gooブログを始めて4年目に!

61歳の4年生ブロガーです。よろしくお願いします。

2日間のできごと

2023-11-19 19:44:51 | 日記

その1

劇場版TOKYO MERのビデオが届きました。土曜日はフルに、日曜日は気に入ったところだけ見ました。

映画館で4回見た時と比べ、迫力が違うのでしょうか。涙が出てきた回数は減りましたがゼロではない。出なくなるまでには何回かかるのでしょうか。

 

その2

5年まえの同時期に資格を取得したメンバーとの飲み会が土曜日に。20年3月に予定していたものを延期し、やっと実現したものです。

当時の思い出話やその後の状況を語り合った2時間。有意義な時間を過ごせました。と同時に、お互いに年をとったと感じました。みんな、白髪やほうれい線などが増えていました💦


オー・マイ・ゴッ!

2023-11-16 21:58:10 | 日記
今日のブログはスマホで書いています。近い将来、パソコンが家から無くなるかもしれないからです。

修理に出したパソコンに関し、見積りが来たとの連絡がありました。「保証の範囲内なのになんで」と思いつつ、話を聞くと衝撃的なことばが。

「水分により、パネルやSDが腐食」
「保証の対象となるFANの交換だけはできない」
「値段は16万円」

新品より高い金額です。
前のパソコンは酒をキーボードにこぼしましたが、今回は覚えがありません。それなのに。。。

当然、修理のオーダーはしませんでしたが、決まりで5000円弱の出費。あと1回は買い替えると思いますが、それが最後でしょうか。
で、それこそ最後に。パソコンの保証は思ったよりきつい!

今日は年休

2023-11-14 18:06:21 | 日記

といっても、特に用事があったわけではありません。

なんとなく精神的な疲れがとれず、本当は金曜日に休んで3連休にしたかったのです。しかし、はずせない業務があって断念。きのうの時点でまったく用事がなかった日が今日だけだったので、休むことに決めました。

いつもより4時間ほど遅い9時頃に起床。朝食後はダラダラと、寝転びながら新聞を読んでいました。でも、一日そんな風にしているのももったいない。

家族はでかけていなかったので、まえに住んでいた付近まで車ででかけ、好きなラーメン店で昼食をとることにしました。

しかし、久しぶりの道。工事中の場所では左折ができず、変更したルートも途中で道を間違えて、思ったより時間を使ってしまいました。

昼間は気温も上がり、車の中は結構な暑さに。ラーメンを食べる気もなくなってしまいました。

結局、コンビニで冷凍のパスタと乳酸飲料を買って帰宅。

そのあとは、TVerを見たりMicrosoftのゲームをやったりと、いつもの土日の引きこもりパターンに。

それでも、みんなが仕事をしている日に堂々とさぼれるのは、なんとなく得した気分になります。60を過ぎた身としては、そんな日がもっとあっていいかも、と思うこの頃です。


書かない言い訳

2023-11-12 18:00:00 | 日記

いつも使っているパソコンを修理に出してから1週間。戻ってくるまで最低であと2週間はかかります。

その間、子供がOWNERのものを使うことにしています。

それは、約2年前に主として息子が専門学校のオンライン授業を受けるために購入したモノで、設定も店に頼んだようです。

しばらく私が利用することはありませんでした。しかし、何かをきっかけに(内容はまったく覚えていません)、OWNERの権限でログインして私も利用者に設定。さらに、管理者権限を息子から私に変えてしまいました。私の方が設定に詳しいからです。

それとはまったく関係なく、私がふだん私的に利用しているWEBメールのアドレウを変更したのが今年の夏。Microsoftアカウントも変更しました。

自分のパソコンはすぐに変更したのですが、息子のパソコンまでは思いに至らなかったせいでしょうか。先週、自分のアカウントでログインしようと思ったら、「資格情報がない」とはねられてしまったのです。

先週の日曜日に自分のパソコンを修理に出してからは、そのパソコンで息子のアカウントでログインしています。しかし、自分の分ではないので、たとえばこのブログを利用しようとする際、まず「gooblog」と検索してURLを探すことから始めなければなりません。

その手間を理由に、先週はほとんど書くことをしませんでした。ほとんど言い訳にもなっていませんが、早く使い慣れた「マイ パソコン」にもどってきてもらいたいものです。


かさ

2023-11-06 19:42:32 | 日記

5時20分に新聞を取りに行くと雨が降っていました。45分に家を出ようとしたときには少し小ぶりになっていましたが、濡れるのがいやだったので大きめのかさを手にしました。

ところが数分も歩くと雨はやみ、東の空が明るくなってきました。駅に近づくほど雲は切れ、まるで1時間以上前から晴れていたような感じです。歩いている人でかさを差している人はいません。

今朝は2.5キロののーとをぱそこんも背負っていました。最寄り駅からは各駅停車に乗って座れても、ターミナル駅からは立ちっぱなしです。そんな中でかさを持って片手をふさがれたくありません。

悩んだ末、駅舎1階にあるゴミ入れ置き場入り口横の茂みの中に、預けていくことにしました。いな、誰かに持って行かれたときは仕方がない、帰りにおいてあったらラッキー、というのが正解でしょうか。

ビニールがさではなく、きちんとしたものでしたので、離れてからはあまり気分がよいものではありませんでした。幸い、帰るときにもそのままでしたので、家まで持ち帰りました。

「モノ」だからまだ許されるとは思いませんが、「生物」だったらとんでもないことでしたね。いまでは反省の気持ちでいっぱいです。