県内一古い薬舗、日本丸館(にほんがんかん)
木造3階建て現在も営業中、3階は日田の町を展望できます。
日本丸とは万能薬のことで15代目当主昭太郎氏が1935年製造した薬で
明治、大正、昭和と日本全国でひろく愛用されました。
この「日本丸」の名をとり薬の資料館として只今公開中。
当時使用していた機械や医薬品、生活用品など興味深い品々が
たくさん陳列でされています。
先日お邪魔して撮影を敢行。
まず日本丸館の何がいいかというと、撮影OKの張り紙^^。
普通資料館でこんな張り紙は見たことがありません^^。
1時間ちょっとの間に50カットほど写真しました。
日本丸館のホームページ
http://www.iwaoyakuho.com/
木造3階建て現在も営業中、3階は日田の町を展望できます。
日本丸とは万能薬のことで15代目当主昭太郎氏が1935年製造した薬で
明治、大正、昭和と日本全国でひろく愛用されました。
この「日本丸」の名をとり薬の資料館として只今公開中。
当時使用していた機械や医薬品、生活用品など興味深い品々が
たくさん陳列でされています。
先日お邪魔して撮影を敢行。
まず日本丸館の何がいいかというと、撮影OKの張り紙^^。
普通資料館でこんな張り紙は見たことがありません^^。
1時間ちょっとの間に50カットほど写真しました。
日本丸館のホームページ
http://www.iwaoyakuho.com/