パソコンと言う物は使い続けるうちに動作が不安定になったり、
最悪、起動すら出来なくなってしまう事も有り、
そう言った事態に備えて日頃のメンテナンスも重要です。
今日、PC雑誌に目を通していてWIN98やMEの機能に有った、
スキャンレジストリの機能がXPでは、無くなっていた事に気づきました。
レジストリは、WINが動く上で重要な設定情報を集めたものを言いますが、
XPになって、定期的にバックアップを行っているため、
その修復はWINの起動画面(セーフモード等の起動画面)で
「前回正常起動時の構成」を選択することで復旧が可能になったそうです。
とは言いつつも、使用し続けるうちにレジストリに余計なデータが蓄積されるのは嫌なもので、
何とか自力でレジストリの再構築が出来ないものかと、
PC雑誌に載っていた「NTREGOPT」と言うソフトによる再構築を
自分の2台あるXPマシンにさっそく試してみました。
結果は何気に体感速度が上がったような気がします。
動作が不安定な様であれば一度試してみるのも良いですよ(^_-)☆
ソフトは横文字ですが、苦手な自分でも大丈夫でした~(笑)
ソフトのダウンロードサイトで「NTREGOPT」(ファイル名ntregopt-setup.exe)をダウンロード後、
http://www.larshederer.homepage.t-online.de/erunt/index.htm
デスクトップに出来るアイコンからソフトを起動して、画面にしたがって作業をするだけです。
1.NTREGOPTを起動すると最初に出る画面です。ここでは「OK」ボタンを。

2.レジストリを再構築しているところです。

3.再構築が終了すると起動する画面です。ここでは「はい」ボタンを。
