![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/91284efdadbcba31417318a769e6b838.jpg)
あちらこちらで紫陽花の優しい色が目に付くようになってきました。気がつけばもうそんな季節なんですね。うすい紫や青や赤や水色に白…よく見ると色様々です。紫陽花って漢字もなんかよく雰囲気出てて好きですね。
写真は額紫陽花というんでしょうか。周りだけ花がさくやつです。額紫陽花に限らず、紫陽花の花は花びらに見えるのは実は「がく」。また、土の性質によって花の色が違うなんて話も聞きますね。紫陽花は、確かに日光を燦燦と浴びているより梅雨空が似合うような気もします。
よろしければご協力お願いします。→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/80b34dabca49dcbe2bf8dc1499f7f1f8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/85aca19703c960713296f416f668fc9b.jpg)
HP版「MOSAIC」はこちら
写真は額紫陽花というんでしょうか。周りだけ花がさくやつです。額紫陽花に限らず、紫陽花の花は花びらに見えるのは実は「がく」。また、土の性質によって花の色が違うなんて話も聞きますね。紫陽花は、確かに日光を燦燦と浴びているより梅雨空が似合うような気もします。
よろしければご協力お願いします。→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/80b34dabca49dcbe2bf8dc1499f7f1f8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/85aca19703c960713296f416f668fc9b.jpg)
HP版「MOSAIC」はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます