LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

バレーボール2014年5月

2014-04-29 | Volleyball

<5月という季節>
5月は引退退団移籍その他色々が気になる季節。私的ひいき選手らはおそらくまだ引退しないと信じていますが、何があるか分からないのでしっかりと悔いの残らないよう黒鷲旗も応援してきたい気持ち。
M084 2012/13 墨田大会
<第63回黒鷲旗>
今シーズンを締めくくる黒鷲旗がもうすぐ開幕!リーグ戦とはまた違う短期決戦、是非勝ち進んで1つでも多く試合を見せて欲しいですね。今年は準決勝からGAORAでTV放送あり!メモリーカードと充電池を購入して準備万端。ただ新しいカメラの充電池がどの位持つのかイマイチ掴めず、1日4試合あると少し心配?
そういえば去年の黒鷲旗はどんな風だっけ?と過去記事少し振り返ってみたところ、自分が観戦した試合はひいきチームの負け試合が多かったことを思い出しました💦今年は是非勝ち試合がたくさん見たい!今回はジェイテクトと日体大が同じA組ですね。組が違えば日体大も応援したいところですが、初日の勝ちは譲れません。また、A組にはこの黒鷲旗をもって引退を発表している加藤(陽)選手のいるつくばもいます。合成と三好は同じD組で、残り2チームも東レと順天堂という私的には一番読めない組ではないかと。各チーム普段活躍が見られない選手に活躍の機会があるかどうかにも注目です。
Vmemo0346_2 
Vmemo03484   
<退団>
堺の酒井監督がこの黒鷲旗をもって退団とのこと。一体誰が次期監督に?堺も外国人監督さんになったりするのかな?
合成の杉山選手、増成コーチが黒鷲旗をもって退団。
サントのパオロ監督が退団とのこと。
<黒鷲旗トーナメント戦>
ジェイテクトと合成の黒鷲旗は5/4にて終了。お疲れ様でした!
サントの黒鷲旗は3位で終了。お疲れ様でした。
私は5/2-5の4日間現地観戦して来ました。5日には久し振りに女子の試合も見られて良かったです。
<黒鷲旗終了>
今年のGWはとにかくバレー漬けでした(笑)。1日4試合×4日間の計16試合観戦!この黒鷲旗が終了し、長いようで短かった2013/14シーズンがついに終了。 大学バレーはまだリーグ中ですし、もうすぐWLも近付いており全日本も始動しますが、V・リーグは一区切りという訳で、みなさん本当にお疲れ様でした。今季は私にしては例年よりも、会場に足を運ぶことの多かったシーズンでした。
引退・退団・移籍・その他色々、まだ発表の無いチームは勿論、既に発表されているチームも安心はできませんね。
<第33回東日本大学バレーボール選手権大会>
東日本インカレが6/19-22に開催予定。抽選会は6/1予定。
<2014全日本男子国内合宿>
5/10-14から国内合宿が行われる予定。一体どんな選手が参加するのか気になるところ。
<2014全日本女子国内合宿>
5/12-24から女子も国内合宿が行われる予定。女子は色々と若手も実践を積める大会があり羨ましい。
<WL2014>
V・リーグが終了したので、そろそろWL2014の日程を確認してみましたが、LIVEで見られたとしても微妙な時間ですね…。日本でもTV放送はあるのかな?→ホームゲームはTBSで放送予定の模様。夜中に録画放送かな?それともLIVE?
Vmemo0349
<長崎がんばらんば国体>
ジェイテクトは今年の国体には参加されないとのこと。参加するのかしないのか発表してくれるのはFAN的には助かります。今年は自宅で大人しく結果待ち予定。合成が3連覇出来るよう期待!
<関東大学春季リーグ2014>
残り3戦となりました。
8勝0敗:中央大
7勝1敗:日体大
6勝2敗:東海大
5勝3敗:明治大
4勝4敗:順天堂、専修大、慶應義塾
3勝5敗:早稲田、法政大
2勝6敗:駒澤大、東京学芸
0勝8敗:筑波大

コメント