最寄り駅からの電車は、今週がいちばんすいていたでしょうか。
終点から乗り換えの電車も3日連続で座れました。帰りの2本も同じ。足腰の弱りが早くなるかもしれませんが、楽をしたいのが本音です。
勤務中も、社内外からの問い合わせは感覚的に少ない週。いつもより集中できるのは毎年のことです。
ただ、「夏休み」を理由として業務上の決裁が先延ばしになるのには、納得がいきません。
「休みを取るな」と言うつもりはまったくありません。ただ、ある人が休んでも仕事は進むような仕組みを作ることが必要だと思います。
最寄り駅からの電車は、今週がいちばんすいていたでしょうか。
終点から乗り換えの電車も3日連続で座れました。帰りの2本も同じ。足腰の弱りが早くなるかもしれませんが、楽をしたいのが本音です。
勤務中も、社内外からの問い合わせは感覚的に少ない週。いつもより集中できるのは毎年のことです。
ただ、「夏休み」を理由として業務上の決裁が先延ばしになるのには、納得がいきません。
「休みを取るな」と言うつもりはまったくありません。ただ、ある人が休んでも仕事は進むような仕組みを作ることが必要だと思います。
きのう、取れなかったマイナンバー付き住民票は、無事取得。マイナンバーカードの利点を初めて実感できた日でした。
きのう・きょうと、朝晩の通勤電車はいつもの半分から三分の二。朝のターミナル駅からの電車と帰りのターミナル駅からの電車は待つことなく、二日連続で座ることができました。
毎年のお盆(と年末年始)の光景です。会社の電話も少なく、いつもより能率は上がっている。・・・と言いたいのですが、心理的にはどうなのでしょうか。
これも毎年のことですね。