時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

旅心    有馬散策  (2)

2010-02-23 18:40:19 | 思い
 

このところの暖かさに旅に出たい気持ちが募ります。
たまたまバスで行く用事もあったので有馬温泉まで出かけました。

暖かい事で平日なのにかなりの人出でした。

いつものように旅人を装い湯元坂をあがり三ツ森せんべいで焼きたてを試食、
で缶入りの炭酸せんべいを買う羽目になりました




お店はかなりお洒落になっていて楽しめます。

写真の焼き物は全て骨董品でいいお値段が付いていました。

この日の壷には蝋梅が活けてありましたが今日は梅がたっぷり

活けてありました。

 











有馬温泉駅前の土産物やさんが好きでバス待ちの時など必ず立ち寄ります。
その時買い求めたのがこの籠です。

リビングに置いて雑誌を入れたり寝室まで持って行ったりと楽しく使っています。

それほど値段は高くなく、たっぷりの椿やあせび、三つ葉つつじなど活けて
楽しめます。

日記@BlogRanking




ウェルカムキルトを玄関に

2010-02-22 21:20:36 | パッチワーク
                        40cm

このパターンは何年か前のキルトフェステイバルのポスターから
おこしました。
そうでした!この花も椿でした。

この大きな輪はキルティングする時のフープといいます。
直径40cmあるのではじめは抱えるのがたいへんでした。

何時もこんな大作ばかりしていないので空いている時はこうして
キルトを挟んでこのまま飾ります。

なかなかいいアイデアだと思いませんか。
これは手でアップリケしましたが・・・

絵を描くように下書きをしてから布を切りアップリケの方法でミシンキルトしても
早くて楽しいです。

一枚夏の森のを作った記憶があります。四季それぞれに変えて楽しむのも
なかなかいいものです。



   日記@BlogRanking


けんか坂の年月

2010-02-21 21:34:09 | 思い
 
 この地に住んでから35年の年月が過ぎました。
町の方に住んでいる人達からは陸の孤島と言われるほどの場所でした。

いろんな事がありました。
駅に出る道は最初はこのけんか坂と呼ばれるこの道でした。
細い道を車で両方から来た時どちらも譲らずよくけんかになったということです。

しっかりした道が出来た今でも、このけんか坂は抜け道として
使われていてそう呼ばれています。
もう退避場所も作られけんかするような事も無くなリました。

その中ほどに小さな地蔵小屋がありお地蔵さんが赤い前垂れをしておられるのです。


その道をいろんな思いをしながら何度歩いた事でしょう。

この素朴なお地蔵さんは何時も見守ってくれていたのかも知れません。

桜の咲く頃またお参りに行きますね。



日記@BlogRanking

 

♪この木何の木~  苺の木?

2010-02-20 20:12:28 | パッチワーク
 
 この木何の木気になる木~ こんな歌ありましたね。

庭の木の枝を取って来て苺のストラップを下げてみました。

確か以前にUPした「苺が籠いっぱい」の苺をお友達に一つずつ差し上げようと
ちょっと手を加えました。
ストラップの紐を買って来て付けてみました。
中高生の女の子たちが携帯や鞄に付けていたのを真似したのです。
 
まず一つ自分の携帯に付けて見ました。

気持ちが若やいで、子供が小さい頃苺のひと畝オーナーになった事を思い出しました。
何度も収穫に行き小川で遊んでアマガエルを捕まえて遊んだ事、
つる上げと言う時小さな苺も全部取って帰りました。

家中苺の匂いをさせてジャムを作りました。
コロンとした小さな苺がジャムの中に残っているのが好きでした。

苺にはジャムをつくった時の様な甘酸っぱい思い出がありました。



  日記@BlogRanking

  リーガスベコニア    (燃えるような赤)

2010-02-19 20:14:28 | 思い
 少し前、このランキングでsatoyamaさんという方がこの絵を描いていました。
まだ咲ききらないベコニアでしたが、それが先の楽しみと言うような感じがしてなかなか
良かったです。

その絵を見て次の日スーパーのお花売り場で、この花に出会いました。
黄色、ピンク、そしてこの赤いつもなら黄色を買ったと思うのですが
赤を買いました。

燃えるような!
その日から一ヶ月半を過ぎているのにまだまだ元気に咲いています。

我が家にはもう一つ2メートルを越える木立ベコニアがあります。
花の頃には手のひら位の花が次から次へと咲いてくれます。
春に向けて水挿ししているものにもしっかりと根が出ています。

春が楽しみです!



   日記@BlogRanking