
村国座は村国神社の中にある、村歌舞伎の舞台。




花道もある、150年前の建物。

こういう建物、好き。


一門会二日目は岐阜県各務原市にある村国座。


一門会二日目は岐阜県各務原市にある村国座。
演目は上記の通り。
さん光さん 初天神
親子の情愛がうまく出せてる。
真打昇進後の名前は「福多楼」との事。
良い名である。
燕弥師 四段目
歌舞伎噺なのでよほど歌舞伎に親しんでないと味が出ない。上手い。
権太楼師匠 代書屋と幾代餅の二話
何度も何度も聴いた事のある噺なのだが何度聴いても笑えるのは何故?
大満足です!