今日という日に心を込めて     

自分に与えられた1日1日に感謝して、まっすぐに、精一杯、体いっぱい、人間らしく生きる洋美のブログ。

ヘリアンサス

2011-07-29 | photo
向日葵の学名はギリシャ語でヘリアンサスと言うそう。

太陽という意味の「helios」と花という意味の「anthos」。

「太陽の花」。

 

 

 


上野イコール??

2011-07-07 | photo
東京の上野。

上野イコール連想するものは?

ぱんだ。

という訳で、上野で見つけた ぱんだ達。


駅構内の紀伊国屋 ぱんだズラリ。


カフェのパンにも ぱんだ。


おみやげ屋さんにも ぱんだひしめき合う。


町中にも こんなぱんだ。

ぱんだ いっぱい。

え?上野動物園のぱんだ?

見に行ってないふふ。

雨に輝く花

2011-06-12 | photo
6月11日 待ち遠しかった雨が降ったので、あやめの写真を撮りに

気持ち良さそうに雨を浴びてる。

日本には、雨の中にも、素晴らしい美しさが、あるね。

私はそんな日本の美が、大好きです。









同じように写真を撮りに来ている人とお話をしたりして、

とっても素敵な時間でした。



紫陽花の花が鮮やかになる頃、

私も30歳に なります。

人気ブログランキングへ

雨粒のダイヤモンドと蛙の歓迎

2011-05-13 | photo
5月12日 しっとり降る雨が気持ちいい午後

白井市の来迎寺さんへ菖蒲の花を見に行ってきました。

綺麗な深い紫色の菖蒲の花が沢山咲いていて、雨に濡れて本当に気持ち良さそうで、

私も何だかすごく気持ちよくて幸せでした(*′▽`*)

日本って美しいね。

この色を「菖蒲色」って言うそうです。

ホント、日本の色って美しい。

この板で作られた小路もすごく好きな感じで、「あぁ、ここスキ☆」って思った。


そうしたらね、蛙が鳴き出したの。

一匹鳴き出したらね、あっちもこっちも色んな場所でそれに応えるようにいっぱい鳴き出したの。

ケコケコ。

ケコケコ。ケコケコ。

それで、「あっ、これが本当の蛙の合唱だぁ☆☆」ってなんか思わず1人で笑っちゃった。

蛙って他の蛙の声に反応するんだね。

なんか蛙にも歓迎された気がしたよ☆








雨の似合う凛とした花 美しいね。

そんな強さや潔さを持った大人に 私もなりたい。人気ブログランキングへ

藤色の空

2011-05-08 | photo
今日は我孫子市の水生植物園へ藤の花を見に行ってきました

約100メートルの藤棚があって、ちょうどキレイに咲いていました

見上げると藤色の花が空みたいにいっぱいすごーくキレイで幸せでした☆

    

  

    

紫だけじゃなく、白もピンクも咲いてた

藤の花ってツルが右巻きに巻くけど、山藤は左巻きに巻くそうです。不思議。

そういえば…私の実家の家紋も藤だ、昇り藤。

藤の花は強くて繁殖力が強いので昔から縁起がいいものだとされたそうです。

うちの家紋にそんな意味があったんだぁ~

ひとつ勉強になりました

天気も良く、素敵な素敵な一日でした人気ブログランキングへ

笑顔の花

2011-05-01 | photo
もうねぇ、春のお日様の光を浴びて、お花がみんな笑ってた!!(*′▽`*)

みんなにもお裾わけ☆

天国ってこんな場所かもって思ったー。

IN国営昭和記念公園

    

  

    

  

    
 
  

  

  

  

こんな素敵な一日を過ごせたことに心から感謝です☆

人気ブログランキングへ

SAKURA2011

2011-04-13 | photo
in白井市、今井の桜

もぉねー、今日は空は真っ青、穏やかで温かくて、気持ち良い風が吹いてて!溶けたね~

気持ち良すぎて、ヤバかった!!

生きてるな~(*´▽`*)って心から思ったし、こうして生きてこんなに素晴らしい日を送らせてもらえることに感謝だらけだったよ。

  

  

空には花びらが、白い蝶々みたいに舞って

  

小川の水面には「花筏」

    

ここ、今井の桜はね、昭和35年に緑の羽根の運動で手賀沼までの2キロに150本の桜が植えられたんだって。

植えてくれた皆さん…本当に本当にありがとう。

ここに満開に咲く桜を、植えてくれて皆さんは想像したのかな~

ワクワクしたのかな~

私達もこんな、最高の未来を、残したいね。

  

小川の横には春の草花達も気持ち良さそうに咲いていたよ

    

小川の水で三つ葉を洗って売っていたおばちゃんもいて、なんか昔のままの美しい場所で好きだなぁ☆

飾られた桜も良いけど、自然のまんまの美しさってすごい良いよね~☆


今日、思ったんだ。

東北の皆さんも桜を見たら、絶対元気出るって!

こんなに美しい桜を見たら、無条件で、「日本は絶対立ち直れる!」って思ったんだよ。人気ブログランキングへ




SAKURA2011

2011-04-13 | photo
in船橋、海老川

  

    

  


海老川の桜を初めて見ました。

川に沿ってシートを敷いてお花見をしている毎年の常連さんらしい人がいっぱいいて、にぎやかでした。

歩いてみるとなんだか、みんなに愛されるのがなんだかわかるような、そんな雰囲気がありました。

素敵な場所だったよ。

来年は提灯のついたここの夜の桜がみたいな♪

人気ブログランキングへ

サクラ。

2011-03-23 | photo
「娯楽」と「不謹慎」の境界線は難しいです。

でも、こんな時だから深く浸み込んでくるものがあります。

桜はきっと私達の希望になってくれると思います。

きっと、きっと、背中を押してくれると思います。















日本中が桜の開花を心から喜べる日が一日でも早く来ることを今、心から願います。

人気ブログランキングへ

レトロな風景

2011-03-01 | photo


時々通るバス停

待合室のこの椅子がスキなんだー。

この椅子を置いた人はどんな人なんだろな☆



人気ブログランキングへランキングに参加中です♪ポチっとお願いします♪