カラサルさんの my hand made

色々な材料を使って、ハンドメイドを楽しんでいます。

色違い

2007-05-08 21:15:55 | my hand made
ウッドパーツのチョーカーの色違いができました。
編み方で、縞模様のでも縦縞や、斜めの縞になったり色々な物ができます。
通すものも、穴の大きさが2ミリ以上あれば使えるので、
これが楽しくて、ヘンプを編んでいるのかも・・・
色も、好きなように組み合わせられるし、何より
道具が、要らないのも魅力です。
紐とセロハンテープがあればOK
編んでみてわかったのですが、紐の出来上がりは
人それぞれで、紐の硬さに性格が出るようです。
きっちりした人なんかは、硬いものができるし
のんびり編むと柔らかくなったりします。
おもしろいですね。

晴れ、はれ

2007-05-05 22:41:49 | my hand made
イベントの前日、天気予報は軒並み
明日はの予報。
屋外でのイベントなのに・・・と心配していたのですが
早朝、新聞を見たら・・何とかもちそうとの事でほっとしました。
強烈な雨女のワタシが行かなかったのもよかったのか、
同行した、worry doll?のお馬さまのおかげ?
なにはともあれ、関係者の皆様お世話なりました
(竹の子ありがとうございました。)

おかやまクリエーターズマーケット

2007-05-03 22:42:31 | お知らせ

5月5日(土)に高梁市成羽町の西江邸で開催される
「おかやまクリエーターズマーケット」に旦那が、カラウマ家具工房で参加します。
もしよろしければ、いらしてください。
例のごとく、カラサルのものは隅っこにちょこっとだけ出してもらいます。
(とんぼ玉のブレスや、ストラップ等です)

グルグル編んで

2007-05-03 22:10:40 | my hand made
思い出したように、
かぎ針で(前使って以来行方不明だったのが突然出てきたもので・・・)
グルグル一心不乱に編み続けた結果、
かごのようなものが出来上がりました。
なんとなく、とってをつけてみたりして・・・
そんなものも、ありかなぁ


レザーもの

2007-05-02 18:42:23 | my hand made
本に載っていたのに一目ぼれして、作ってみました。
でも・・イベントで売るには、
ちょっと材料代が・・・かなぁ。
作るのは、簡単だったので
講習会とかはいいかもしれませんが・・
出来上がると、シンプルでです。

布のテープ

2007-05-01 22:03:27 | my hand made
以前友達に頂いた小さな布。(だいたい10cm角位)
何に使おうか、ずっと考えていたのですが・・・
裏に両面テープを貼って、袋を留めたりスタンプを押して
シールや値札として使ったり、重宝しています。
切れ端の布がたくさんとってあるのにも、
両面テープを貼ってみることにします