まだ咲いててくれました♪
ゲンノショウコ(現の証拠、学名: Geranium thunbergii)
フウロソウ科
フウロソウ属
日本全土の山野や道端に普通に見られる。生薬のひとつであり、和名は「実際に効く証拠」を意味する。
最近は、草刈り機の影響なのか減少しているとの事。
雑草も抜けなくて、まさに野草の庭です。"(-""-)"
ちょっと咲き進んだ感じの
キチジョウソウ(吉祥草)
ユリ科
原産は中国
日本国内では関東から九州、また中国の林内に自生し、栽培されることもある。
家に植えておいて花が咲くと縁起がよいといわれるので、吉祥草の名がある。
皆さんにとっても来年はいいことありますように。
ゲンノショウコがあちこちに発芽しています♪、もうこの子達専用の鉢は要りませんね。
草刈り機も入らないよ、好きなだけいっぱい咲いてね。…けどたまにお茶になってもらうからね。
完全に迷いましたね。
今年の春はお花つけてくれなかった
11月に撮っていたのですが撮って、投稿もれ可哀そうなので見てくださいね。
ハナズオウ(花蘇芳、Cercis chinensis)
マメ科
ジャケツイバラ亜科
中国原産の落葉低木で、春に咲く花が美しいためよく栽培される。
蘇芳花(スオウバナ)とも呼ぶ。
葉はハート形でつやがあり、葉柄の両端は少し膨らむ。
高さは2-3mになるそうですが、私は鉢植えでこじんまりと、可哀そうですね・・。
さて、来春は咲いてくれるのでしょうか?
ゲンノショウコ(現の証拠、学名: Geranium thunbergii)
フウロソウ科
フウロソウ属
日本全土の山野や道端に普通に見られる。生薬のひとつであり、和名は「実際に効く証拠」を意味する。
最近は、草刈り機の影響なのか減少しているとの事。
雑草も抜けなくて、まさに野草の庭です。"(-""-)"
ちょっと咲き進んだ感じの
キチジョウソウ(吉祥草)
ユリ科
原産は中国
日本国内では関東から九州、また中国の林内に自生し、栽培されることもある。
家に植えておいて花が咲くと縁起がよいといわれるので、吉祥草の名がある。
皆さんにとっても来年はいいことありますように。
ゲンノショウコがあちこちに発芽しています♪、もうこの子達専用の鉢は要りませんね。
草刈り機も入らないよ、好きなだけいっぱい咲いてね。…けどたまにお茶になってもらうからね。
完全に迷いましたね。
今年の春はお花つけてくれなかった
11月に撮っていたのですが撮って、投稿もれ可哀そうなので見てくださいね。
ハナズオウ(花蘇芳、Cercis chinensis)
マメ科
ジャケツイバラ亜科
中国原産の落葉低木で、春に咲く花が美しいためよく栽培される。
蘇芳花(スオウバナ)とも呼ぶ。
葉はハート形でつやがあり、葉柄の両端は少し膨らむ。
高さは2-3mになるそうですが、私は鉢植えでこじんまりと、可哀そうですね・・。
さて、来春は咲いてくれるのでしょうか?
とっても嬉しいコメント、ありがとうございます。
お花も少なくなっていますが、しかも散らかりっぱなし・・。
そんなことも併せてまた見てくださったら嬉しいです。
ちょっとドキドキの投稿でしたが見てくださって暖かいコメントほっとしました♪
これからもよろしくお願いしますね(*^-^*)
おはようございます。
お帰りなさい。
きっと花たちもブログに載せてもらえるのを待っていたと思います。
ボチボチブログもしてくださいね。
楽しみにしています。
コメントとっても嬉しいです。
ありがとうございます。
気候のせいもあるのでしょうが、お花も迷い咲きが時々見られますよね。
今は庭も鉢も雑草に覆われて(守られてるみたいです)見る影もありません・・。
今年はこのまま我慢してもらって、少しずつ手入れできるようになるまでは私も我慢です。
MIMI69さんのお名前
かわいがっておられた愛犬からって素敵ですね。
いつまでも一緒にいてくれますね。
入院すると、足腰弱りますよね。
ペットの力って確かにあるような気がします。
努力はしても、無理せずに、頑張らない、
素晴らしいことを教えていただきました。
私もこの事をしっかり実践できるよう覚えておきたいと思いました。
とっても嬉しいコメントありがとうございます。
今は特に無理せず、無理せずに徹しますね。
退院されて良かったです。
そしてブログまでも、皆さんも待っていたようですが私も嬉しいです。
花も今年は特に季節かまわずに咲いてくれているようですね。
庭や鉢物も大事にされておられてますが、あまり無理しないで下さいね。
私も以前に退院したが、足、腰が弱り、当初は杖がないと歩けない位でした。
それが今は亡き愛犬ミミと毎日散歩して元気になりました。今でも犬のお陰だったと思っています。
(ブログ名MIMIはこのミミから取った69もムクその前の犬の名前です)
今は努力はしても、無理せずに、頑張らない、に徹しています。
寒くなりますのでご自愛下さい。
すごいね1000個!!
温室育ちとしてまだ収穫できそうな勢い?
室内試そ~♪
経過観察待ってるよ♪
また、アシタね~。
zzz~♪
久々のミニトマト、少しだけだまだ開花結実が続いてる。
完熟はしないから、収穫して追熟。
5本で1000個越えた♪
室内に入れようかなぁ。
またアシタね〜。
zzz 〜♪
ありがとうございます。
完璧になるのは春ごろかも・・。
ちゃんと留守番してた子達と主人に感謝です。
お花の為に夏はきっと大変だろうと11月にしましたが、年末に動けないのがもどかしいです。
donさんは、まずまずって‥良い年だったのですよね~♪
私も、よくなるための手術だったので年間通したらいい年でした。
お互いに来年もいい年になると良いですね。
全国で大変な思いをされた方たちにとっても来年は災害のないいい年であると良いですね。
ほんと長い日にち薬になりそう。
膝の痛みはかなり軽くなったよ。
手間のかかる料理は極力省いてる(笑)
小料理ピエロが近かったら助かるのに。
そうそうゲンノショウコまだ残ってた。
待ってってくれた?
ハナズオウは完全に迷ってるね。
春咲いてくれるのかな?
野草化まだ真夏でなくてよかったかもね、
足踏み入れられないってなる時期でなかったから・・ほっとくね。
ちゃんと退院を待ってくれた子供たち。 しっかり水をあげましたか。
今年も色々ありましたが、もう少しですね。
来年は、良い年に出来るかなあ。
日本全体で言うと、今年はあまり良い敏じゃなかったように思いますが、私にとってはまずまずでした。
しいちゃんにとっては?(入院はありましたが、良い年でした、、、、よね。)
日にち薬 段々痛みも弱くなって来ている頃かな?
12月も半ばまだゲンノショウコが咲いているとは。
それにハナズオウもこれから咲くの?
野草化したお庭 今はそれも見逃してやって。
パソコン、無事に全部復元できました♪
新しいパソコン立ち上げに来てくださった方が親切な方で、
何とかしてみましょうって、時間かかったけどいろんな方法で取り出せました♪
今度はね、ハードディスクもう一台買って2台にバックアップしていこうと思ってはじめました。
膝は、痛みも日にち薬であの強烈な痛みは(って解らへんよね~)もう起こりません。
そうそう、夏は敢えてやめたのです。
お水やり大変だと思ったから。
お陰で何一つ枯れないで元気に待っててくれました。
ゲンノショウコたった一輪だけど咲いてる!!って嬉しかった~♪
ただ草いっぱいでしょう?
Yasuさん椿早くもいくつか撮らはったけど、まだまだこれからですものね。
うちも、実とか冬芽位しか無いし写真上手じゃないけど
頑張ってたった一個でも撮ってます。
あまり期待しないでね~・・。
パソコンも無事?使えるようになって良かったですね。
膝の経過も順調そうでなによりです。
考えてみたら、今の時期の入院で良かったですよね。
これが春から夏にかけてだったら、お庭が大変なことに・・・
それにしても、まだゲンノショウコが咲いてるとは思わなかったです。
さすが、しいちゃんのお庭!!
こっちには花らしい花をまったく見掛けなくなったので
しいちゃんの投稿を楽しみにしてますね(^^)
コメントありがとうございます。
敢えて、お水やりの心配のない11月を選びましたが、年末動けないのが悔しいです。
けど、生きているお花達を枯らさずに済んで、正解だったと思っています。
スマホなので(言い訳ですね)ボケボケですが、たった一輪のゲンノショウコにはありがとうでした。
キチジョウソウもハナズオウ(この子はこの春咲かなかったので今頃?)もほんの少しずつですが残っていてくれてほっとしました♪。
とても嬉しく拝読しました。
入院中、待っていてくれたお花達はみな生き生きしていますネ。
ゲンノショウコ可愛らしい!
キチジョウソウも縁起が良く、丈夫で元気で待っていてくれて嬉しいですネ。
ハナズオウが今にも咲きそうで、しいちゃんのお宅には一足早く春がやってきますネ
ただいま~♪
ありがとうございます。
待ってってくれはるってうれしいです♪
かなり楽になりましたよ。
今日は、換気扇掃除休み休みしました・・たったそれだけ(笑)
あとはゴロゴロ・・。
それがね、痛み止めの飲み過ぎなんだって、昨日胃が痛くて珍しく食欲出ないので、
内科も受診したらもう我慢してなるだけ飲んでないのに、今までのが痛めたんだって・・。
来年?
良いこと有ると良いな~。
目はね、ばっちりでした。
後は膝を治す事ですね。
おかえりなさい!!
もう10日経ったんですね。動きは少しずつ楽になりましたか?
お庭の花、ゲンノショウコとキチジョウソウが待っててくれたんですね♪♪
ゲンノショウコで胃の調子は万全。
キチジョウソウで、めでたいこと来年はたっぷりありますよ(*^▽^*)
やっぱりしいちゃんの投稿がなかったら寂しかったです。、冬芽でも落ち葉でもなんでもいいので、また投稿してくださいね(^-^)/
なんか浦島太郎気分です・・。
けどうれしいってコメントほんとありがとうございます。
キチジョウソウもう終わりかけですよね?
さざんかさんとこよりはるかに遅れましたけど、
待ってってくれて、うん♪…元気で帰ったよ~って声掛けました。
全部の鉢お花達何一つ枯れることなく待ってってくれました。
少々お水やりすぎ感もありましたが、主人に感謝です。
ハナズオウ庭木のお宅はきれいに毎年咲いていますよね。
狭い鉢なのに去年遅くまで種付けてたからこの春咲かなかったのかも・・。
今度は早めに種取り除きますね。
今日はね、換気扇洗えました。
たったそれだけ・・。
それでも、休み休み、
体動かすほうが全身の凝った感じが減りました。
ちょっとずつ出来るだけでお仕舞って感じで行こうかな~。
なんて考えています。
今年は、冷蔵庫とかレンジ台とかもう移動しないで手抜きします。
ありがと~♪
こっちも暑いって言い方変だけど、暖房点いてるとちょっとだけ動いたけど汗ばむから消したよ。
朝は、今日は何もできそうにないって感じで気持ちまで沈んでたけど、
ちょっとだけ動いたら逆に楽だった。
過ぎさえしなければ、楽は毒かもね。
ショカさんは、選んで集めてるからいいと思うよ。
今の状態はちょっときついよ・・。
一杯隠して撮ってるよ、けどどこかで全部~有るかも・・一杯(笑)
やっぱりね、ゲンちゃん今年の春に消えた~って焦ったけど余計な心配だったね。
増える増える、うれしい悲鳴。
ただ、お花見るまでは間引けないね、紅白いるから♪
体調は以下かですか。
キチジョウソウはうちでもこんな感じです。
これが咲いたらいいことはあるそうです。
ハナズオウがもう咲いてるのでびっくり。
春に咲かなかったからですかね。
うちのハナズオウは何故か植木屋さんも剪定しないので伸び放題で、3m近くあるかも。
盆栽は皆無事でしたか?
ご主人さまのおかげですね。
リハビリを兼ねて、ゆっくり行動して下さいね。
今日は17℃予想!
またまた10℃くらい寒暖差!!
野草の楽園いいんじゃない♪
ウチなんかほら集めてるし(笑)。
ゲンちゃん迷ってるね~。
ウチの子もそろそろ観られるかも。
この子は鉢にはじっとしていない。
翌年いなかったりする。