韓国で、暖房と言えば床暖房のことです。
(日本人はオンドルと言うけど、韓国人はボイラーまたは単に暖房と言います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/d9860f8e62c0863f87ab1f020ba8e160.jpg?1608178885)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/fcb78992d4f8a910e0602c0ebd16e44d.jpg?1608178789)
めっちゃ汚い茶色いお湯+コーヒーのカスみたいな粉まで…😱
で、その床暖房なんですけど、エアコン等と同じで、設定温度より室温が下がったら自動でオンになって、設定温度まで温まったら自動でオフになります。
その自動でオン/オフする切り替え部品(台所のシンクの下にある)がおかしくなっちゃったみたいで、自動でオフはするんですが、自動でオンしなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/d9860f8e62c0863f87ab1f020ba8e160.jpg?1608178885)
手でカチッと動かせばオンになるんですけど、設定温度になったらまた自動でオフになっちゃうし、部屋が冷えてきたらまた手でオンにしてっていう面倒くささ。
分かりやすく故障なので修理してもらうことにしました。
うちは会社が契約している社宅なので、会社の社宅担当の人に連絡します。
すると社宅担当の人が管理事務所に連絡したみたいで、管理事務所のおじちゃんが来たんですけど、そこで明らかに床暖房自体の効きも悪いということが発覚。
来る30分くらい前に連絡があって、「全部屋の設定温度を31℃にして待っていてください。」ということだったので、言われた通り待ってたんですが、30分経っても全く室温が変わってなかったんですよね。
普通なら31℃に設定して30分も経てば、27〜28℃くらいになってるはず!ということでした。
で、配管の中のお湯が古いんだろうということで、おじちゃんが配管のお湯を入れ替えてくれたんですけど、
それがビックリ!
なんと洗濯機室に床暖房の排水口が作られていて、そこから排水されてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/fcb78992d4f8a910e0602c0ebd16e44d.jpg?1608178789)
めっちゃ汚い茶色いお湯+コーヒーのカスみたいな粉まで…😱
しばらく流してキレイなお湯が出てくるようになったら終了です。
でもこれは応急処置みたいなものらしく、業者さんを呼んで配管の掃除?をしろということでした。
で、結局、元々おかしいと連絡した切替え部品は、というと、「これは交換が必要。」と言い残して返って行きました。
、、、へ?
交換しに来たんじゃないの?
何しに来たの?
え?
連絡ミスなの?
なんなの?
外国人だからやってやるけど本当なら自分でナントカカントカと、おじちゃんにグチグチ文句を言われながら耐えた時間は何…?
「すいません」と「ありがとうございます」を100回くらい言ったんですけど?
そもそも社宅担当の人が管理事務所に連絡したことが間違いってことなの?
連絡先が違うなら、正しい連絡先を教えるだけにすればいいのに、なんで来たの?
結局何も直ってないし…
部品の交換が必要だってことくらい分かってたよ…
だから連絡したんだよ…
ぶっちゃけ床暖房の効きが悪い(温度変化が遅い)のは、どうせ付けっぱなしだから気にしてなかったのに…。
ということで、後日また修理が来るということになりました。😢
はぁぁぁぁ。。。
なんだかなぁ。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます