HIRO伝説

乃木坂46&欅坂46のこれからを見届けます!

秋元才加 優子の手作り“卒業アルバム”に感激!

2013年08月29日 05時54分52秒 | Weblog

AKB48の秋元才加(25)が28日、東京・秋葉原の専用劇場での最終公演をもってグループを卒業した。7年半育ててくれた劇場との別れを惜しむように「青春ガールズ」「草原の奇跡」など思い出の歌を涙ながらに熱唱。終盤で増田有華(22)ら同じ2期生のOGも駆けつけた。

 同期の大島優子(24)が用意した手作りの“卒業アルバム”を受け取ると感無量の様子で「部活も何も続かなかったけど、唯一AKBだけは続けられた。今後も48グループとつながっていけたら」と感謝。終演後の取材では、今年からOGも参加できるようになった選抜総選挙について「来年の出馬?大いにあります。本当に楽しみ」と宣言した。

 AKBのバラエティー進出を開拓した一人。フジテレビ「笑っていいとも!」のレギュラーを務めるなど、ファン以外の層にAKBの名前を浸透させた。将来は「カメレオンのように変幻自在の演技ができる樹木希林さんのようになりたい」。その秋元に絶大な信頼を寄せていたのが大島。年も同じで、メンバーを和ますために楽屋で一緒にふざけたり、全裸になったりした。大島は先に巣立つ親友へ「墓場に行くまでこれからも思い出をつくっていきたい」とエールを送った。

 AKB48秋元才加(25)が28日、東京・秋葉原のAKB48劇場で卒業公演を行った。2006年4月1日の初舞台から“チームK”一筋、7年5ヶ月。笑いに満ちた公演だったが、同期7人に囲まれ歌った卒業ソング「強さと弱さの間で」を歌うと、こらえきれずに大粒の涙。最後のあいさつでも感謝の気持ちを伝えると、両手であふれる涙をぬぐった。

 前夜の板野友美に続き、チームKの花形メンバーがまた一人、劇場から巣立った。キャプテンとして2夜連続で仲間を送り出す形となった大島は「おばあちゃんになっても、お墓に行くまで、いろんな思い出を作れたら」と、“心友”と呼ぶ秋元の門出を笑顔で祝った。

 劇場にはチームKのメンバーのほか、長身コンビ“ツインタワー”の相方で、中国・上海のSNH48に活動を一本化した宮澤佐江(23)、同期のOG河西智美(21)、増田有華(22)、松原夏海(23)らも駆けつけ、劇場デビュー当初、年上・年下構わずに本気でぶつかり、ケンカしていた秋元の思い出話に花を咲かせた。

 大島からは「AKB48グループ全員からメッセージを集めた」というアルバムを贈呈された。自身が増田の卒業公演でボロ泣きした表紙の写真に笑い崩れ、エメラルドグリーンのドレス姿でステージに寝そべった。ファンには見せられない写真も満載のプレゼントを「未完成だから返して」と奪い返されるも「すっごい幸せ」と白い歯をみせた。

 秋元は2006年2月に「第2期AKB48追加メンバーオーディション」に合格。自身のブログ『ブキヨウマッスグ。』のタイトルどおり、不器用なまでに真っ直ぐで熱い性格で、誰からも愛され、尊敬された。2010年8月にチームKキャプテンに任命され、昨年10月末に大島へバトンタッチするまで、“体育会系”チームKの象徴的存在だった。

 AKB48最後の曲として選んだのは「草原の奇跡」。東京ドームの観客4万2000人が緑のペンライトで作った「大草原」も壮観だったが、劇場の250人による草原もまた格別。表現力を増した歌声を響かせ、独り立ち後も「一歩進んで活躍することがAKB48グループへの貢献になる」と後進のために道を切り拓いていくことを誓った秋元の姿は、キャッチフレーズのとおり、強く、気高く、美しかった。


AKB48卒業・秋元才加、恋愛前に自分磨き 会見一問一答!

2013年08月29日 05時38分05秒 | Weblog

人気アイドルグループ・AKB48秋元才加(25)が28日、東京・秋葉原のAKB48劇場で行われた卒業公演をもって、同グループを卒業した。大島優子宮澤佐江らと共に2期生として加入してから約7年半。同公演後、報道陣の取材に応じた秋元は現在の心境や今後の抱負について語った。以下は主な一問一答。

  


――きょうの公演を振り返ってみて。
「すごく幸せで、AKB48でできることは全部やりきったんじゃないかという充実感がある。まだ公演があるんじゃないかという感じで、実感が沸いてないです」

――公演後、メンバーと何を話した?
「大島優子ちゃんが『疲れたよ』って言ってたけど、実は公演でもらった(卒業)アルバムをずっと作ってくれていたらしくて。撮影とか忙しい中、私のことを考えて作ってくれて、うれしいなと思いました。公演途中、『作り途中なので返せ』って言われて返しちゃったので、完成形ができるのが楽しみ」

――公演前にお墓参りに行ったみたいですね?
「曽祖父の(お墓に)。家族というのは、ルーツというのは自分の中で大事なので、卒業、スタートの日は報告しに行ってて。公演始まる前、秋元(康)さんからメール来てました。弱音を吐かない秋元の気持ちはわかるけど、これからはどんどん弱音を吐いていいんだよって。AKB48の時はあまりかまってあげられなかったけど、AKB48の時できなかった手助けとかができると思う。何か困った事があったら連絡してくださいって。すごく温かい気持ちになりました」

――今後はどんな活動を?
「お芝居をどんどん勉強して、樹木希林さんのように。夢はでっかくなんですけど。実力ありつつ、でも、CMで制服着ちゃったりとか、振り幅のある女優さんになりたい。今は刑事役やりたい。拳銃持ったり、いろんな武器持ったりとか、強い女性を演じてみたい」

――恋愛が解禁になりますね。
「まずは秋元才加の仕事を軌道に乗せてから。恋愛解禁になったといってもすぐにできるわけじゃないので、まずは自分をピッカピカに磨いてから。情熱的な女性になりたい」

――結婚は何歳までにはしたい?
「55歳。“ゴーゴー”行くぜみたいな。自分の中でまだ全然結婚願望ない。メンバーに話したりするけど、もう25歳だし、そろそろかなって。大堀恵ちゃんも結婚したので、身近かなって思うけどまだその感覚はない。まぁ、55歳は言い過ぎかな。仕事が落ち着いて、結婚しても仕事が続けられるかなっていうキャリアになったら」

――きょうの公演のあいさつで「また戻ってくる」って発言があったが?
「きょうも2期生(OGメンバー)が劇場に来てくれたみたいに、これで最後ってことはないので、そういう意味で」

――きょうの公演では涙が出た。
「(東京)ドーム(の卒業セレモニー)も幸せだったんですけど、劇場公演は人数や大きさ関係なく、私の原点なので、ここでスタートしたんだなと思うと感慨深いものがあった。ドームも劇場も、私にとって大切な卒業セレモニーになりました」

――7年半の活動で1番印象的なことは?
「自分の手が思いの外、大きかったって気付いたこと。隣に(渡辺)麻友やともちん(板野友美)がいると、自分、手が大きいんだって。手をこうやる(顔の横で手を振る)ポーズはやめました。でも、一人の時だと、自分のコンプレックスも好きになれたよ、新しい自分に会えたよっていうのをどんどん出していこうかなって思う」

――今後のAKB48に期待することは?
「第2章が始まって、新しい若手のメンバーがどんどん出てくるので、個々の個性がどんどん輝いてくれれば。私たちは卒業生として、一人ひとりしっかりキャリアを積むことが後輩の道るべになるので、今後の私の使命かな」

――代表曲の「虫のバラード」「ウッホウッホホ」は今後誰に歌って欲しい?
「私の曲ではないので、この子がいいねってなってくれたら理想。押し付けるのではなくて。『虫のバラード』は私のイメージが強くて、他のグループでやる子は苦戦するみたいなんですけど、曲と向き合って欲しいな。“ウッホ”、誰がやるんでしょうね? やるなら望んでやってほしい。挙手制でもやりますか? 出てこなかったら、その曲は廃盤にします(笑)」

――篠田麻里子や板野友美ら個性的なメンバーが卒業したが、後輩に向けて個性を出すためにメッセージを。
「まず、私はデビュー当時から思っていたのは、たくさんの人にまず名前を知ってもらうこと。自分のことを知ってもらうにはどうするのか、どこの角度を攻めれば、自分のキャラが立つのかしっかり考えて欲しい。卒業したから関係ないとかじゃなく、寄り添いながら、一緒に考えられたらいいな。ドームで、アドレスと番号をマネージャーさんやメンバー伝いに教えたので、7年半やってきたことで教えられることはいくつかあるから、それを教えられたら」

――プライベートでしたいことは?
「車の免許とバイクの免許取りたい。バイク、ハーレー乗りたい。革ジャン着てハーレー乗りたい。そういう枠を狙っていこうかな。(芸能界の中で)ハマりそうなところを」

――今後もかっこいい女性像を目指す?
「いろんなお芝居や経験を通して、こういう面もあるんだってところを(出したい)。大島優子が言ってる変幻自在じゃないけど、変身できたら。カメレオン女優になれたらうれしい」

――卒業アルバムもらっていましたが、内容はえげつない?
「お見せできない写真ばっかり散りばめやがって!(笑) 馬鹿馬鹿しいけど、そういう思い出が青春だなと思うので、すごいうれしかった」

――今年の総選挙はOGが参加できるようになったが、来年も同じルールだったら出る?
「大いにありますよ。あります、あります。なんか、面白そう。野呂(佳代)さんとか受けたけど、かすりもしなかったから、一瞬考えたけど、ちょっとイケるんじゃないかという自信もあったり、お祭りなので。参加することが青春だったりするので。来年もしあったら、私が得たものをメンバーに返すことできるし、メンバーから得られることもあると思うので」

――最後にファンにメッセージを。
「7年半本当にありがとうございました。AKB48で過ごした時間はとても宝物になりました。今後、秋元才加として精進していきます」

 

 


HKT48、9月発売2ndシングル「メロンジュース」スペシャルハイタッチ会開催!

2013年08月28日 22時16分59秒 | Weblog

HKT48の9月4日に発売されるセカンドシングル「メロンジュース」の発売を記念して、ニコニコ生放送に出演。2ndシングル「メロンジュース」を予約した人とのスペシャルハイタッチ会を行った。

2ndシングル「メロンジュース」にちなんで、「心も体もメロンジュース色に染めちゃいましょう!!」と題打った、このイベント。メンバーが2チームに分かれ、特製メロンジュースを作製。田島芽瑠が、魔法使いのメルメルメロンちゃんに扮して、どちらのジュースがおいしかったかを判定し、勝者のチームにPRトーク時間がもらえるという内容に、会場は大盛り上がり。



続くハイタッチ会では、緑色(メロン色)のTシャツや帽子などを身に着けて来場したに“HKT48特製メロンジュースの素"、来場者全員に“HKT48特製メロンバルーン"をプレゼント。サプライズプレゼントもあり、会場が大きく盛り上がる中、ハイタッチ会は5部まで行われて終了した。


3,000人が来場した、このイベント。原宿には緑の服とメロン風船を手にしたメロンジュース色があふれ返り、「メロンジュース色」一色に染まった1日となった。

 


AKB48卒業の板野友美、恋愛解禁語る「いい方いたら」 会見一問一答 !

2013年08月28日 06時24分08秒 | Weblog

人気アイドルグループ・AKB48板野友美が27日、東京・秋葉原のAKB48劇場で行われた公演をもって、同グループを卒業した。同公演後、報道陣の取材に応じた板野は、白のロングドレス姿で登場。25日に東京ドームで行われた卒業セレモニーを経て、約8年の活動に終止符を打った現在の心境や今後の活動について語った。以下は主な一問一答。



――今の心境を聞かせて下さい。
「8年間いろいろあって、辞めようかと思ったこともあったけど、こんなに多くの人に祝福されて幸せ」

――きょうの公演はいかがでした?
「スタート地点が劇場で、ここで8年間育ったんだと噛み締めながらの公演だった。劇場に思い出がすごくあるので、グッとくるものがありました。改めて、もう来ないんだなと思った時、すごく寂しいなと思った。また遊びに来たいなと思った」

――8年間で1番思い出に残っていることは?
「メンバーと一緒に、夢のステージに立てたこと。きょうも楽しもうと思って。最終日だし、振り返った時に思い出になる日だなと思ったので、メンバーやファンの顔を目に焼き付けたいなと思って、見ました」

――おとといの卒業セレモニーには前田敦子篠田麻里子も駆けつけた。
「サプライズで。当日の朝に二人から『ごめんね、きょうは行けない』っていうメール来てたので、『えっ!』みたいな。びっくりしたし、大好きな二人とはすごく思い出があるので、この二人の前で卒業できて本当にうれしかった」



――この白い衣装は?
「秋元(康)先生が私のために作ってくれた卒業ソング「最後のドア」のミュージックビデオのラストシーンに来てるドレス」

――今後、どんな活動を?
「たくさん夢があるんです。AKB48の中でいろんな経験をさせていただいたので。でも、歌だったり演技だったり、一つのことに対してきちんと向き合っていない感じがしているので、時間をかけて一つのことに向き合っていきたい。もちろん音楽も大好きなので、いろんなことに挑戦して、いろんな可能性を見つけて行きたい」

――卒業して恋愛も解禁になる。
「そうですね~。でも、恋愛って、恋したいって思ってもできるわけじゃないので、いい方がいたら。辞めたからすぐにっていうのはない。普通のデートがしてみたい」

――今後プライベートでやってみたいことは?
「連休を取って、家族と旅行に行きたい。家族旅行、14歳くらいからできていないので、親孝行したい」

――AKB48とは?
「私の居場所だったと思う。AKB48でお世話になったスタッフさんやメンバー、ファンはかけがえのない存在だなって思う」

――きょうの公演で最後に「一歩」と踏み出していたのが印象的でした。
「8年前のスタートも劇場で、夢に近づけてここまで来れたので、ソロの一歩も劇場で踏み出そうと思って」



――最後に「ここにいたこと」を歌った理由は?
「秋元先生が書いて下さった歌詞の意味を考えて、この曲が今の私の気持ちだなって。私が存在したことを忘れないでほしいし、卒業しても忘れないでほしいと伝えたかった」

――板野に憧れてアイドルを目指そうとする子たちについてどう思う?
「8年前、自分はちっぽけで何もできなくて先が真っ暗だったけど、一歩一歩歩いて行けば光が見えて、夢に近づけるということをAKB48が教えてくれた。私がここまで来れたということは、皆さんにもできると思う。夢に近づける、という励みにしてもらえれば」

――今後のAKB48に向けて。
「後輩どんどんいるし、どんどんAKB48は変わっていくと思う。私やあっちゃん、麻里子の後継者みたいな人が出てきて、また新たないろんなキャラクターがいてこそAKB48。色とりどりのAKB48になれば」

――イメチェンをしたいと言っていたが、どんな風に?
「それはまだ言えませんが、もうすぐイメチェンするので見て下さい。思い切ってショートというのは、ないでしょうね」

――(かわいがっていた)島崎遥香から何か言われた?
「きょう、劇場に入るときに、ぱるちゃんからお手紙もらったんですよ。まだ読んでない、泣くと思ったから。言葉だと伝わらないから手紙にしてくれたみたいで。かわいくて、親みたいな気持ちになる。ぱるちゃんには頑張って欲しい」

――AKB48の中でおしゃれなイメージとして見られていた自分の人生をどう思う?
「AKB48に入って、こんな女性になりたいと思って髪の毛を染めたり、イメージチェンジしたりしたけど、それを皆さんがオシャレと評価して下さったりして、素直にうれしかった。それが自分の強みや頑張れる気持ち、支え、励みになったなって思う」

――最後にファンにメッセージを。
「8年間ありがとうございました。ここで終わりではなく、AKB48板野友美は卒業ですけど、“板野友美”としてまた一歩ずつ進んでいきたいので、これからも板野友美のことをよろしくお願いします」

 


板野友美、涙のAKB卒業 ケンカしていた河西智美とも仲直り !

2013年08月28日 05時14分57秒 | Weblog

 AKB48板野友美(22)が27日、東京・秋葉原のAKB48劇場で卒業公演を行い、2005年12月8日の初舞台から7年8ヶ月におよぶ活動に終止符を打った。本編までは笑顔だったが、同期で同い年の高橋みなみらのメッセージに涙、涙。ラストに「いつもどおりケンカしていた」という親友でOGの河西智美(21)が花束を持って駆けつけると、「うれしいー」と抱擁を交わし、ステージ上で仲直りした。



 最後のステージに立った板野は「AKB48の8年間を思い返すと、この劇場でレッスンやミニイベントをやったことなど昔のことを思い出す」としみじみ。「私もお客さんのことを目に焼き付けて帰るので、皆さんも最後の“とも”を目に焼き付けて帰ってください」とファンの記憶に残ることを願った。



 中学2年、14歳で1期生として加入した板野は、ファッションリーダーとして「おしゃれ番長」の異名をとり、常にグループの中心メンバーだった。しかし、派手な外見やクールを装った性格から、誤解されやすいことを大島優子は不安視。「これからどうやって自分の良さを伝えていくのか心配。ともちんの良さ、かわいさを全国の人に知ってほしい」と訴えかけ「私にはないカリスマ性を持っていた」と感服した。



 2011年1月にAKB48から初となる念願のソロデビューを果たし、これまでに4枚のシングルを発表。2ndシングル「ふいに」(同年7月発売)でオリコン週間1位に輝いた板野は、これからソロ歌手としての道を歩む。



 「私はきょうで卒業だけど、新たな一歩をこの劇場で踏み出したいと思います」と宣言すると、「いっぽ!」と口に出して足を前に踏み出した。「この一歩がソロへの一歩になれば。ソロの第一歩は劇場でスタートしたと思ってください」と飛躍を誓った。


板野友美、AKB卒業公演で涙 「歩んだ道はつらくなかった」!

2013年08月27日 22時36分14秒 | Weblog

人気アイドルグループ「AKB48」の板野友美さんが27日、東京・秋葉原のAKB48劇場でメンバーとして最後の劇場公演に出演し、8年に及ぶグループでの活動に幕を下ろした。板野さんは「本当に8年間、ありがとうございました。思い返すと、たくさんいろいろなことがあったけど、たくさんつらい思いをしたから喜びが大きい。歩んだ道はつらくなかったんだなと思う。仲間たち、スタッフさん、ファンの方と出会えたことが運命だと思う。さらなる夢に向かって頑張って歩き続けようと思います。8年間、一歩一歩乗り越えたことが勇気だと思う」と涙を流しながら語り、ファンに向かって深々と頭を下げた。

 公演には、高橋みなみさんや大島優子さんらメンバーが駆け付けた。メンバーが板野さんにメッセージを送ると、板野さんは涙が止まらない様子で、メンバーたちに感謝の言葉を伝えた。

 公演の模様は、音楽番組「火曜曲!」(TBS系)で中継。番組では、SMAPの中居正広さんと板野さん、高橋みなみさん、島崎遥香さんの座談会の映像も放送され、板野さんは「総選挙をやって、すごい順位が下がって、自分の居場所がなくなるのを感じていた。ソロになりたい夢があるので、8年やってきて、夢を追いかけたい気持ちがある」と心境を吐露。また、同期で同グループを卒業した前田敦子さんから「すてきに卒業して、明日からの友(板野さん)もずっと輝いてほしい」とVTRでメッセージが寄せられると、板野さんは涙を流した。

 板野さんは1991年7月3日生まれの22歳で神奈川県出身。「ともちん」の愛称で知られる。05年にAKB48に加入した1期メンバーでチームKに所属。11年には「Dear J」でソロデビューを果たし、ファッションモデルとしても活躍している。今年2月に公開されたドキュメンタリー映画「DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN 少女たちは涙の後に何を見る?」で卒業を発表した。25日に東京ドーム(東京都文京区)で開催された卒業セレモニーには、板野さんの同期で同グループを卒業した前田敦子さんと篠田麻里子さんが会場に駆け付けた。


AKB板野友美 涙の卒業公演テレビ生中継!ニコ動も24万人が見た!

2013年08月27日 22時21分54秒 | Weblog

AKB48の板野友美(22)が27日夜、東京・秋葉原の専用劇場で行われた卒業公演でグループ活動を終えた。



 午後9時20分ごろ、アンコールに高橋みなみ(22)指原莉乃(20)らが駆けつけ「恋するフォーチュンクッキー」「Everyday、カチューシャ」、卒業曲「最後のドア」を熱唱。この模様がTBS「火曜曲!」(火曜後9・00)で生中継された。

 さらに、この夜の卒業公演はニコニコ動画でも生中継された。午前11時から第1部「2009-2012年 生誕祭ダイジェスト一挙放送」、午後5時から第2部「AKB48劇場ロビーよりファンのメッセージを生中継。配信終了の午後10時すぎには来場者数が24万7737人に上った。

 最後に大島優子(24)らからメッセージを贈られると、板野はこの夜ずっと我慢していた涙を流した。

 「本当に8年間ありがとうございました。思い返すと、いろんなことがあったけど、たくさんつらい思いをしたから、喜びも大きくなった。私が歩んだ道は間違ってなかったと思います」とあいさつ。紙吹雪が舞う中、ラストソング「桜の花びらたち」を歌った。

 しかし“ともちん”コールは鳴り止まない。ダブルアンコールは自ら選んだ「ここにいたこと」。8年間の活動を思い返すように歌い上げた。

 最後の最後、今年5月にグループを卒業した河西智美(21)がサプライズ登場し、花束贈呈。河西は「実は卒業前にケンカをしていまして。仲直りです」と抱き合った。


板野友美、卒業後にしたいことを明かす!

2013年08月27日 19時38分26秒 | Weblog

月27日の劇場公演でAKB48を卒業する板野友美の雑誌「ViVi」連載「TOMO’S DIARY」が、同誌10月号で最終回を迎えた。




2005年、14歳の時に「AKB48 オープニングメンバーオーディション」に応募し見事合格。同年12月にAKB48劇場グランドオープンの舞台に立ち、翌年10月にシングル「会いたかった」でデビューし、約8年間グループの中心として活躍してきた板野。今でこそ国民的アイドルグループとして君臨するが、不遇の時代も経験し「楽しいことより悔しかったときのことを思い出しちゃう」と振り返っている。

また板野は、「いろんなキャラがいる」ことがAKB48であると分析し、「全然テレビに出てないけどめっちゃかわいい研究生がいっぱいいるから、自分の殻を破ってどんどん前に出てきてほしい」と後輩にエール。卒業後ソロとして活動していく板野だが、まずしたいこととして、グループ在籍の8年間一度も行けなかったという家族旅行、そして「前髪を作ってイメチェンしたい」と明かしている。

このほか誌面には、卒業前の心境、篠田麻里子の卒業公演の感想、ソロ活動への意気込みなどを掲載。さらに前田敦子とのディズニーシーデートや、自身のバースデーパーティーの様子が写真とともに紹介されている。