っ張たら葉っぱがちぎれて‥ゴメンって(^-^;

3枚目?お花がはっきり写ってって私も好きです。
一枚目も好きなんだけど♪
返信する

コメントを投稿