一橋大学院生自治会/Hitotsubashi University Graduate Student Union

一橋大学院生自治会のブログです。院生生活において重要な情報を公開中!

マーキュリータワー研究室・ロッカー利用申請日程のお知らせ

2007-04-13 16:00:30 | 院生自治会からのお知らせ
院生各位

2007年4月13日
院生自治会

マーキュリータワー研究室・ロッカー利用申請日程のお知らせ

【申請期間・場所】
日時:4月23日(月)~27日(金) 12:05~12:55
場所: 西キャンパス・職員集会所(保健管理センター奥)

【必要な物】
●学生証
●院生自治会費 500円(研究室利用料ではありません。任意です。お釣りのないようにお願い致します。)

◎研究室利用を申請する場合
●各研究科専用の研究室利用申請書(各研究科幹事会提出用)
●マーキュリータワー院生研究室利用申請書(大学提出用)

* 院生数に対して研究室・ロッカーの数が不足しています。研究スペースを有効に配分するために、研究室を利用する方は、原則としてロッカーの利用申請はご遠慮下さい。

◎ロッカー利用を申請する場合
●マーキュリータワーロッカー利用申請書(院生自治会提出用)
-------------------------------
* 申請・配分のルールは各研究科の幹事会によって定められます。各研究科幹事会からのアナウンスに従ってください。申請書はいずれもマーキュリータワー低層棟各階のビラ置き場などで配布する予定です。必要な申請書に記入し、学生証・自治会費を持参して職員集会所にお来し下さい。また、申請書は職員集会所でも配布しますが、混雑が予想されるのでなるべくあらかじめ記入して職員集会所にお来し下さい。

* なお、ロースクール(科目等履修生を含む)と公共政策大学院は、幹事が一括して申請を受け付ける予定です。詳しくは幹事にお尋ね下さい。

* 代理人による申請の場合は、上記の他に、委任状(書式は自由。本人の意思が確認できるもの。なるべく本人の印鑑やサインなどがあることが望ましい)と本人の学生証コピーが必要です。

【研究室・ロッカー配分のスケジュール〔予定〕】
4月23日~27日:利用申請受付
4月27日~5月7日:各研究科幹事が研究室の配分を決定
5月下旬頃:新研究室使用開始

不明な点などがあれば、各研究科幹事にお尋ね下さい。


* なお、シックハウス症候群のためマーキュリータワー研究室を利用できない方は、西キャンパス・第2研究館(図書館の横)内の研究室を利用することも可能です。詳しくは、職員集会所でロッカーの受付を行っている院生自治会の者にお尋ね下さい。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
網戸 (院生)
2007-04-13 20:37:39
MT研究室の窓に、網戸を着けるよう要求していただけないでしょうか。
シックハウス対策で窓を開けていると、特に夜には虫が入ってきて仕方がありません。
どうかご検討、よろしくお願いします。
返信する
Re:網戸 (管理者)
2007-04-18 10:23:53
そうなんですよね。
第二研究館には網戸があるのに、MTにはありません。
シックハウスのことを真面目に考えるのであれば、換気しやすい建物にしなければならないはずなのですが、MTを設計した施設課は何を考えているのかさっぱりわかりません・・・
以前、大学に網戸設置を要求したら、構造上難しいと言われました。
MTタイプの建物に簡単に設置できるような網戸があるといいのですが。
返信する
網戸 (院生)
2007-04-29 18:03:30
ご返信、本当にありがとうございます。
初夏に、窓を開ければ良い風が入ってくるのに、ついでに虫も入ってくる。結局、窓を閉め切ってクーラーを付ける。
そんなチグハグなMTの構造について、副学長会合でチョコット触れていただければ幸いです。
返信する