タコカレ海を渡る

2010年6月より青年海外協力隊として活動中。10ヶ月のブルキナファソ生活、5カ月の日本待避生活を経て今度はマラウイへ!

キケンジ≠危険人物

2011-05-26 20:05:05 | burkinaとJAPONの狭間(多分)
私の友人のなかで一番の変わり者は間違いなくこの人、と自信を持って推奨できる人物が小樽を通過するというので会ってきた。

彼は一週間ほど前に宗谷岬を出発し、ただいま日本縦断旅行の真っ最中。

実にこんな様子で移動している。よく見てみてほしい↓↓









・・・??

そう。一輪車で日本縦断という、私にとっては前代未聞の一人旅真っただ中なのだ。

どう考えても怪しい。怪しすぎる。


琵琶湖一周なんぞ朝飯前。
ということにしておこう。結構大変そうだった印象であるが・・・



なんとアイスランド一周もやってのけてしまった。

ここまで来ると怪しいを超えて、ギネス記録でも目指してほしい勢いである。

ちなみに、アイスランド一輪車の旅の詳細は彼のHP(キケンジ苑)から見ることができるので、興味ある方はぜひ。
いや興味ない人も見ておくと何かいいことがあるかもしれない


個人的には「バイクギター日本一周Tシャツ旅」の旅記録が気に入っている。

ぱっと見、どこからどうみても変人というのは疑いようないと思うのだが、この旅記録は彼の繊細な心優しい部分が垣間見える作品に仕上がっている(と思う)。
変人変人書いてるけど決してけなしているわけではないのよ。


実は、私がこうしてブログを書き続けられているのは、この旅記録を読んだ影響が少なからずあったりもするのだ。

けっこうな量があるので忙しい人にはオススメしないが、時間がある人は読んでみるのもいいかも。






いろんなシガラミにとらわれずに、まっすぐ生きてる人だなぁと思う。

やれそうでいて、実は結構難しい生き方なのでは?とも思う。

正直なところ、お世辞にも金も地位も名誉もあるとは言えない。

でもだからこそシンプルに人と人とのつながりの中で生きているというような感じがする。

こういう人は嫌いじゃない。



日本縦断だけに、これからどんどん南下していくようなので、見かけた人は怪しまずに声をかけると割と気軽に返事を返してくれるはずだ。

目印はこのザック。



わかりやすすぎる。

ちなみに、今回の日本縦断旅記録も随時ブログで更新されてるから、覗いてみるのもアリかな

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (欧州斬り込み隊長)
2011-05-27 18:51:37
はじめまして、タコカレさん

キケンジ氏絡みでやって来ました、こんにちは。
アフリカが都道府県になってるので、思わず書き込まずにはいられませんでした。それは、ありなんでしょうか?
タコカレさんにならって、これから私も、欧州地方オランダ県にしますです。
返信する
>欧州斬り込み隊長さん (タコカレ)
2011-05-28 05:47:34
ようこそいらっしゃいました。こんにちは。

都道府県の指摘をうけたのは初ですね(鋭い!)
だって、47都道府県からの選択以外に、自由に書き込めるようになってたんです。

オランダ県在住、欧州斬り込み隊長さんのブログにも遊びに行ってみました。また時々足踏み入れさせて頂きます。では~
返信する
Unknown (こどん)
2011-05-29 08:37:12
画像見えないけど、私このひとテレビで見た!と思う~~

そんなひととお友達なんてすごいね!
岡山にも早く来ないかな~~笑
返信する
>こどん (タコカレ)
2011-05-29 08:47:49
タイムリーにこどんコメント発見。
えーキケンジ氏をTVで見たと??
日本のTVなんだろうか?
アイスランドではTVで放映されてたらしいがね。

岡山通過希望でてました~って、伝えとく。笑
返信する

コメントを投稿