4ヶ月ごとの歯科検診
「保険の分でお願いします」

もちろん保険で3000円程度
2年前にしてる歯全体、顎全体のレントゲンを念のため撮り直しますと
歯の入れ替わり、明らかな歯肉の変化もないのに
点数稼ぎ?と思いながら検診が始まり
歯の状態などのチェックして良好
衛生士さんが
今まで歯のクリーニングしてたものが一部自費になりまして
1500円プラスになります
クリーニング終了時のフッ素塗布も自費になり
検診時にお渡ししていた歯ブラシも購入になります
自費になる分は細かい部分までお掃除できるもので……(営業された)

私はこれまで歯で泣くようなこともなく
1回の治療で治まる虫歯が5本ある程度
歯磨きも毎回誉めて頂いてる
自費を使ってまでの検診はいらない
通常3000円だった歯科検診
今回は➕レントゲン1200円で、4200円
これが自費クリーニング、自費フッ素プラスになると
5000〜6000円

コロナ禍
人口減少で先生も大変なんでしょう
自費セールスで患者さん離れないのかなぁ
今の歯科医院って、どこもスタッフの多さに驚く
衛生士さんの仕事で点数稼いでるんでしょうけど
自費を増やして収入アップ
医師だからって儲かる時代じゃなく
保険外のオプションで儲けていくのかな
内科でも検査が豊富になって自費ですもんね
驚くことに
先進国でガン検査してるのは日本だけで
ガン検査してるのにガン患者が増えていて
ガン検査をしない国のガンは減少してるというおかしさ
不安をあおって病気を作っているという説もあります
昔は紙カルテで看護師さんがなんでもこなしてた
クラークさんなんていなかったし
今は、パソコンなのに会計がやたら遅かったり
便利になってるのに医院も病院もスタッフが多い
大きな病院は電子カルテのシステム管理のための管理室があり
そこに管理スタッフが30人くらいいる
個人病院でも、電子カルテ
先生が患者診ないでパソコン見ながら話すだけだったり
先生の横にパソコン打つ人が居たり
日々世間の景色が変わっていきます
歯科の帰り
あちこちに、白バイ、パトカーがネズミ捕りで構えて追いかけてた
あちこちで
なんやかやと
庶民からお金を吸い取る
財布の紐をギューっと締めときます👛
この言葉もキャシュレス時代で消えていきそうですね(^^)
体調不良で山に行けないから
近くの森林公園でおにぎりランチしてきました♪
