ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

オモンマッククス

2025年04月11日 | グルメ(食べログ)
盆唐区、パンギョ駅くっつきの現代百貨店地下1階のフードエリアにあるマッククス屋さん。





ピビンマッククスを注文しました。


混ぜ混ぜするとこんな感じ。


すごく辛そうに見えるけど、程よい辛さです。
美味しい〜

ただ、待ってる間にメニューをぼんやり見てたら、
あ!!一人用のスユッ(茹でた豚肉)がある!頼めば良かった…
追加しようかなっと思ったときにちょうど料理が出てきたので諦めました😓



マッククスとスユッはすごく合うので一人分で頼めるなら絶対頼んだ方がいいと思います。
周りを見るとほとんどみんな頼んでいたので、味も美味しいんだと思う。

食べてる間ずっとスユッも頼みたかった…っと思いながら食べました😅

コメント

100%有機農 ABCジュース

2025年04月08日 | コンビニ・スーパー
ABCジュースというものを買ってみました。

ABCって?っと思ったら、Apple、Beet、Carrotのことらしいです。😄



韓国ではビーツって結構見る気がするんですが、日本ではあまり見ないですね。
色がキツイから日本人はあんまり好きじゃないのかな?

このジュース、おもしろいことにココを持つっていう場所がエアクッションになってる!


芸が細かい!
でも決して持ちやすくはないし、飲みやすくもない!笑

飲んでみると、思いのほかサラッとしていて飲みやすいです。
味も美味しいし、これなら毎日飲める!って感じ。
でもすごくサラッとしてるので食物繊維は摂れなさそう。

コメント

GODIVAのパン屋さん@現代百貨店パンギョ店

2025年04月04日 | グルメ(食べログ)
盆唐区パンギョ駅くっつきの現代百貨店地下1階にあるパン屋さん、GODIVA(ゴディバ)に行ってきました。
日本では知らない人はいないほど有名なチョコレート屋さんのGODIVAが運営するパン屋さんです。

Your daily bakeryというコンセプトのようですね。



いつ行っても人が溢れてます。



ゴディバなのでチョコレート系のパンがズラリ!
甘い系のパンのみ!って感じでした。
なのでパン屋さんというよりはやっぱりスイーツ屋さんというコンセプトなんだと思います。



15分ほど並んで購入〜


ちなみに2個でお値段約1400円(13600ウォン)


韓国あるあるですが、1個がかなり大きいので2人以上でシェアして食べた方が良さそう。

ということで、半分にカットします。



生地、表面のコーティングにチョコレートが使われているだけでなく、中にもチョコレートクリームが入っています。

食べてみると、とっても美味しい!
なんと言ってもチョコレートの香りがいい〜〜〜😊
これは人気になるだろうな〜

パン1個で7200ウォン?!っと思ったけど、半分で400円だったら全然リピートします!😃
(1人で1個はちょっと飽きちゃうかな…)


そしてクリームメロンパン。


こちらは生地にはチョコレートは練り込んでなくて、中のチョコレートクリームのみですね。
こちらもチョコクリームが美味しい〜
クリームが甘いので、チョコ無しの部分が多めなのが助かる〜😁

ということで大満足でした。
これは人気なのも納得!😊

ただね、甘いパンばかりを食べたことで無性にしょっぱいパンが食べたいー!😆

コメント

チョンソン韓牛 精肉食堂

2025年03月28日 | グルメ(食べログ)
ビザの更新でヨントンに行ったときにカルビタンを食べたくて入ったお店。
入国管理局のすぐ近くです。


外観写真を撮り忘れたのでネイバーマップより


ランチタイムはカルビタンが9900ウォンという看板が表に出ていたので入ってみました。

人気がないのか時間が少しずれていたせいか、先客は2名だったかな。



カルビタン




お肉たっぷり〜

なんというか、特別美味しいってわけではないですが、普通にちゃんと美味しいです。笑
これが9900ウォンってすごいと思います。

早く出てくるので、サッと食べたいときにはいいかも。

コメント

韓国のビザ更新、予約なしでも可能になってました

2025年03月21日 | 日記
今年もビザの更新の季節がやってきました。
うちは3月更新です。

今回もスウォン市ヨントン区にある入国管理局に行ってきました。



1年前とは中が変わっていて、入ってすぐのカウンターで受付をして、番号札をもらってから奥の窓口に行くようになっていました。



モニターを見てみると、


事前予約して来た人の待機人数が
368人!!!
(午後1時過ぎくらい)

むしろ非予約訪問(予約無しで来た人)の待機人数は37人!笑
予約なしでの対応を再開したことが周知されていないせいか、予約して来た人の窓口が何個あるのが分からないけど(ぱっと見5個くらい)、どう見ても予約なしの方が早く順番が来そうです。😅


ところで、うちは夫の会社が1年しかビザを出してくれないので、かれこれもう10回以上も更新手続きに行ってることになります。😅

しかも今回は外国人登録証の更新枠が無くなったので写真を撮るところからです。

写真撮っていくのが面倒くさかったので入国管理局の写真機(1万ウォン)で撮ったんですが、めっちゃ写真写りが悪いです。
というか顔色が悪い〜〜〜😭

夫が日本で撮った背景が青の証明写真を持っていって断られてました。笑
背景は白のみ!灰色もダメ!ってことなのでご注意を。

写真を撮り直して無事に更新手続きは終了し、新しい外国人登録証は家に送ってくれるそうです。
2025年からICチップ入りのカードになるらしい。

とりあえず必須の手続きが終わって一安心です😊
コメント

現代百貨店にサトちゃんがいた

2025年03月18日 | 日記
盆唐区、パンギョ駅くっつきの現代百貨店をお散歩していたら、サトちゃんに遭遇!



え!!!
日本でも会うことないのに、まさかの韓国で?!

よく見ると、かわいいグッズのイベントだそうです。



サトちゃんってキティちゃんに並ぶほど人気だったんだ😁


韓国だけでなく日本のかわいい小物がたくさんありました。
糊の容器のキャラクターもありましたね〜


懐かしのノンタンも!


可愛いグッズに囲まれると見てるだけでも楽しいですね♪

コメント

ラウンジ福岡 @福岡空港国際線ターミナル

2025年03月15日 | 日記
2024年9月末にリニューアルオープンした国際線ターミナルにあるラウンジ福岡に行ってみました。



ラウンジ福岡は契約航空会社のビジネスクラス利用者またはエリートメンバー、PRIORITY PASS(プライオリティーパス)の会員が利用できる施設です。

私が持っているクレジットカードにプライオリティパスが付帯しているので、韓国に行くときに空港での暇つぶしがてらご飯でも食べようかと初利用♪

ちなみにプライオリティパスだと混雑状況によってはお断りされることもあるそうです。
平日朝7時半くらいは普通に入れました。

ラウンジ福岡のウリはなんと言っても滑走路を正面に見なからくつろげること!
飛行機好きにはたまらないエリアだと思います。

和風庭園をイメージしたインテリアもいい雰囲気😊


ビュッフェコーナーは、お酒がいろいろあっていいですね〜♪
私は朝だったので、さすがに朝から飲むのはやめましたが、朝からビール🍺飲んでる人もいましたよ〜😁





ビールはキリンの一番搾り。
一番搾りの黒ビールなんてのもあるんですね〜


食事は福岡っぽいメニューもありました。

明太卵焼き


焼き鳥


筑前煮


焼そば、中華春雨


肉団子、ペンネなど


和朝食


私のチョイスはこちら♪

五目ご飯、お味噌汁、さつま揚げ、焼鯖など完全に朝ご飯です。
朝からカレー食べてる人も結構いたので、カレーが美味しいのかも?

食後は

コスタコーヒーとわらび餅
ミニルマンドが意外と嬉しい♪

海外のラウンジのメニューも良いですが、こちらのメニューは九州人の私の好みにピタッときました。😊

また福岡空港でご飯食べたいときは来ようと思います♪

コメント

新しくなった福岡空港国際線ターミナルに行ってみた

2024年12月08日 | 情報
2024年12月3日にリニューアルオープンした福岡空港国際線ターミナルに行ってみました〜。


一番変わったのはバス乗り場!
これまでは真夏も真冬も屋外でバスを待たないと行けなかったのが、屋内でバスを待つことができるようになりました。

博多方面、太宰府方面、県外行きなど分かりやすくなっていました。

バスチケットもシンプルで買いやすそう。


福岡空港は韓国便がすごく多いということもあり、ハングル表示がかなり充実している印象。

コインロッカーはこんな感じ。
小さめ(300円)から大型スーツケースも入りそうなサイズ(1000円)まで。

支払いはSuica系(スゴカ、PASMOなど)のタッチ決済か、現金でした。
クレジットカードのタッチ決済は不可みたい。



とはいえ、カゴパス(CARGO PASS)カウンターがあったので、博多や天神周辺のホテルに泊まるなら、カゴバスを利用した方が良さそうな気がしました。



コインロッカーに預けても福岡空港はどうせ夜〜早朝までは閉まるので、深夜に荷物を取り出すことはできないことを考えると、営業時間内に預け&受取りが可能なら大きな荷物はコインロッカーよりカゴパスカウンターに一時預かりにした方が安くつきそう?
(小さな荷物が複数あるならロッカーに詰め込んだ方がいいのかな😁)
最終日に空港に荷物を置いてから太宰府に行ったりするのかな〜?

レンタカーやwifiカウンターも分かりやすそうでした。

その他、LAWSON(ローソン)、タリーズコーヒー、吉野家が入ってました。
空港到着〜バスに乗るまでの暇つぶしとしては十分かな。😊







あ、あと、今流行り?のシンガポール発の生絞りオレンジジュースのマシンも隅の方にひっそりと置かれてました。
1杯350円!!!




今回のリニューアルのせいか、タクシーがかなり余っているように見えました。
これまでは真夏や真冬に屋外でバスを待つくらいならタクシー乗っちゃおうって感じだったのが、屋内でコーヒー飲みながら快適に待てるならバス乗ろうって人が増えたのかな?

これで福岡のタクシー不足が少しは解消するといいな〜

コメント (2)

OLD FERRY DONUT

2024年12月03日 | グルメ(食べログ)
夫の勤務先に、韓国で大人気のドーナツ屋さんOLD FERRYDONUTが期間限定オープンしたらしいので、買ってきてもらいました♪




メニューは一般店舗に比べるとかなり限定されてるみたいでした。


ミルククリームドーナツとバターナッツのセットを購入。




切ってみると、


あれ???
クリームがめっちゃモリモリ入ってるのがウリのドーナツ屋さんだと思ったんですが、、、
意外と少ないですね…😑

お味の方は、
うん。まあ普通に美味しい!

なんというか、やっぱり作りたてが出てくる店舗で買った方がいいと思います。

今回は勤務先の社屋に出張販売みたいな感じなので、作りたてじゃない(というか冷凍?)ということで、まあ普通のドーナツですねって感じでしたが、きっと厨房付き店舗で買えばもっと美味しいんだろうと思いました。

コメント

韓国は大雪☃

2024年11月28日 | 日記
冬はすごく寒いんですが、実は雪はあまり降らない韓国。(日本の同じような気温の地域に比べて)

例年は道路はカチカチ🧊だけど、積雪は数センチってことが多い印象です。

こんな韓国で、記録的大雪が!!!

昨夜の夫の勤務先の駐車場はこんな感じだったそう。


ひぃぃぃーーー😱

何を思ったのか、夫は車で出勤したらしいんですが、さすがに車は会社に置いてバスで帰ることにしたそうです。
当たり前〜!!!😵

まだ紅葉の季節だったのに急に寒くなったせいで、紅葉の上に雪がどっさり。



今朝はこんな感じ

バス停の屋根の上がすごい…
117年ぶりの大雪らしいので、大雪に耐えられる耐荷重になっているか心配〜😨

コメント