<第75回国民体育大会>
2020国体バレーは開催されるのだろうかと、国体の県予選中止のお知らせを見ると気になります。県予選が中止でもブロック大会から試合が行われるのか、8月の高校総体が中止された位なのでこちらも中止になるのか読めません。私的にはVリーグチームが「燃ゆる感動かごしま国体」が開催される場合に参加されるのかも気になるところ。高校総体がなくなってしまった高校生たちにとっても、国体が開催されるかどうかは大きいと思います。去年国体出場チームについて覚書的に調べたものを、国体はどのチームが出ていたかなと見返したため追記し再掲。選抜といってもほとんど1チームのこともありますが、基本公式基準で。
<日めくり>
「バレーボール2020年5月その3」は友人向け日めくり写真で男子バレー。6月はまた女子バレーの写真も引っ張り出して来ようと思います。2014/15小牧大会
2014/15三島大会
2014/15三島大会
2014/15大田大会
2014/15
2014黒鷲旗
2016/17三島大会
2014/15氷見大会
黒鷲旗
2010/11東京大会
<ハイキュー!!×V.LEAGUEコラボイベント>
「ハイキュー!!×V.LEAGUEコラボイベント」開催予定。8/16カメイアリーナ仙台にてBJvsADが実現とのことですが、メンバーは誰でしょう!?中止・延期も含めて検討中とのことですが気になる。
会場のカメイアリーナ仙台(仙台市体育館)には2017WGPを見に行きましたが、比較的交通の便の良い体育館でした。2019-20シーズンにはサントリーのHGが開催された体育館です。
<CDサイズ>
せっせと進めていた2014/15CDサイズフォトブック編集完了!バレーの試合が無く編集作業がはかどるので、試合の無い自粛期間もそう悪くも無いと思う辺りが我がことながら単純。ピンポイントでやる気あり。→少し手直しをしてから、送料無料の日や割引クーポンのある時に注文予定。
<野球>
高校野球は、夏の甲子園を中止との発表。
<怪我とか手術とか>
スポーツ選手には大なり小なり怪我や手術はつきものですが、大きな怪我をしないことは大切です。手術後復帰してからも良い成績を残す選手がいる一方で、手術後パフォーマンスが落ちる選手も中にはいます。手術が良い方向に向かいますように。
<NowVoice>
先日柳田(将)選手が参加されていたNowVoiceに西田(有)選手も参加ということで、早速聞いてみました!人の良いところを褒めるというのは良いですね。
<退団>
男女とも退団発表がまだちらほら出て来て、新体制が発表されるまではファンはハラハラさせられる時期。
<あと1ヶ月もすれば>
あと1ヶ月もすれば、例年であれば2020-21シーズンのスケジュールが発表される時期ですが、どうなるのか読めません。
<ジェイネットTV>
ジェイネットTVで過去の大学バレー動画配信が、記載の時刻にのみ無料で見られるそうです。Vリーグでおなじみの選手の大学時代が見られるかも。今月は16試合放送がある様ですが、私が現地観戦したのはこの内1試合のみでした。某大学の勝ち試合が1試合しかないのが残念…
5/25(月)19:00~ 2015春季リーグ5/16専修大vs日体大
5/25(月)20:55~ 2015春季リーグ5/16法政大vs中央大
5/26(火)19:00~ 2015春季リーグ5/17日体大vs早稲田
日体大:①緒方(智)、4橋本(勝)、14原、31高梨、25津田、29佐藤(匠) L13山本(智)
(途中出場:2大上、9伊澤、30丸尾(一))
早稲田:2山口、17藤中(優)、1福山、4田中(健)、12喜入(祥)、9山崎(貴) L8後藤(光)
5/26(火)20:00~ 2015春季リーグ5/17専修大vs中央大
5/27(水)19:00~ 2015春季リーグ5/23東海大vs日体大
5/27(水)20:40~ 2015春季リーグ5/23早稲田vs中央大
5/28(木)19:00~ 2015春季リーグ5/24東京学芸vs筑波大
5/28(木)20:00~ 2015春季リーグ5/24国士館vs慶應義塾
5/28(木)21:05~ 2015春季リーグ5/24中央大vs日体大
5/29(金)19:00~ 2016春季リーグ4/10東海大vs東京学芸
5/29(金)20:05~ 2016春季リーグ4/10中央大vs中央学院
5/30(土)18:00~ 2016春季リーグ4/16中央大vs駒澤大
5/30(土)19:40~ 2016春季リーグ4/17早稲田vs日本大
5/30(土)20:50~ 2016春季リーグ4/17中央大vs東京学芸
5/31(日)18:00~ 2016春季リーグ4/23中央大vs日体大
5/31(日)19:35~ 2016春季リーグ4/24中央大vs明治大
<関東大学バレー>
ジェイネットTVで放送があるということで、2015春季リーグの試合結果でも見直そうと公式サイトを見に行きましたが、2015春季の結果が見つけられず💦覚書的にパンフと結果を引っ張り出してきました。
大学バレー関連は長くなったため、別記事に移動しました。
<関東大学男子バレーボールリーグ戦順位と個人賞一覧>
春季リーグがあればどんな結果だったのかなと思いつつ、過去の成績を見返してみました。
<日程>
2019-20シーズンは6/7(金)に日程発表がありました。今季はいつ日程発表があるでしょうか?去年同様6月発表か、それとも新型コロナウイルスの影響もあり遅くなるのか?
<プロ野球>
プロ野球は6/19開幕予定。
<緊急事態宣言の解除>
緊急事態宣言が全面解除されることに。私はもうしばらくは大人しく過ごそうと思います。
<新体制>
V1チームも新体制発表をされているチームが増えてきました。去年はまだかなまだかなと新体制発表にハラハラさせられましたが、今年はのんびり発表待ち。
<シフト>
ようやく来月の仕事のシフトが出ましたが、旅行計画とはならないのでワクワクが足らない。
<国体ブロック大会>
国体九州ブロック大会中止の発表がありました。ブロック大会が中止だと、もう本大会中止発表が近いのでしょうか?
<春季リーグパンフレット>
先日申し込みをした春季リーグパンフレットは無事注文確定したとの連絡が来たため、後は到着を楽しみに待つのみ。
<ちまちまと>
ちまちまと自分の覚書用に大学バレー登録メンバー一覧表を作成中。毎年選手の背番号の順番は変わらず、基本4年生が抜けた分だけ繰り上がる方式の大学や、学年順だけれども並び順は変わる大学、学年順でも無く同じ背番号を使用する選手のいる大学、4年生は色々で2~3年生は繰り上がりの大学など、大学によりけりなのだなと改めて。
<写真>
5月は男子バレーの写真ばかりでしたが、6月は男女両方の写真をのんびりと載せていこうと思います!