ひつじ庵

北海道・旭川市と近郊を食べ歩いた足跡。
及び日々日常の標。

The lunch of Friday will go to "HINOYA"! とんかつ ひのや

2012-04-25 | カレー or カツカレー

環状線から斜め通りに入ってしばらく進むと
とんかつ ノボリが目印。
 


駐車スペースは店舗前に3台ほど。
(空いてなければ向かいの○金に停める手もあり ?)

店内,和を感じさせる落ち着いた佇まい。
カウンター4席,4人掛け,2人掛けのテーブル席が各2卓
小上がりは4人席が2卓に2人席が1卓。
  


お昼ちょっと前,先客なし
カウンターを背に2人掛けのテーブルへ。

「本日金曜は100円引きです」とご主人。
はいはい,承知の上での来店です。
しょっちゅう来られる料金ではありませんから

100円引きとはいえ通常メニューはさすがに躊躇。
ランチメニューで「ハンバーグとコロッケ定食」に
心引かれつつもやはりとんかつ屋さん。
通常メニューの方に「とんかつ屋のカレー」というのが
目に留まったのでカツカレー(通常850円)を注文。

  


白衣姿が職人を感じさせるご主人,そして奥さん。

背にした厨房から肉叩きで肉を叩く音
ここからの作業,流石です。

大きなバットには大量のパン粉。
なんでも道産生肉にパン粉は自家製とか。
そのパン粉を纏った肉をオリジナル・ブレンドの油の中へ。

ジャジュジュッっと重厚な音,揚げる音からして
他とは違います。

程なくして奥さんが「お待ちどうさまでしたー」
私のテーブルへ。

 

初見,私にはちょうど良いライスの量とカツのサイズ。
カツはライスの上,カレーには浸かっていません。
そしてこれだけでお腹いっぱいになりそうな
キャベツの量(^^;
福神漬けはちょっとさみしいかな。

 

まずはカツをフォークに刺してカレーを漬けずに
そのままひと口。
 


サクッ
本当にサクッという音が似合いますね。

ホロホロ・チャーシューのように口の中で
崩れる柔らかさ,美味しいです。

続いてライスとカレーを。

カレーはどちらかというと甘口です。
確かにオリジナル,しかしもう少し辛さが欲しいところ。

これまた酸味のあるオリジナルのソースで味を調整。
キャベツにはドレッシングがかかっていないので
こちらにもこのソースを。

 

前出,私にはちょうど良い量
美味しさを十分に味わって完食,ごちそうさまでした。

食べ終えた頃合を見計らって奥さんが
「熱いお茶,こちらに置いておきまーす」と。
うれしい心遣いですね


ランチなら十分満足なCP。
あ,金曜日ならですけどね


ちょっとお得感を持って午後イチの約束場所へ。

さうさう,道新ぶんぶんクラブカード提示で
かにクリーム・コロッケ1個がサービス。
カレーでしたので私は遠慮しましたが。


この斜め通り界隈には食べてみたいお店がたくさんあります。

次はどちらのお店へ 。。。 @(^^)@

 

 

とんかつ ひのや

旭川市豊岡九条5

0166-34-5595

営業時間:11:00~20:30(ランチタイム11:00~14:00)

定休日:木曜日







 

 参加ランキング ポチッ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ