小春日和

58歳・おひとりさまの日々雑感(*^^*)

iPad購入

2020年07月19日 15時37分00秒 | つぶやき
SoftBank光の代金がおかしいので問い合わせに行き
おかしい部分を解除する方法を教えてもらった

そこで、iPadの話
今、型古くても良かったらiPad安くなってますよ
買い換えようと思ってましたと話したら
穏やかなスタッフさんから
グイグイくるスタッフさんに変わり

小さいのでいいといってるのに
小さいのは入荷待ち
いつ入るかもわかりません!

グイグイに押され
アンドロイドタブレットも調子悪いし
持って出るのは月に1回か2回だし
まっいいかになって購入してしまった

今まで、アンドロイドばかりだったので
慣れるのにまた
頭がフラフラになる

なんかデカイんだよなぁ
携帯ショップで販売に使われてる大きさ
でも
見やすい
きれい
音もいい

デカかったらPC変わりになるし
気持ち切り替えていこう

Wifi だから
今までのタブレットも使えるし
移行しながら自分仕様にしていこう

何か…複雑…だけど

ゆっくり慣れていきます







夏です

2020年07月19日 07時46分18秒 | つぶやき



今朝の空

蝉が鳴き始めました
カエルも合間に鳴いてます
いつもの夏です

ベランダ菜園4年め
ようやくささやかでも収穫できるようになりました

育たない
実ができない
なんでかなぁと思い続けながら
ネットの中でわかりました
ベランダのコンクリートの熱が高く育たない
すのこなど敷いて熱を和らげる

実行すると
すぐに葉が元気に伸びるのがわかりました
足元が熱かったらバテるのは当然です

向いないなぁと片付けようとしてました
楽しんでいきます


片付け中
出てきた嫁入り道具のひとつの風呂敷
物はいいんです
使うことはなかった
これからもそうでしょう
なので、エコバックにしました
昭和からタンスの中で静かに平成も越え
令和でエコバックとして生まれ変わる


あの頃、嫁入り道具なんて風習があり
要らないから!
使わないから!という物まで持たされました
親の思いが詰まってるのはわかってましたが
結局、使わなかったです

親の思いで、私の意思も好みも無視で
持たされた物はあまり使わなかった

役立った
今も使ってるのは
鏡台と洋服ダンスくらいです
整理ダンスは捨てました
着物も福祉団体に寄付しました
着物が好きな人の手元に行けば着物もしあわせだと思います



シニア世代になり
老後も考えるようになり
時間を潰せる趣味を作っていこうと模索中
その時がきたらではなく
今から、自分にしっくりくるものを探してます

手芸のそのひとつ
手芸もいろんな分野あるし

ひとりで楽しめること
人と楽しめること
そんな場所も探してます



今は、とりあえず
これから始まる夏を
なんとか、乗り越えます