ひよこの韓国生活ブログ

韓国、主にソンナム市盆唐区

軽自動車 ユーザー車検@日本

2015年04月21日 | 情報
車のことは全く分からないと言っても過言ではない素人のくせにユーザー車検に挑戦してみました。

一時帰国して車検を通すということで、どこのお店にも予約していなかったし、ユーザー車検に行った人のブログを見てみるとすごく簡単そうだったんですよねー。

結論として、行ってみた感想は「次からも絶対ユーザー車検にする!」というぐらい簡単でした。


ここから詳細。

とりあえずタイヤの空気圧確認とオイル交換はもう半年以上やっていなかったので、やってから車検にのぞむことにしました。

前日に福岡運輸支局にインターネットで予約をしてから行きました。

ところが!なんと軽自動車はここじゃないと言われてしまいました

軽自動車は軽自動車検査場というところに行かないといけないらしいです。
福岡運輸支局から車で10分ぐらいの場所にあるそうです。
軽自動車検査場までの案内図をくれました。


え、、、また予約しなおして出直さなきゃいけないの…?っと思ってしょぼ~んとしましたが、とりあえず行ってみたら当日予約もできるということで、当日予約用の端末が置いてありました。

そこで予約(というか登録?)をしたら窓口に行って、あとは言われるがまま用紙に記入、手数料の支払い、重量税の支払い、自賠責保険の更新をします。

かかった費用は、
手数料 1,400円
重量税 5,000円
自賠責 26,370円
(+検査場までの往復ガソリン代)

でした。

そして検査場に向かいます。
すでに10台ぐらい並んでいました。



2列になっていて、初心者は左側の列に並んでくださいっと言われたので素直に従います。
並んでいる間にお兄さんが来て、ウインカーやハザードなどのライトが切れていないかの確認と、エンジンルームの確認をしてくれました。
(エンジンルーム開けてください~っと言われましたが、初めて開けるのでツマミ位置が分からず結局お兄さんに開けてもらいました)

そのまま列に並び続けて検査エリアに入ると初心者レーンだからかお兄さんがすごく親切で、ずっと側で指示を出してくれるので安心感があります。

スピード検査、ハイビームの光軸検査、排気ガス検査の順に順調に終了。
次はエンジンを切った状態で車体をウィーンっと持ち上げられてちょっと興奮

そのままハンドルを左に全開回します。
お、重い…
そこでハンドルを左右にチョコチョコ揺らします。
車の下でお兄さんが何かの検査をしてるみたい。
そこから右に全開まで回します。
ひぃ~、ちょっと疲れるぐらい大変です。

ウィーンっと車が降りて、やった~終わった~!っと思いきや、「ホイールキャップがついたままだと検査できないから、そこの駐車場でホイールキャップ外したら声かけて~」っと言われてしまいました。

なんですと?!
ホイールキャップを外す?
慌ててスマホでホイールキャップの外し方を検索すると、マイナスドライバーを隙間に入れてガコッとやると取れると写真付きで載っていました。
車に備え付けの工具にマイナスドライバーらしきものがあったので、やってみようとしても全く取れそうな気配がない…

困ったなあ~っと思っていると、たまたま駐車場の隣の枠に明らかに車に詳しい雰囲気のツナギをきたお兄さんを発見!
すいません~、ホイールキャップの外し方わかりますか?っと聞いてみたら、ああ!って感じで両手でホイールキャップを持ってガバッと外してくれました。
おお~!これは力技で外すものだったですね。
しかも4個全部外してくれました。
ありがとうございますぅぅぅ。

で、検査エリアに戻り、「ホイールキャップ外しました。」っと言うと駐車場まで来てくれてタイヤのとこをコンコン、コンコン、ハイオッケー!!ってことで判子もらって検査終了。

ということで、エンジンルームを開けることもできず、ホイールキャップを外すこともできない私でも意外とすんなりなんとかなりました。
っていうか、ユーザー車検に来ている人自体がかなりの確率で車に詳しい人達なので、自分でなんとかできないときは誰かに聞けば教えてくれそう。
ああ日本語が通じるって素敵

検査が全て終わったのでホイールキャップを取り付けます。
ホイールキャップは蹴って取り付けるとネットに書いてあったので、力一杯蹴って取り付けました。
(走ってる途中で落ちたら怖いので、これでもかってぐらい蹴りつけました)

書類を持って窓口に行ったら数分で新しい車検証と窓に貼るシールを用意してくれて車検終了。

ちなみに、検査自体は多分5~10分。
これでカー用品屋さんは手数料を約1万3000円も取るのかぁっと思うと、ちょっと詐欺じゃないか…
(ここだと1400円)

ポイントは、
軽自動車は軽自動車検査場に行くこと。
ホイールキャップを外してから検査にのぞむこと。
の2点のみ。

そうすればロスタイム無しであっという間に、超簡単に終わります。

いや~、終わってみるとなんか楽しかった~。
結局予約も要らなかったし、気が向いたときに行けてグッド
コメント