Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

運転免許更新2024

2024-01-30 22:05:28 | 日記

2024年1月30日(火)

早いもので運転免許更新です

あっという間の5年・・・・

車で10分の

札幌運転試験場(札幌市手稲区曙5条4丁目1-1)に向かいました

朝一番(8時45分)の受付

流れ作業・・・・

大型免許に必須の深視力検査に不安を感じていましたが

今回は一発合格

 

今回は良く見えました~

写真撮影して

9時30分からの講習

講習を終えると

10時05分には、その場で新運転免許証を受け取り完了

安全運転に心がけゴールド維持出来る様にしたいと思います

妻の従弟の実家不動産調査の為、小樽市内に向かいます

まずはランチ

華舟(かしゅう)のあんかけ焼きそば

小樽市花園3丁目9-1

まいう~

店主は梅月の調理場出身

小樽で唯一、梅月の味を引き継ぐお店です

物件調査して市役所で法令上の制限等を調査

正直不動産でお役に立ちたいと思います

気温もあがり道路の雪も解けました

すこし春を感じる一日ですが

そうは簡単に春が来る訳がありません

でも陽が少しずつ長くなり

春に近づいていることには間違いありません

春が待ち遠しい今日この頃です

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シエンタ リヤワイパー故障修理

2024-01-19 18:00:00 | DIY

2024年1月19日(金)

昨日、帰省中の次女の自家用車、トヨタシエンタのリヤワイパーが故障

役立たずのブランブラン状態

敷地内に駐車中、先日の大雪で屋根に積もった雪が落雪

リヤウインドウに大量の雪が積もり

それを知らずに次女がエンジンスターターでエンジン始動

リヤワイパーのスイッチがONの状態だった為

リヤワイパーに大きな負荷がかかり

リヤワイパーアームの付け根のアルミ製軸受け部のメスネジがなめって

ワイパーが空回り状態となってしまいました

過負荷状態時、ワイパーモーターを保護する為の安全装置のようです

昔ならヒューズが切れましたが

最近の車はヒューズ以前にこのような二重対策が施されているようです

分解し原因が判明出来たので

普段お世話になっている札幌トヨペットのディーラーにお願いして

ワイパーアームの部品を取り寄せてもらいました

10時に電話手配して、14時にはディーラーで部品受け取り

トヨタ シエンタ用 リヤワイパーアーム「85241-52210」を取付

無事復旧

部品代は、1,903円

個人賠償責任保険を付保していたので

保険会社に問い合わせると

同居していない親族への損害でも保険適用が可能との事

メールでビフォーアフター写真・領収書・車検証・次女の運転免許証を送付

週明けには部品代金が入金予定

自宅リフォームで屋根のトタンも貼り替えた為

屋根の滑りが良くなった副作用の出来事でした

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島輪島行

2024-01-08 23:00:00 | 日記

2024年1月1日元旦(月)

16時10分、元旦早々、帰省した家族団欒の最中

石川県能登半島を震源とする最大震度7の能登半島地震発生

テレビ等では、津波や土砂崩れや倒壊した家屋や火災の様子が報道されています

被害の実態はまだ把握出来ません。

 

3日(水)富山市在住の会社の顧客から連絡が有りました

話を聞くと、以前住んでいた石川県輪島市に顧客が所有する戸建て住宅の空き家が有り

被災し避難所生活を余儀なくされた近隣住民から

外観上無事そうなその空き家を貸して欲しいと顧客に連絡があったそうです

顧客はどうしたら良いか判らず私どもの会社に相談されたのです

 

4日(木)社内協議の結果

避難所からひと家族でも仮設住宅に移って頂く事のお手伝いが出来るのであればとの思いで

空き家を貸せるか安全性確認調査と、貸せる場合鍵の引渡し、重要事項説明の為

急遽、石川県輪島市に自分が行くことになりました

 

5日(金)20時、北海道小樽市の自宅を出発

23時30分、苫小牧東港発福井県敦賀港行き(つるが)新日本海フェリーに

飲料水などの支援物資や発電機・携行缶等を満載したキャンピングカー仕様のハイエースで単身乗船

このフェリーには、陸上自衛隊の災害派遣隊が同乗していました

 

6日(土)20時30分、福井県敦賀港到着(つるが)

持参した携行缶にハイエースの予備燃料の軽油と発電機用のガソリンを給油

燃料入りの携行缶はフェリーに持ち込むことが禁止されています

福井県越前市の深夜2時まで営業中のメガドン・キホーテ武生インター店(たけふ)で

灯油ストーブ・灯油用携行ポリタンクなどの救援物資を追加購入

 

7日(日)00時30分、福井県越前市のホテルルートイン武生インター到着、宿泊

3時16分、ホテルを出発

睡眠時間は、わずか1時間

石川県金沢市内のガソリンスタンドでハイエースを満タン、携行ポリタンクに灯油を給油

5時、金沢駅前のホテルで東京から前入りした前職場元同僚をピックアップ

ふたりで輪島市に向かいました

道中は報道の通り悲惨な状況

土砂崩れや亀裂で迂回路だらけの道路を走行

なんとか8時過ぎに輪島市役所に到着

庁舎の廻りの地盤は大きく陥没

輪島高校避難所に居る、現地不動産会社の社長を見つけ、預けてあった鍵を受取り

物件に向かいましたが、物件手前で土砂崩れの為、道路は通行止め

迂回路も無くやむを得ず徒歩で崖を下りて、海岸を歩き崖を登り

入居希望者が避難している鵠巣(こうのす)公民館避難所にたどり着き入居希望者に無事会うことが出来ました

入居希望の家族三人と一緒に徒歩で物件に向かい、物件家屋を調査

無傷では無いものの、仮設住宅として使えそうなのでお貸しする事としました

但し、停電断水で、唯一プロパンボンベが使えそうだったので

倒れたボンベを復旧してメーターをリセットして試運転

台所のガス台のみ使用可能な状態にしました

この頃、雨が雪に変わりました

鍵を引渡し、安全を保証出来る状態ではないので揺れたら直ぐに家から出て避難すること

プロパンもガス漏れ試験ができてないのでガス専門業者に見てもらってから使用することなど

重要事項を説明して退出。

2本のうち1本の鍵は先ほどの現地不動産会社の社長に預け

持参した救援物資は全てこちらに届けて

11時過ぎに輪島市から撤収

15時金沢駅で元同僚を降ろし

途中の北陸道は猛吹雪

19時、福井県敦賀市に到着

やっと、安堵で腹ペコ~

市内の居酒屋で朝食兼昼食兼夕食をとることが出来ました

平穏な日常の有り難みが身に染みます

運転代行のお世話になってフェリーターミナルへ

23時55分発、苫小牧東港行き新日本海フェリーに乗船

低気圧の影響で日本海は大荒れ。ほとんど眠れず

 

8日(月)津軽海峡に入るとやっと海も穏やかになりウトウト出来ました

20時30分、苫小牧東港到着

高速道で22時、小樽市の自宅に無事帰宅

 

当初輪島市の物件にたどり着ける確率は30%程度と覚悟していました

土砂崩れでハイエースでは行くことができなかったものの

何とか徒歩でたどり着くことが出来ました

入居者には救援物資を届けることが出来なく

唯一デイバックに入れた1本のミネラルウォーターしか渡すことが出来ませんでしたが

とても感謝してくれました

現地不動産会社には救援物資を届けることが出来ました

 

改めて、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに

そのご遺族・被災され避難所での生活を余儀なくされている多くの方々には心よりお見舞いを申し上げます

 

寒冷期の自然災害の怖さを再認識させられた能登半島地震

非常用トイレ・カートリッジガスボンベ・携行缶・乾電池等の災害用非常物資の備蓄の大切さを改めて痛感

また、頼りになるハイエースのサブバッテリー・FFヒーターと携帯型発電機の存在が大きく貢献し

不安なく行動出来たと実感しました

 

建築士として今回感じたことを記録します

木造家屋の瓦屋根家屋の倒壊が際立って目に付きました

屋根瓦はその重量が重く、家屋の重心が高くなり耐震性が著しく低下したと考察されます

瓦屋根は耐火性に優れるものの耐震性には弱く

特に降雪地では雪の重みも相まって地震時には倒壊の危険が大きいと言わざるを得ません

今回の物件の屋根はスレート葺で軽量でした

仮に屋根に大量の雪が積もった状態で今回の地震があったとしたら

倒壊した家屋の下敷きになる被害者数は・・・・

今回の被害者数とは比較にならないものと思われます

瓦葺屋根の見直しをするべきと考えます

降雪地の瓦屋根家屋のスレート葺又は、長尺亜鉛鋼板葺への改修工事への

公的資金による補助金制度の創設を強く望みます

 

被災地の方々には一日も早く日常の生活が戻られますことをお祈り申し上げます

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回 美田内科写真展

2024-01-05 16:00:00 | カメラ

2024年1月5日(金)

重要で危険を伴うミッション前に

星置に救援物資等を購入に向かいました

ミネラルウォーターやカートリッジガスボンベや仮設トイレ等

何不自由なく手に入る事が

とても幸せなことだと実感

帰路、高血圧と糖尿で定期的に通院している

美田内科循環器科クリニックに寄り道

(札幌市手稲区星置2条4丁目7-43)

第21回 美田内科写真展

待合コーナーに患者やスタッフの撮影した写真が展示されています

自分が昨年末、持ち込んだ写真も展示されています

一枚目は

「金比羅神宮の夕陽」

北海道苫前郡初山別村豊岬(とままえ しょさんべつ とよみさき)

2023年5月13日

北の最果て稚内市抜海(わっかない ばっかい)でウインドサーフィン乗って

帰路、初山別村で撮影した夕陽の写真です

水平線の右端には小さく利尻富士が・・・・

今年の年賀状にも使用いたしました

 

2枚目は

「ハイタッチ! ママ~、かけっこがんばったよ」

2023年9月16日

同居する孫の幼稚園の運動会

孫のお友達の、かけっこ後のワンシーン

長女には、「何で私達の写真は無いの?」と・・・・

思い通りに撮影出来ないのがカメラのおもしろい処なんです・・・・

ご本人に写真展への出展承諾を頂き、出展しました

かけっこをゴールして、母親にまっしぐらのお友達と

コロナ禍マスク姿で息子さんをハイタッチで迎えるお母さんの姿

シャッターを切りながら感動しました!

コロナ禍でも親子の絆を感じ

平穏の大切さと幸福を感じる一枚となりました

 

今夜のフェリーで北陸に向かいます

つづく

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2024

2024-01-01 18:22:19 | 日記

2024年1月1日(日)

新年明けましておめでとうございます

本年も何卒よろしくお願い申し上げます

昨年末は、気温がわりあい高く、遅くまでウインドサーフィンに乗る事が出来ました

その結果、ハイエースからウインドギアの積みおろし作業が出来ずにいました

やっと今日その作業となりました

ガレージにウインドギアを収納しました

ボード昇降格納システムが大活躍です

ボード昇降格納システム製作 - Windsurfing Hokkaido (goo.ne.jp)

やっと、ハイエースからウインドギアを降ろすことが出来ました

ウインドサーフィン目的ではない

車中泊フルモデルの完成

写真撮影・温泉入浴・酒場放浪記目的での車中泊が可能な

年に3ヶ月限定(1月~3月)の

貴重なハイエース車中泊フルモデルの完成

今夜の自宅前です

ウキウキしたのも束の間

能登半島で大地震

元旦から地震

皆様のご安全をお祈り申し上げます

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする