本日の天気予報・気温は2~10度。天候は晴れ。
佐賀県唐津市肥前町高串地区にある『増田神社』では
毎年7月に夏祭りが行われる。
町中を巡回する山車に乗っているのは
白馬にまたがった警察官の人形だ。
全国で只ひとつ
増田敬太郎という警察官を祭る神社ならではの趣向である。
明治28年(1895)年7月
新米巡査の増田はコレラが大流行していたこの地区に赴任した。
不眠不休で患者を隔離したり
遺体を埋葬している内に発病し
赴任わずか4日目に帰らぬ人となる・・・25歳だった。
『高串のコレラは全部背負っていきます』
増田巡査の遺言の通り
間もなくコレラの流行が収まった。
地元民の感謝の気持ちが
やがて、神様として崇めるようになった。
以来、どれほどの数の警察官が
人民を救うために犠牲となってきたのだろう。
東北関東大震災で殉職した警察官は
宮城、岩手、福島の各県で13人にのぼる。
心から、哀悼の意を表したい。
佐賀県唐津市肥前町高串地区にある『増田神社』では
毎年7月に夏祭りが行われる。
町中を巡回する山車に乗っているのは
白馬にまたがった警察官の人形だ。
全国で只ひとつ
増田敬太郎という警察官を祭る神社ならではの趣向である。
明治28年(1895)年7月
新米巡査の増田はコレラが大流行していたこの地区に赴任した。
不眠不休で患者を隔離したり
遺体を埋葬している内に発病し
赴任わずか4日目に帰らぬ人となる・・・25歳だった。
『高串のコレラは全部背負っていきます』
増田巡査の遺言の通り
間もなくコレラの流行が収まった。
地元民の感謝の気持ちが
やがて、神様として崇めるようになった。
以来、どれほどの数の警察官が
人民を救うために犠牲となってきたのだろう。
東北関東大震災で殉職した警察官は
宮城、岩手、福島の各県で13人にのぼる。
心から、哀悼の意を表したい。