小谷城は、長浜市の小谷山(495.1m)にあり、浅井(あざい)家が3代にわたって居城としていました。築城は大永5年(1525年)ごろで、中世三大山城のひとつです。湖北の大名・浅井長政、戦国一の美女といわれた織田信長の妹、お市の方や、その間に生まれた3人の娘・浅井三姉妹(茶々、初、江)ゆかりの城です。城跡からは琵琶湖や湖北の地を一望することができます。
織田信長との戦いで浅井家が滅んだ後、羽柴(豊臣)秀吉に与えられましたが、秀吉は今浜(いまはま)(現在の長浜)に城を築いたために、そのまま廃城となってしまいました。小谷山全山におよぶ城跡の遺構から、当時の面影を偲ぶとともに、お市の方と3人の娘たちの生涯に思いをはせることができます。
自然の地形を利用して、東西の尾根づたいに各郭が配置され、本丸、大広間跡などから建物の礎石が出土しました。最頂部の大獄(おおずく)(495m)にも土塁が残っています。清水谷(きよみずだに)には、平時における浅井氏と家臣たちの館跡があります。昭和12年(1937)、国の史跡に指定されています。びわこビジターズビューローhpより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/7e7e1daafd1d64f65467d04edf5dba6a.jpg?1618638036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ea/fe6c1f5a131d772c06350ee784d6dc07.jpg?1618638036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2b/cab6bdcdef93cb6d77794f589ec992d3.jpg?1618638036)
対向車が来たらすれ違えないであろう道を車で上がって行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/95bdb038ec60b26401533cb72362b26b.jpg?1618638036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/05/6f82291f13dc4a1d3e362a082b4f5743.jpg?1618638040)
雨なので(晴れてても?)徒歩では歩かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/fbfd8caa5d8bfd99f9c0e159dfd89308.jpg?1618638039)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/72/7888a89f16087b2a94ed9a05196b27ec.jpg?1618638039)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/fbfd8caa5d8bfd99f9c0e159dfd89308.jpg?1618638039)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/72/7888a89f16087b2a94ed9a05196b27ec.jpg?1618638039)
車はここまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/39/fb6408ca9338b768aae9c741b0ff572d.jpg?1618638039)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/8f670cd4c83891f1f33387063981d81c.jpg?1618638042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/64/b7c4a5146043112f1ecec39a401a5b17.jpg?1618638042)
天気が良くないので眺望悪し。
車で走り回るのも楽しい。
満足!