バイクでキャンプ備忘録日記

キャンプ・ハーレー・ベスパ・落語・映画大好き

英国王のスピーチ

2011年09月19日 | 映画
暇なときはDVD

英国王のスピーチ

あらすじ(goo映画より)

ジョージ6 世(コリン・ファース)は、幼い頃から吃音というコンプレックスを抱えていたため、英国王ジョージ5世(マイケル・ガンボン)の次男という華々しい生い立ちでありながら、人前に出ることを嫌う内気な性格となり、いつも自分に自信が持てないでいた。厳格な父はそんな息子を許さず、様々な式典のスピーチを容赦なく命じる。ジョージは妻のエリザベス(ヘレナ・ボナム=カーター)に付き添われて、何人もの言語聴覚士を訪ねるが一向に改善しない。ある日、エリザベスはスピーチ矯正の専門家・ライオネル(ジェフリー・ラッシュ)のもとへ夫を連れていく。ライオネルは、診察室では私たちは平等だと宣言、王太子を愛称で呼び、ヘビースモーカーのジョージに禁煙させる。さらに、大音量の音楽が流れるヘッドホンをつけ、シェイクスピアを朗読するという奇妙な実験を行うが、ジョージはこの治療は自分には合わないと告げ、足早に立ち去ってしまう。だがクリスマス放送のスピーチがまたしても失敗に終わったジョージは、ライオネルに渡された朗読の録音レコードを聞いて驚く。音楽で聞こえなかった自分の声が一度もつまることなく滑らかなのだ。再びライオネルを訪ねたジョージは、その日から彼の指導のもとユニークなレッスンに励むのだった。1936 年、ジョージ5世が亡くなり長男のエドワード8 世(ガイ・ピアース)が即位する。そんな中、かねてからアメリカ人で離婚暦のあるウォリス・シンプソンと交際していたエドワードが王位か恋かの選択を迫られる。彼は恋を選び、ジョージは望まぬ座に就くが、大切な王位継承評議会のスピーチで大失敗。だがジョージはライオネルの助けを借り、戴冠式のスピーチは成功に終わる。しかし、本当の王になるための真の試練はこれからだった。ヒトラーの率いるナチスドイツとの開戦直前、不安に揺れる国民は王の言葉を待ち望んでいた。王は国民の心をひとつにするため、世紀のスピーチに挑む……。


------------------------------------------------
面白かった!
物語は非常に単純で「スピーチが苦手な王族にスピーチをさせる物語」
こんな単純な話を素晴らしく感動的な映画にしているのは演技の素晴らしさ。
ジョージ6 世の葛藤や劣等感、奥さんの優しさ、スピーチ矯正のライオネルとの信頼感がうまく表現されていた。

王族の大変さもよく出ているのだが、イギリス王室の自由度(?)も結構あるじゃん、と思いました。
英国王ジョージ5世が亡くなり長男のエドワード8 世が即位するのだが、彼がお付き合いしているのはアメリカ人で離婚暦のあるウォリス・シンプソンという女性。
エドワードは王位か恋かの選択を迫られるが彼は恋を選んだ(日本ならありえない?)。そのためジョージ6 世が王位につく羽目に?なってしまう。

ドイツとの開戦時のスピーチは、たどたどながら心のこもった物であり国民に感動を与えた。

こういう映画好きだな。




ブラックスワン

2011年09月18日 | 映画
暇なのでレンタルDVDで「ブラックスワン」を見た。


あらすじ(goo映画より)

ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナ(ナタリー・ポートマン)は、元ダンサーの母親・エリカ(バーバラ・ハーシー)の寵愛のもと、人生の全てをバレエに捧げていた。そんな彼女に新作「白鳥の湖」のプリマを演じるチャンスが訪れる。だが純真な白鳥の女王だけでなく、邪悪で官能的な黒鳥も演じねばならないこの難役は、優等生タイプのニナにとってハードルの高すぎる挑戦であった。さらに黒鳥役が似合う奔放な新人ダンサー、リリー(ミラ・クニス)の出現も、ニナを精神的に追いつめていく。やがて役作りに没頭するあまり極度の混乱に陥ったニナは、現実と悪夢の狭間をさまよい、自らの心の闇に囚われていくのだった……。


-------------------------------------------
・・・・・ん~~?
映像は美しい、ナタリーポートマン美しい。
ストーリーも良く出来てる。でも、?って感じ。

何を描きたかったのか?
こころの闇に囚われたニナの葛藤、変遷、母との確執、焦燥感などなどがよく現れているのだが、その表現はほとんどホラー映画。
心の内面を映像化するとホラーになってしまうということか?
気の弱い娘に大役を与えるとこうなってしまう、という警告?
感動を与えるためには「狂気」が必要なんだ、ということが言いたいのか?

ん~~?
でも、ナタリー・ポートマンが綺麗だからまんぞくまんぞく^^




三重県 大淀西海岸 ムーンビーチキャンプ場

2011年09月15日 | キャンプ
大淀西海岸 ムーンビーチキャンプ場
2011年1月

海沿いにあるキャンプ場。
夜は風もあり、さすがに寒かった。

入口


サイト



夜  薪は廉価で購入できる


翌日は牡蠣を食べた
与吉屋



風呂はここで  熊野の郷


前島食堂の鳥  味噌味が効いてて美味しかった。ビールが飲めないのが残念。