前略☆taisetsuです

☆一緒に良いとこ探ししませんか?ゆっくりしていってね~♪
since2005.12.10

無線LANルータにUSBメモリを接続しNAS環境を構築してみました~(^_-)☆

2016-11-06 22:03:30 | パソコン
先日購入したMr.PC12月号を読んでいたら、WI-FI環境構築についての特集があり、
その活用方法として、無線LANルータのUSBポートに
機器を接続してNAS(Network Attached Storageの略)環境が
構築出来ると言うので早速試してみることにしました~(^_-)☆

使用した機器は無線ルータ[WZR-HP-G450H](PCとは無線で接続)と
Princeton製のUSBメモリ 容量16ギガ
※当初、容量300ギガの外付けハードディスクを接続して試したところ
 フォーマット形式がFAT32形式 容量の上限が32ギガの制限があり断念

1.まずは無線LANルータ後部USBポートにメモリを接続
 

2.無線LANルータの設定をするため、PCのブラウザから
無線LANルータの「IPアドレス」「ユーザー名」「パスワード」を入力します(写真左)
3.無線LANルータの設定画面が表示されるので「NAS」を選択します
接続したUSBメモリが認識されているとデバイス情報に
USBメモリがマウント済の表示が確認出来ます(写真右)
※300ギガのHDを接続したときはマウントされていませんでした
 

4.PCのデスクトップ画面から「ネットワーク」アイコンをクリックすると
メインPCのアイコンのほかに、例では「AP106F3F4B」と言うアイコンが表示されていて(写真左)
5.さらに「AP106F3F4B」をクリックすると「disk1_pt1」と言うアイコンが表示されています(写真中)
※これが無線LANに接続したUSBメモリの正体です(笑)
6.「disk1_pt1」(USBメモリ)をクリックするとデータが確認出来ます(写真右)
  

7.無線ルータ経由で構築したNAS(USBメモリ)に音源を保存し
タブレットにインストールしてあるVLCメディアプレイヤーでアクセスしてみました
バッチリ聴くことが出来ましたv(=∩_∩=) ブイブイ!!
 

※次はインターネット経由でのアクセスにチャレンジしてみようと思います(^_-)☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿