2024年12月3日にリニューアルオープンした福岡空港国際線ターミナルに行ってみました〜。
一番変わったのはバス乗り場!
これまでは真夏も真冬も屋外でバスを待たないと行けなかったのが、屋内でバスを待つことができるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/f385de1829716d085a04258be3f757b4.jpg?1733548820)
博多方面、太宰府方面、県外行きなど分かりやすくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/249eb2151338d8c03e13ffc29416e2ed.jpg?1733548821)
バスチケットもシンプルで買いやすそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/7d51263d415adbfef5b6e1df20959ffb.jpg?1733549023)
福岡空港は韓国便がすごく多いということもあり、ハングル表示がかなり充実している印象。
コインロッカーはこんな感じ。
小さめ(300円)から大型スーツケースも入りそうなサイズ(1000円)まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e2/2e449f5812c330eb7a09b2204a295d38.jpg?1733549145)
支払いはSuica系(スゴカ、PASMOなど)のタッチ決済か、現金でした。
クレジットカードのタッチ決済は不可みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/0fa869024bc78882fae1c58621324f9d.jpg?1733549145)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/35f3845ee4a0d778dd8fbf684e33dcef.jpg?1733549145)
とはいえ、カゴパス(CARGO PASS)カウンターがあったので、博多や天神周辺のホテルに泊まるなら、カゴバスを利用した方が良さそうな気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/0fa869024bc78882fae1c58621324f9d.jpg?1733549145)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/35f3845ee4a0d778dd8fbf684e33dcef.jpg?1733549145)
とはいえ、カゴパス(CARGO PASS)カウンターがあったので、博多や天神周辺のホテルに泊まるなら、カゴバスを利用した方が良さそうな気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/12886d45acfd5898b024941ebb17eee8.jpg?1733549466)
コインロッカーに預けても福岡空港はどうせ夜〜早朝までは閉まるので、深夜に荷物を取り出すことはできないことを考えると、営業時間内に預け&受取りが可能なら大きな荷物はコインロッカーよりカゴパスカウンターに一時預かりにした方が安くつきそう?
(小さな荷物が複数あるならロッカーに詰め込んだ方がいいのかな😁)
最終日に空港に荷物を置いてから太宰府に行ったりするのかな〜?
レンタカーやwifiカウンターも分かりやすそうでした。
その他、LAWSON(ローソン)、タリーズコーヒー、吉野家が入ってました。
空港到着〜バスに乗るまでの暇つぶしとしては十分かな。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/4e76ec8726c7c0e119484282c7ef5dc8.jpg?1733550519)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d2/3a9586e1a16a8f6fc8933c73e3fe75c4.jpg?1733548853)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/61/e33e77a2d41f807c4a857f9b7c57138f.jpg?1733548853)
あ、あと、今流行り?のシンガポール発の生絞りオレンジジュースのマシンも隅の方にひっそりと置かれてました。
1杯350円!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/07/7b39eae0d51639b96543094d77071a61.jpg?1733550690)
今回のリニューアルのせいか、タクシーがかなり余っているように見えました。
これまでは真夏
や真冬
に屋外でバスを待つくらいならタクシー乗っちゃおうって感じだったのが、屋内でコーヒー飲みながら快適に待てるならバス乗ろうって人が増えたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
これで福岡のタクシー不足が少しは解消するといいな〜