goo blog サービス終了のお知らせ 

感覚派の自転車日記

ツールド沖縄、ジャパンカップ、乗鞍ヒルクライム制覇への道、完

磐梯吾妻スカイラインヒルクライム(高湯側)

2024-07-06 22:35:00 | レース
年代別 優勝。

朝は駅から会場まで自走。
前日にグーグルマップで軽く調べた結果
距離17kmでラスト5kmが上りという事。
パッと見、やるそうだったけども
実際はかなりヤバかった(・・;)

スタートしてから10km過ぎたあたりから
上り始め斜度も段々と上がり8%、9%、
10%、12%とかなりのパンチ力。

結局会場まで1時間3分も
かかってしまった~_~;

レースは14km。
8時4分のスタートみんなすごい速さで
上っていく。乗鞍のスタートと似てる。

自分は身体がそのスピード感に慣れるまで
じっと我慢。
高田さんが1人飛び出して
行ってしまってたので慣れたタイミングで
ペースで追っていく。

しばらくして追いついて後ろを確認したら
誰もいなかったので2人旅。

今日の調子は意外に良さそうだったので
そこからさらにペースアップし1人旅で
ゴールまで。

1分前にスタートした30代の先頭3名に
追いついて少しの時間だったけど
一緒に走れたので楽しかった〜( ˆoˆ )/

頂上では沢山のおもてなし。
凍天(しみてん)が美味かった〜!
甘酒も久しぶりに飲んだな(^^)

下山は写真を撮りながら。
絶景区間は短いけども◎
明日の土湯側の方が良いみたいなので
ちょっと期待!!




夕食は肉丼!
肉が米の上でトルネードしてる。
大盛りはご飯3合って事だったので
いけなくはないけど
明日もヒルクライムなので自重した。

それでも2合ぐらいあっような
気がしたなー。

それから福島という事で
やっぱりこれ。
地元でしか飲めないものって
やっぱり惹かれてしまう(^^;;
ここでも羽目を外し過ぎず2杯で終了!

節度を守って明日に備える!!

では、ぐっなーい。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 移動日 | トップ | 磐梯吾妻ヒルクライム2日目(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿