前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

地元のお祭り(^^)

2007-08-05 22:11:10 | 地域

先日見物に行きそびれてしまっていた地元のお祭り☆
今日は本祭りと言うことも有り、夕食後見物に出掛けて来ました。
年に一度しかないですから、今年のお祭りも目に焼き付けておかないとね(^_-)☆
いつもは、夜になると人通りもなくなる道も、
今日ばかりは人・人・人と言った感じで、
見物の人たちと触れ合いながらの見物に。
デジカメで沿道の様子を撮影してきましたので、
地元のお祭りの雰囲気を是非一緒に味わってみて下さいね~(^_-)☆

最初は、沿道の両脇に並ぶ出店の様子と、
お祭りには付き物のわた飴屋さんです。
出店は、やはり食べ物屋さんが多かったかな☆
わた飴の袋にはアンパンマンやキティちゃんのキャラクタが(^^)
 

次はビニール製で出来たヨーヨーすくいとビニール製の人形売りです。
よそのおチビちゃんですが可愛いですね~。
せっかくのお祭り☆身内のおチビたちも居たら良かったと~(^^ゞ
 

最後は金魚すくいと、ハッカパイプを売るお店屋さんです。
昔は金魚すくいも定番でしたが、最近は少なくなりました~。
 


我が家の畑 その2(^^)

2007-08-05 16:33:27 | 日記

と言うことで、その1に続いて我が家の作物の作況状況を☆

最初はカボチャと枝豆です☆
カボチャはきっと物にならないでしょう(笑)
枝豆はつまみの定番ですね☆ビールのおつまみに(^_-)☆
 

次はトウガラシとピーマン☆
我が家にはピーマン男と言われるくらいピーマンが好きな家族が居ます(笑)
トウガラシは漬物用で、辛すぎて直接口にすることはとても出来ません☆
 

次は鈴なりのミニトマトとたまねぎの行列☆
 

最後はトウモロコシとブドウです。
トウモロコシはまずまずなのですが、
ブドウは剪定ミスで房も少なく、実が欠けた状態に~(^^ゞ
 

あ☆それからもう一つ☆
野菜では有りませんが自宅の庭に咲いたアジサイの花です。
花言葉は花色の変化から「移り気」「心変わり」などと。
「 一家だんらん」「家族の結びつき」を象徴する花であるとも(^_-)☆
 


我が家の畑 その1(^^)

2007-08-05 16:17:04 | 日記

今日は台風の影響もなく、とても暑い一日に☆
先日は一日中、家にこもっていたので、
太陽の日差しを浴びるのも良いと思い、
デジカメを片手に我が家の農林水産大臣が
管理している畑の作物の作況を観察してきました(笑)
間もなく終わる野菜も有りましたが、これからといった野菜も(^^)

最初はズッキーニとナスの作況状況です(笑)
ズッキーニは自分の職場でも隠れファンが居るようです☆
 

次は、大福マメの花とメークイーン☆
マメの中でも大福マメは特別美味しいそうです(^_-)☆
 

次は、キュウリとサヤエンドウ☆
サヤエンドウはそろそろ収穫も終わりに近づいて来ているようです。
 

トマトも鈴なりになって色づきはじめました(^^)
畑で採りたてのトマトをまるかじり☆これがナマラ上手い(笑)