Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

4年ぶりの小樽工業高校建築科クラス会2024

2024-03-17 17:54:04 | 日記

2024年3月16日(土)

今日は、幹事として3ヶ月ほど準備をしてきた

高校2年、修学旅行

高校3年、建築実習

高校3年、卒業アルバム(小樽水族館で撮影)

卒業して47年、小樽工業高校建築科のクラス会

コロナ禍で2021年~2023年の3年間は開催を自粛しましたが

卒業以来、この3年以外毎年欠かさず開催してきたクラス会です

1989年以来、自分が幹事を務めさせていただいています

2018年~2020年の3回から、定山渓ビューホテルでの一泊二日のクラス会でした

これがまた好評で、今回どこの温泉ホテルで開催するか悩みました

ある日、日帰り入浴で訪れた

自宅から車で20分ほどの

「朝里川温泉ホテル」(旧かんぽの宿)(小樽市朝里川温泉2丁目670)のフロントに相談

スキーシーズンの終わる3月中旬以降ならお部屋の確保が可能との事

また予算も何とかなりそうです

即、その場で予約させて頂き

卒業時39名

これまで4名が他界され35名のクラス仲間に召集

16名が参加してくれることになりました

但し2名は仕事の都合上、宿泊せずに宴会終了後帰宅するとの事でした

ふたりとも小樽市内在住の仲間で

奥様の送迎での参加との事です

想定外でしたが、立地的に朝里川温泉ならではのプラス効果でした

前日にビールやおつまみなどをあらかじめ買い出し

ビールは箱ごと家の外の天然冷蔵庫で冷やしておきました

15時チェックイン

向かい側は、朝里川温泉スキー場

準備していただいたお部屋は

15畳の和室大部屋1室とツインルーム4室

順次集まる仲間は大部屋に集結

まだ明るいけどビールで乾杯~

一瞬で10代に戻れる楽しいひと時

あみだくじで部屋割り

大部屋希望者が意外と多く

修学旅行気分を楽しみたい方々です

睡眠時無呼吸や頻尿や早朝出発の方々はツインルームを希望されました

17時頃には、みんなで温泉へ

修学旅行だわ~

これだから一泊のクラス会はやめられないのです~

18時、個室の宴会ルームで、改めて乾杯~

順番にそれぞれの近況報告

家族や孫の事

年金の事

仕事の事

健康の事など

抱える悩みは皆同じ

友人の近況報告に共感したり勉強にもなりました

本日のおしながきをご紹介します

私は幹事で料理の写真撮影する暇がありませんでしたので

友人のfacebookから写真を拝借させて頂きます

鯖のスモーク、海老のチーズ寄せ

お造り 三点盛合せ

鰤(ぶり)の照り焼き

富良野和牛の牛鍋

茶碗蒸し

わかさぎの天婦羅

いなりと巻物

鰊蕎麦

本日のデザート

どれも、まいう~

美味しい料理とお酒

旧友との語らいに超盛り上がり

大部屋に戻って3次会

酔いがまわる前に

高齢の・・・・

もとい

恒例の記念撮影

しっかり高齢か

23時頃にはみんなで片付けてお開き

おやすみ~

2024年3月17日(日)

5時起床

ツインルームのベットで起床

朝風呂、最高~

これだから一泊のクラス会はやめられません

朝食をしっかり頂き

残った缶ビールなどを全員で分配し

10時、チェックアウト

みんな元気で、またね~

と言うことで

充実の一泊二日クラス会を終えることが出来ました

自宅から近いって

とっても楽ですね~

次回も朝里川温泉かな~?

お疲れさまでした

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日に輝く札幌手稲山

2024-03-09 18:36:18 | 日記

2024年3月9日(土)

早朝、目が覚めると快晴

カメラ機材を積んで出かけます

札幌市手稲区の手稲前田森林公園の奥(ていねまえだ)

外気温は氷点下15℃

さむ~

神々しい手稲山

望遠レンズで覗くと

手稲山に朝日が・・・・

凍える寒さですが感動の瞬間

手稲山は標高、1,023m

石狩平野にテレビ電波を供給する重要な山

1972年の札幌オリンピックでは

アルペンスキー男女回転と大回転の舞台となりました

帰宅後

再三行政から案内を頂いた、年度内無料で接種できる

高齢者等肺炎球菌ワクチン予防接種

高齢者の仲間入りして

公費で様々な恩恵を受けさせていただくものの

本音は・・・・

高齢者からの納税を何とかしてほしいものです

納税させて、社会保障

無駄なように思えてなりません

自民党の派閥政治資金キックバック問題が取りざたされていますが

あり得ません

いさぎよく辞職すべきだと思うのは自分だけでしょうか

政治家は、原則ボランティアで良いのでは

腐敗した日本の政治に怒りが・・・・

日本を洗濯してくれる坂本竜馬がいてくれたらなぁ

現在の政治家を選出した国民の責任です

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY ロフト収納実践編

2024-03-07 17:46:05 | DIY

2024年3月7日(木)

今日はお仕事はお休み

昨日完成したロフトに組立式スチール棚を取り付けました

既製品のスチール棚の柱を切断してロフトの天井高に合わせて2台取り付けました

我家は扇風機が5台

電気ストーブが1台

季節限定の家電を収納

地震時、荷崩れ防止の為、ゴム製の伸縮ネットでそれぞれを囲いました

ついでに、物干し用のパイプも設置

収納力が格段にアップ!

でも、基本は断捨離ですよね!

お疲れさまでした~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY 階段吹抜けにロフト

2024-03-06 19:31:30 | DIY

2024年3月6日(水)

3週間ほどかけて施工してきた、割と大がかりなDIYがやっと完成しました

備忘録の為、記録します

まずは設計図を作図

手書きにこだわった階段詳細図

今どきは図面と言えばパソコンでのCAD(Computer Aided Design キャド )が一般的ですが

工業高校建築科では当時、T定規に烏口(からすぐち)で墨入れして図面を描き

電卓がまだ普及していない時代だったので計算尺を使ってました(笑)

T定規も烏口も計算尺も、今や死語になってしまいました

大学に進学、ゼネコンに就職してもドラフターを使って手書きで図面を描いてました

CAD世代の技術者は現場で墨出し(すみだし)が出来ないそうです

現場ではマウスは役に立ちません

特に階段の墨出しの難易度は高く、どこの現場も階段の墨出しは棟梁(とうりょう)がやるのが決まりでした

コンピュータやAIの時代になっても、アナログを大切に継承していかなければと思います

自宅の折り返し階段の踊り場上部の吹抜けにロフトを造る計画

設計のポイントは

① 階段の昇降に支障が無いこと

② 既存の壁面収納は存続使用可能なこと

③ 孫達も安全に昇降できること

④ 2階の大型家具等を更新する際、階段室の搬入経路を確保出来る様、取り外し可能なこと

⑤ 可能な限りリフォーム工事の残材を利用する事

ロフトの床は5分割とし、梁も含めて取り外し可能

ロフトへの昇降用はしごは手摺付きとしました

梁やフローリング等は、リフォーム工事の残材を使用

1階から階段を見上げます

増設したロフトの下に照明器具を移設

2階からロフトを見下ろします

普段はしごはこのように収納

ロフトに昇降する時は

階段の途中からはしごを掛けます

はしごの手摺を握っての昇降は孫にも好評

踊場から見上げるとこんな感じ

分割の床とはしご収納時ずれ落ちないように回転フック

苦労したけど、収納スペースが増えて大満足なDIYでした

お疲れ様~

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多方ラーメン「ラーメン心繋」

2024-03-04 11:30:00 | グルメ

2024年3月4日(月)

久しぶりのブログアップとなってしまいました

DIYに明け暮れております

本日は出勤日

職場の相棒との世間話で

私が「福島県の喜多方ラーメン(きたかた)が美味しかったので、また行って食べたい」

と言うと

「札幌にも美味しい喜多方ラーメン店あるよ」

とのこと

さっそく二人で行ってみました

札幌市豊平区月寒東5条8丁目5-12

「ラーメン心繋」(しんわ)

写真はGoogleストリートビューから拝借

オーダーしたのは、もちろん

喜多方ラーメン

中太麺にあっさりスープが絡み、まいう~

まさか札幌で美味しい喜多方ラーメンが食べられるとは思っていませんでした

職場の相棒に感謝です

春が待ち遠しいな〜

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする