みなさん
こんにちは!
院生自治会です。
今年度も研究室申請の時期が決まりました。
また随時お知らせいたします。
院生各位 2012年4月6日(金) 院生自治会理事会
inseijichikai@gmail.com
【申請期間・場所】
期間:4月16日(月)~20日(金)
12:05~12:55
場所: 職員集会所(西キャンパス保健センター奥)
* 申請期間を過ぎてからの申込しは原則受け付けませんのでご注意下さい。
* 各研究科で配分のルールが異なります。詳しくは所属研究科幹事会の案内を参照のこと。
【必要な物】
全員 学生証:本人確認のため必要です。必ずお持ち下さい。
【研究室利用を申請する場合】
各研究科専用の研究室利用申請書(各研究科幹事会提出用)
マーキュリータワー院生研究室利用申請書(大学提出用)
* 入学年度が古い院生の方は、旧学籍番号ではなく、新しい学籍番号を記入すること。
* 氏名は必ず学生証に表記されているものを記入すること。
【ロッカー利用を申請する場合】
・マーキュリータワーロッカー利用申請書(院生自治会提出用)
* 院生数に対して研究室・ロッカーの数が不足しています。研究スペースを有効に配分するために、研究室を利用する方にはロッカーの利用はご遠慮いただいております。
【自治会費の納入について】
既にご案内しているように、自治会費は銀行振り込みの他、受付会場でも納入を受け付けております。まだお済でない方は、この機会をご活用ください。
-------------------------------------------------------------------------------
申請書(各研究科で様式が異なります)はいずれもMT低層棟各階のビラ置き場で配布します。混雑緩和のため、必要な申請書に予め記入してきてください。
自治会のブログhttp://blog.goo.ne.jp/hit-jichikai/でもアップする予定です。
代理人による申請も可能です。
上記の他に①委任状(書式は自由。本人の意思が確認できるもの。本人の署名・捺印があることが望ましい)と②本人の学生証コピーが必要です。
ロースクールと公共政策大学院は、幹事が一括して申請を受け付ける予定です。会場での受付は行っておりません。詳しくは研究科幹事までお尋ね下さい。
なお、シックハウス症候群と思われる症状でMT研究室を利用できない方は、西キャンパス、第2研究館内の代替研究室を利用することができます。詳しくは、別紙を参照のこと。
【研究室・ロッカー配分のスケジュール〔予定〕】
4月16日(月)~4月20日(金) 申請受付期間
4月20日(金)~ 研究室・ロッカーの配分作業
5月14日(金) 配分表(部屋割り・ロッカー割り)の掲示
5月21日(月)~5月31日(木) ロッカー新規利用開始(移行期間)
6月1日(金)~6月10日(日) 研究室新新規利用開始(移行期間)
*新規利用の開始(移行期間)は変更する場合もあります。
*移行期間中に速やかに荷物の移動・引越しをして下さい。
*移行期間を過ぎても放置されている荷物については、各幹事会が撤去します。
*海外調査など長期で研究室を離れる際には、同室の方にその旨をお伝えください。
質問などがありましたら、院生自治会 inseijichikai@gmail.com
までご連絡ください。
以上
こんにちは!
院生自治会です。
今年度も研究室申請の時期が決まりました。
また随時お知らせいたします。
院生各位 2012年4月6日(金) 院生自治会理事会
inseijichikai@gmail.com
【申請期間・場所】
期間:4月16日(月)~20日(金)
12:05~12:55
場所: 職員集会所(西キャンパス保健センター奥)
* 申請期間を過ぎてからの申込しは原則受け付けませんのでご注意下さい。
* 各研究科で配分のルールが異なります。詳しくは所属研究科幹事会の案内を参照のこと。
【必要な物】
全員 学生証:本人確認のため必要です。必ずお持ち下さい。
【研究室利用を申請する場合】
各研究科専用の研究室利用申請書(各研究科幹事会提出用)
マーキュリータワー院生研究室利用申請書(大学提出用)
* 入学年度が古い院生の方は、旧学籍番号ではなく、新しい学籍番号を記入すること。
* 氏名は必ず学生証に表記されているものを記入すること。
【ロッカー利用を申請する場合】
・マーキュリータワーロッカー利用申請書(院生自治会提出用)
* 院生数に対して研究室・ロッカーの数が不足しています。研究スペースを有効に配分するために、研究室を利用する方にはロッカーの利用はご遠慮いただいております。
【自治会費の納入について】
既にご案内しているように、自治会費は銀行振り込みの他、受付会場でも納入を受け付けております。まだお済でない方は、この機会をご活用ください。
-------------------------------------------------------------------------------
申請書(各研究科で様式が異なります)はいずれもMT低層棟各階のビラ置き場で配布します。混雑緩和のため、必要な申請書に予め記入してきてください。
自治会のブログhttp://blog.goo.ne.jp/hit-jichikai/でもアップする予定です。
代理人による申請も可能です。
上記の他に①委任状(書式は自由。本人の意思が確認できるもの。本人の署名・捺印があることが望ましい)と②本人の学生証コピーが必要です。
ロースクールと公共政策大学院は、幹事が一括して申請を受け付ける予定です。会場での受付は行っておりません。詳しくは研究科幹事までお尋ね下さい。
なお、シックハウス症候群と思われる症状でMT研究室を利用できない方は、西キャンパス、第2研究館内の代替研究室を利用することができます。詳しくは、別紙を参照のこと。
【研究室・ロッカー配分のスケジュール〔予定〕】
4月16日(月)~4月20日(金) 申請受付期間
4月20日(金)~ 研究室・ロッカーの配分作業
5月14日(金) 配分表(部屋割り・ロッカー割り)の掲示
5月21日(月)~5月31日(木) ロッカー新規利用開始(移行期間)
6月1日(金)~6月10日(日) 研究室新新規利用開始(移行期間)
*新規利用の開始(移行期間)は変更する場合もあります。
*移行期間中に速やかに荷物の移動・引越しをして下さい。
*移行期間を過ぎても放置されている荷物については、各幹事会が撤去します。
*海外調査など長期で研究室を離れる際には、同室の方にその旨をお伝えください。
質問などがありましたら、院生自治会 inseijichikai@gmail.com
までご連絡ください。
以上