<もうすぐF1日本GP2014開幕!>
もうすぐF1日本GP2014開幕!木曜日ということで、もうピットウォークに参加された方も多いかもしれませんね。
今年は大型で強い台風18号が近付いており、決勝レースは雨予報。新しいカメラでマシンを撮影するのを楽しみにしていましたが、雨が降ったら写真は大人しく諦めようと思います(以前、雨でカメラを壊したことアリ💦)。決勝レースのスタートが早まる可能性もあるとかないとか。今のところ土曜日は曇り晴れ予報なので、土曜日は写真が撮れますように!
TV観戦の場合には、予測のつかない展開となるウェットコンディションは色々と楽しいですよね♪荒れる展開も大歓迎(笑)。でも現地観戦の場合には、写真や待ち時間、その他色々を考えると、やはり曇りか晴れが嬉しいですね。観客の満足度は、基本天候にかなり左右されると思います。雨でも多くのFANが楽しめる面白いレースに期待しつつ、とりあえず台風での中止になりませんように(切実)! 2013鈴鹿
<10月4日はF1日和>
10月4日は曇りのち晴れのF1日和。途中まではそこまで日差しも強くなく、今の所ところ例年よりも日焼けせずに済んでいるかも?気温も風が吹いていたためか、予想よりも暑く感じず過ごしやすかった!
さて、問題は5日の天気ですね。決勝レースは予定通り15時スタートとなりました。台風接近中だと天候の回復が見込めませんが、雨風によるディレイはあるのかな?私は火曜日から仕事なので、月曜日中には帰らないと。新幹線が無事走りますように。月曜日から仕事や学校のある方も多いと思います。また、私よりももっと遠方の方や海外の方も、台風情報をやきもきしつつ見ているのではないでしょうか。
私は何年か前の富士を思い出しています。あの時は1泊余計に泊まることになりましたが、私は今でも富士も嫌いじゃなかったり。マッサvsクビサが面白かった(笑)。懐かしいですね。 ↑応援フラッグのコーナーの1枚。イラストがかわいい(笑)♪
<10月5日は雨模様>
F1は安全性が大切だなぁとしみじみ。ビアンキの手術が上手く行きます様に。
決勝レースはウェットコンディション。SC先導スタート&赤旗中断で終了という訳で、スタートのワクワク感と終盤のハラハラドキドキ感が私的にはやや物足りないレースだったかな?来年に期待したいと思います。今シーズンのメルセデスの速さは別格。メルセデスの2台だとニコよりもハミルトン寄りに見ていました。マッサは7位入賞お疲れ様でした。来年もウィリアムズで見られます様に!ウィリアムズはドライの予選では2列目を確保したものの、ウェットではレッドブルに差を付けられてしまいました。まぁボッタスとは同じマシンだよ、頼むよ先輩!アロンソは電気系統のトラブルで早々に姿を消してしまいました。
ちなみに土曜日の場内の話題は、ベッテルレッドブル離脱でもちきり。今シーズンはリカルドに後れをとることも多いものの、4連覇チャンピオンが離脱するとは予想外でした。これでストーブリーグが大きく動きそうですね。
<帰路>
5日は台風が来ているという訳で、レース終了後の表彰式を見ずに足早に鈴鹿サーキット稲生駅に向かい名古屋へ。快速に乗り桑名で乗り換え、名古屋駅に到着したのは19:30頃でした。その後伊勢鉄の特急は運休になったものもあったようです。白子回りの帰路はどうだったのかな?
当初の予定では、解放されたグラスタに行きのんびり撤収作業を見て、のんびり宿に戻り翌日帰宅のつもりした。しかし台風により予定を変更して、当日に帰宅。西コースウォークも中止され、レースの余韻を楽しめなかったのは心残りですが、台風だったので仕方ないですね。来年はのんびり楽しめます様に。
<座席やイベントその他>
今年も私はヘアピンで観戦。ただ、今年は雨が降ったため、グラスタも良いよなぁとも思いました。雨が降るとトークショー等のイベントスブースを楽しむ気持ちが減ります グラスタなら座ってぼーっとピット作業を見ているだけでも楽しめますが、他の席だとなかなかそうはいきませんよね。
私が見たイベントは土曜夕方のマンセルのサイン会(マンセルはなかなか遊び心もありそうでした(笑))と、日曜朝の佐藤琢磨選手のトークショー。貰ったグッズはホンダブースのステッカーと、burnのLOTUSフラッグ。
土曜日はスマホでフジテレビNEXT smartも見ました!日曜日は雨だったので止めましたが、CS放送が座席で見られるのは便利ですね。回線も特に問題なく繋がりました。