ダンナさんが会社で支給されたという韓国の伝統餅を持って帰ってきました。

断面は、良くも悪くもあんこ少なめ。

食べてみると、白い部分は日本人のイメージするお餅でもお饅頭でもなく、軽羹(かるかん、九州の郷土料理)みたいな感じ。
お味はね、餡が美味しいです。🙂
私の好みとしては、お餅かお饅頭だったら良さったのにな〜って感じですが、軽羹が好きな人は好きだと思います。

開けてみると、餅というよりはおまんじゅうって感じでしょうか?

断面は、良くも悪くもあんこ少なめ。

食べてみると、白い部分は日本人のイメージするお餅でもお饅頭でもなく、軽羹(かるかん、九州の郷土料理)みたいな感じ。
お味はね、餡が美味しいです。🙂
私の好みとしては、お餅かお饅頭だったら良さったのにな〜って感じですが、軽羹が好きな人は好きだと思います。
むしろ九州の軽羹を食べたことがない人は、これを軽羹だと思っていいくらい。笑
常温では3日しかもたないみたいですが、冷凍保存もできるみたいなので手軽にストックできそうです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます