Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

ウインド抜波 2012年4月30日

2012-05-02 07:03:27 | 
2時起床
やっぱり、抜波が気になり
2時30分、自宅を出発
R275の内陸道を北上
R231の海岸道は
浜益~雄冬が道路工事で
たまに夜間通行止めになっていることが多いので内陸道を選択
先日行った利尻礼文の旅の時も内陸道を北上しましたが
海岸道より16km程距離はありますが
カーブとアップダウンが少なく
高速道路並みに走れるので
景色に期待が出来ない夜間はお勧めです
北竜町から深川留萌道で留萌へ抜け
夜が明けた日本海の景色を楽しみながら
留萌からは海岸線を北上しました
 
 

抜波手前20分くらいの「夕来」(ゆうくる)
利尻礼文サロベツ国立公園
 
 

今日も「利尻富士」が出迎えてくれました
 
 
7時
すき家、稚内大黒店到着
いつもの納豆朝食+コーヒー
結局、ゴールデンウィーク前半の3日間
朝食はすき家でした
初日は、山菜採りの帰り道、小樽朝里店
2日目は、美咲へ向かう途中、小樽有幌店
そして今日の、稚内大黒店
いつも全国どこでも「すき家」
ありがとう~(~~)
 
稚内海員会館の前を通ると
宿泊組の皆さんの車がありました
キングが出発準備してるのでご挨拶
キング
「よく来たね~」
わたし
「釧路からより近いですよ・・・・」(笑)
8時出発との事なので
ノシャップ岬に礼文島の写真撮影に向かいましたが
あいにくガスってて撮影は出来ませんでした
 
宿泊組の皆さんが
すき家で朝食中とYさんから入電
私もすき家に向かい再度モーニングコーヒー
Yさん
キング夫婦
近ちゃん
ボルボさん
と合流しました
 
昨日の抜波は
4.0オーバーの激コンディションだったそうです
 
 

 

いつもの駐車スペースまでの道が
雪解け水で進入できません
 
 

手前に駐車してセッティング
 
 

6.0㎡
 

 

ボードはKODE112
 
 

ボードは中古ですが
ウインズさんの新品ウィードフィンをセットで購入しました
あいにく、抜波ではウィードフィンは試せませんでしたが
癖のないボードに満足しました
 
Yさん、5.3㎡→5.8㎡
キング、5.0㎡→6.2㎡
前ちゃん、4.7㎡
いずみちゃん、3.7㎡
近ちゃん、5.0㎡
ボルボさん、5.3㎡
 
予報どおり
10時~11時が風のピークで
ランチタイム頃には風が落ちました
でも2時間程、ジャストのひざ波で充分楽しませていただきました
 
 
連泊の
Yさんとキング夫婦に別れを告げ
15時30分ころ、帰路につきました
 
途中、みんなで小平町鬼鹿の「すみれ」で海鮮丼セットを食し帰宅しました
 
ゴールデンウィーク後半に期待です
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初乗りウインド美咲 2012年4月29日

2012-05-01 20:16:54 | 
前日、波兵さん宅で山菜天ぷらパーティー開催
メンバーは
波兵さん
みぽりん
サスケ
近ちゃん
 
ウドの天ぷら、美味かった~
山菜ではありませんが
揚げたての
ゴボウ、エビ、さつま芋の天ぷらも最高でした~
サスケ、美味しい料理をありがとう
 
近ちゃんは
早朝、ボルボさんと合流して
抜波に向かったそうです・・・・・
 
6時45分
波兵さんと美咲に向け
銭函を出発
 
すき家、小樽有幌店でドリビーさんと合流
いつもの納豆朝食
 
8時45分、美咲到着
C様到着済、仮眠中
 
吹いてます
左サイドクロスオン
波は、ひざ・股
 
4.5㎡セッティングしましたが落ち気味
5.2㎡を追加セッティングして
110リッターで初乗り
陽射しがあって気温も15度近くまであがり
さすがにブーツは必須でしたが
ノーグローブ、素手でオッケーでした
 
ガスティーでしたが、まずまず楽しめました
ランチ後は、さらに風が落ちて
6.0㎡を追加セッティングして乗りました
 
初乗りと言うことと
3枚もセイルを張り
セッティングでくたくた
乗ってる写真を撮る余裕がありませんでした
ドリビーさんのブログに詳しく掲載されていますので参照願います
 
YSさん
キクちゃん
ひろしさんも到着
 

今日は
抜波組(Yさん・前ちゃん・いずみちゃん・キング・近ちゃん・ボルボさん)と
美咲組に別れましたが
それぞれ乗れて良かった良かった
 
 

いい○まさん一家と
キクちゃんと
むら○さん夫婦はキャンプで宿泊だそうです
 
 

 

むら○さんのスタンダップサーフィン
楽しそう~
 
波兵さん・みぽりんは準備体操
キクちゃん
ひろしさんはクールダウンで
裏山に山菜採りに行かれてました
この季節、山菜は重要ですね
 
帰路、古平温泉に寄って
温まって帰ってきました
去年の春、新装改築し
こじんまりしてますが
茶褐色の温泉は昔のままです
 
明日の抜波が気になるな~
早く寝よ・・・・
 
 
 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW初日 山菜採り

2012-05-01 07:06:12 | 日記
2012年4月28日(土)
ゴールデンウィーク初日
山菜採りに・・・・
 
 

右手遠方は積丹半島(しゃこたん)
積丹岳には、まだまだ残雪が一杯です
 
 

行者ニンニク(アイヌネギ)に逢うことが出来ました~
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする