蜂の子とザザ虫 2012年11月09日 | 日記 見たことがないという人が多かったので写真を載せますね。 味は・・・甘露煮です・・・。 « 長野県 陣馬形キャンプ場 | トップ | ウルトラ フォグランプ バ... »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 グ・・グロいっす・・。 (うにゃりんこ) 2012-11-13 21:41:21 蜂の子は私も食べた事ありますが・・。まぁ佃煮でしたね(-ω-;)ざざ虫はなんとも・・正に水中生物って感じですね。ギョギョッ( ̄□||||!!味はエビっぽいと聞いた事ありますが、実際のお味は?? 返信する Re:グ・・グロいっす・・。 (かんじゃ) 2012-11-13 22:16:41 ザザ虫、エビっぽく無いよ。少しじゃりじゃり感の有る、硬めの虫。味は佃煮だね^_^うにゃさん、食べるなら持って行くよ~。 返信する ひ、ひぇ~・・。 (うにゃりんこ) 2012-11-14 22:54:03 え・・遠慮しておきます・・。じゃりじゃり・・・じゃりじゃり・・・。うぁぁぁぁ、Wikiで画像見たらとても食べれません・・。・゜・(ノД`;)・゜・ 返信する Unknown (くろねこ) 2012-11-14 23:36:24 ━━━(艸Д<ll)━━━ UPしちゃったのね 蜂の子が大丈夫なら羽化する直前のスガレにも挑戦してみて下さい スガレの炊き込みご飯は長野ではご馳走の部類に入ります ザザ虫はそれを捕獲する専門のアルバイトがあります 返信する くろねこさん近辺 (かんじゃ) 2012-11-15 07:09:45 では珍しくないよね? 返信する Unknown (こと) 2012-11-23 14:53:45 ザザ虫?初めて、聞きました。もちろん、蜂の子もざざ虫も食べたこと無いですが食べたくないです(^_^;) 返信する ことさん (かんじゃ) 2012-11-23 16:01:25 あはは^^天竜峡あたりでは普通に食べているみたい。なんでも一度は食べてみましょうよ?(´Д`)ぜひ、ザザ虫ツーリング行きましょ! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
まぁ佃煮でしたね(-ω-;)
ざざ虫はなんとも・・正に水中生物って感じですね。
ギョギョッ( ̄□||||!!
味はエビっぽいと聞いた事ありますが、
実際のお味は??
少しじゃりじゃり感の有る、硬めの虫。味は佃煮だね^_^
うにゃさん、食べるなら持って行くよ~。
じゃりじゃり・・・じゃりじゃり・・・。
うぁぁぁぁ、Wikiで画像見たらとても食べれません・・。
・゜・(ノД`;)・゜・
UPしちゃったのね
蜂の子が大丈夫なら羽化する直前のスガレにも挑戦してみて下さい
スガレの炊き込みご飯は長野ではご馳走の部類に入ります
ザザ虫はそれを捕獲する専門のアルバイトがあります
初めて、聞きました。
もちろん、蜂の子もざざ虫も食べたこと無いですが
食べたくないです(^_^;)
天竜峡あたりでは普通に食べているみたい。
なんでも一度は食べてみましょうよ?(´Д`)
ぜひ、ザザ虫ツーリング行きましょ!